講師・舛谷 裕子(芦屋3期)
講師・中村 利奈(芦屋2期)
講師・舛谷 裕子(芦屋3期)
公文式甲東園教室
(兵庫県西宮市)
2008年1月17日

NPO法人地域家庭しんちゃんハウス
(神奈川県大和市)
2008年1月24日

公文式大森町教室
(兵庫県西宮市)
2008年2月7日

公文式甲東園教室

しんちゃんハウス Baby's Room
公文式大森町教室
 絵本というと小さい子だけというイメージを主人も持っていたので、中高生になっても読んであげればいいのだとわかりよかったです。主人に教えてあげたいです。下の子だけでなく上の子にも一緒に楽しんで読んでいこうと思います。心を豊かにしたいです。(林 希代子さん)
 読むことだけに気をとられていたので、これからは絵本の隅々まで気を付けて、子どもにも色々なことを感じられるようにしていこうと思いました。(斉藤さよりさん)  子どもの頃に挫折体験をさせることが、とてもよい経験になるということが大変印象に残りました。今までは悲しい気持ちになる様な本をあまり読んだことがありませんでしたが今日見せて頂いた本などを子どもと2人で読むことで親子で成長できそうです。(徳井由江さん)
講師・森 ゆり子理事長
講師・出本 明美(芦屋1期)
講師・半井 美和(芦屋2期)
NHK神戸文化センター
(兵庫県神戸市)
2008年1月22日

呉市坪内保育所
(広島市呉市)
2008年1月16日

浜寺保育園
(大阪府堺市)
2008年2月2日
NHK神戸文化センター
呉市坪内保育所
浜寺保育園
 受講を重ねる度に絵本の奥深さに惹かれ、聞き手の子どもと絵本体験を共有できる大人になりたいと強く願うようになりました。よい絵本との出会い、その中での体験が、子どもの幸せに生きる力を育むと学んだからです。(中野智津子さん)  絵本の魅力や選び方など楽しいお話を沢山聞き、ますます絵本の読み聞かせが大切だと分かり、存在が近くなりました。温かく優しくなれた講座で、子どもと一緒にこれまで以上に絵本好きになれそうです。(原京子さん)  保護者の皆様にも興味を持って、聞いて頂くことができました。子どもにとって絵本はいくつになっても大切なものであることも理解して頂けたようです。保育園でも改めて、絵本をたくさん伝えていきたいなと思いました。(駒井智子さん)
講師・舛谷 裕子(芦屋3期)
講師・森 ゆり子理事長
講師・岡部 雅子(芦屋2期)
公文式甲東園教室
(兵庫県西宮市)
2008年2月14日
エフエム宝塚
(兵庫県宝塚市)
2008年2月5日
子育て井戸端会議
(東京都武蔵野市)
2008年2月7日
公文式甲東園教室
エフエム宝塚
けやきコミュニティセンター
 耳から聞いた事でいろいろなイメージをすることができ、子どもなりにすてきな発見をしてくれるということが印象に残りました。会に参加するようになって自分なりの読み方で絵本が読めるようになりました。(江草真由美さん)  いつもステキな絵本をご紹介していただいております。また絵本の他にも色んな著書から、抜粋した言葉を披露して頂けるので、わかりやすくまた、勉強にもなります。私も子どもができたら、絶対絵本で読みきかせます。(井尻智絵さん)
 子どもが成長していく中で、こんなにも重要な役割が絵本にあったとは気付きませんでした。今まで、絵本は子どものものと思っていたが、今回奥深さをしり、絵本についてもっと知りたくなりました。(阿部幸子さん)
講師・中村 利奈(芦屋2期)
講師・田中 八潮 (芦屋1期)
講師・大長 咲子(芦屋1期)
袖ヶ浦市学校図書館支援センター
(千葉県袖ヶ浦市)
2008年2月8日
創価学会西岡地区1ブロック
(兵庫県明石市)
2008年2月10日
マタニティスイミングOG会
(大阪府豊中市)
2008年2月14日
長浦おかのうえ図書館
西岡高層県住集会所
みのお市民活動センター
 読み聞かせについて、普段悩んでいる事が解決出来ましたし、思っている以上に、絵本の奥深さ、大切さがわかりました。少しづつですが、出来る事を実践していきたいと思います。(大岩たか子さん)  「カラス太郎」は、本当に心に届きました。いろんなことを考えさせられました。もう一度、絵本を読み、また、家族に読んであげようと思います。ありがとうごさいました。(間野栄子さん)
 6歳児と0歳児の2児の母親です。今回の講座はとても内容が濃く、紹介して頂く絵本のことばがひとつひとつ丁寧に継ぎ出された美しく素晴らしいものであることに感動しました。是非「家族の文化」を楽しく創りたいです。(飯田加奈子さん)

前へ ★ 次へ
BACK