講師・森 ゆり子理事長
講師・荒木 みどり(芦屋2期)
講師・佐々木 京子(福岡4期)

NHK神戸文化センター
( 兵庫県神戸市 )
2008年6月25日

福山市地域家庭教育推進協議会
( 広島県福山市 )
2008年6月17日

広川町役場健康福祉課
( 福岡県広川市 )
2008年6月20日

NHK神戸文化センター

福山市立服部南保育所遊戯室

広川町保健福祉センター「はなやぎの里」

絵本と過ごしている自分を感じる2時間です。絵本を通した生のことばは人の心や体、脳細胞まで伝わっていく。まるで自然界の作り出すエネルギーのように思えます。講座会場で学べる喜びを実感しています。(原田万里子さん)  心に響く絵本を多く紹介していただき又、優しい声で先生が読んでくださったので、温かく包み込んで貰ったようなそんな心地よさを聴いた者がお互いに感じることができました。改めて絵本の素晴らしさを再認識させていただいた会でした。ありがとうございました。(石岡弘子さん)  あっという間の2時間でした。先生のおっしゃる「心をつかう子育て」に感動!!共感することばかりでした。まだまだ深くお話がききたいです。講座の中での読み聞かせでも、泣いたり笑ったり…。心をゆさぶられました。(中島友子さん)
講師・荒木 みどり(芦屋2期)
講師・天野 美佐子(芦屋2期)
講師・天野 美佐子(芦屋2期)
福山赤坂公文教室
( 広島県福山市 )
2008年6月21日

朝日カルチャーセンター北九州
( 福岡県北九州市 )
2008年5月16日

朝日カルチャーセンター北九州
( 福岡県北九州市 )
2008年5月30日

福山赤坂公文教室
朝日カルチャーセンター3F・8番教室
朝日カルチャーセンター3F・8番教室

 「読み聞かせ一万」を目指しているグループです。荒木先生の綺麗な声で、読み利かせの大切さや絵本の選び方を教えて頂きました。大人になっても読んで貰った時の情景を覚えているというお話は印象的でした。(北村澄江さん)
 昔話には、それぞれの地域で生きてきた先人の知恵や生き方がしみこんでいると言われる。そんな昔話を子どもたちに語り伝え、読み伝えていくことは、今の日本状況であるから、なおさら大切であると思う。今日も又、この考えを強く感じました。(吉村繁さん)  好きな絵本を子どもに読むだけでなく、自分ひとりでも声に出して読んでいると、心が落ちついて、優しい気持ちになる気がします。(吉村繁さん)
講師・ 天野 美佐子(芦屋2期)
講師・天野 美佐子(芦屋2期)
講師・ 松本 直美理事
朝日カルチャーセンター北九州
( 福岡県北九州市 )
2008年6月6日

大阪市立東粉浜小学校
( 大阪府大阪市 )
2008年6月7日

堤丘公民館
( 福岡県福岡市 )
2008年6月13日

朝日カルチャーセンター3F・8番教室
大阪市立東粉浜小学校 多目的室

堤丘公民館

 今日の講座で、絵本を人に読んでもらうということは、自分で読む時とは違って、絵本の魅力が2倍も3倍にもなることを実感しました。思わずストーリーの中に入りこんでしまいました。想像力豊かな子ども達なら、なおさらのことですよね。(重松展子さん)

 子育ての頃、とりあえず読んでいました。余裕をもって接してあげること、心を育てることを大切に、孫育てに生かしていきたいと思う。いくつになっても、絵本を読んでもらう心地よさ、あのワクワク感はいいものです。(山田順子さん)  絵本を読んであげるようになって私も絵本のおもしろさを知りました。教えようとしたりせずに、絵の中から子どもが感じる!事が出来ればいいんですね。読み聞かせで共有できる楽しい時間を大切にしたいと思いました。(村上愛子さん)
講師・大長 咲子(芦屋1期)
講師・天野 美佐子(芦屋2期)
講師・井下 陽子(芦屋1期)
ママズケア
( 兵庫県宝塚市 )
2008年6月14日

朝日カルチャーセンター北九州
( 福岡県北九州市 )
2008年6月20日

開明公民館
( 兵庫県尼崎市 )
2008年6月24日
子育て支援グループ「スマイル」
朝日カルチャーセンター3F・8番教室
開明公民館

 絵本の心地よいことばと先生の熱心な語りかけに引き込まれ、赤ちゃんに愛情のこもったことばのシャワーをたっぷりあびさせてあげる大切さを伝えていきたいと思う。(熊懐賀代さん)
 絵本は、いくつになっても楽しめ、心を癒してくれる大切なものだと思います。ずっと読み続けていたいです。(車幸子さん)  絵本は読んでもらうものの言葉は実感です。子ども達に読む活動はしているが、ちょっと退屈そうな顔をされたりすると焦ってしまう。でも、そんなこと気にしないで続けよう。いつの日にか大きな木に育つと信じる力をもらったから。(宮本澄子さん)

前へ ★ 次へ 
BACK