講師・田中 八潮(芦屋1期)
講師・田中 八潮(芦屋1期)
講師・天野 美佐子(芦屋2期)

カンガルーサークル
(兵庫県明石市)
2008年10月1日

神戸新聞カルチャーセンター
(兵庫県姫路市)
2008年10月7日

朝日カルチャーセンター北九州
(福岡県北九州市)
2008年8月29日

明石勤労福祉会館

神戸新聞カルチャーセンター姫路

朝日カルチャーセンター3F 8番教室

 6ヶ月の赤ちゃんと母親を対象とし、子どもを膝に乗せリラックスした状態での講座でした。日頃の育児不安を先生のお話と読み聞かせで解消したり疲れをいやしたりする、よい時間をもつことができました。(樋上 菊子さん)  絵本が時代によって、表現内容が変わるのがよくわかりました。色彩によって人の心の様子まで表わされることにも感動しました。大人でも絵本の一ページ一ページに心が動かされ、あたたかいものがしんとうしてきました。(荻原 恵子さん)  読んでもらった絵本に癒されました。知っている絵本に、幼い頃の記憶がよみがえり、親に読んでもらったんだという思いがこみ上げてきました。親と子をつなぐ絵本のすばらしさを思ったひとときでした。(高木 ゆう子さん)
講師・天野 美佐子(芦屋2期)
講師・天野 美佐子(芦屋2期)
講師・井下 陽子(芦屋1期)
朝日カルチャーセンター北九州
(福岡県北九州市)
2008年9月5日

朝日カルチャーセンター北九州
(福岡県北九州市)
2008年9月19日

赤ちゃんいらっしゃい
(大阪府池田市)
2008年9月24日

朝日カルチャーセンター3F 8番教室

朝日カルチャーセンター3F 8番教室

住吉保育園

 絵本作りは初めての経験でした。文章作りの難しさ、絵で語ること、表現することの難しさを思ったことでした。私だけの一冊が出来上がったのは、何よりの喜びです。(重松 展子さん)
 子ども達の置かれている現状は、思った以上に大変。講座を受けるたび、自分の子育てをふり返ります。大人がしっかりしなければ、と思います。(車 幸子さん)  始めに、タッチケアーで赤ちゃんとのスキンシップから始まり、なごやかに進めていただきました。又、絵本の大切さについても、食事にたとえたりしながら興味をもち、読み聞かせの大切さを教えていただきました。ありがとうございました。(岸本 尚子さん)
講師・北 素子(東京2期)
講師・天野 美佐子(芦屋2期)
講師・井下 陽子(芦屋1期)
長谷川 美奈子
(神奈川県川崎市)
2008年9月25日

朝日カルチャーセンター北九州
(福岡県北九州市)
2008年10月3日

園和北保育園子育て支援室たんぽぽ
(兵庫県尼崎市)
2008年10月6日

日向住宅集会所
朝日カルチャーセンター3F 8番教室

園和北保育園子育て支援室

 まだ、ストーリーがわからない月齢でも色彩や楽しい気持ちや音など親子で楽しめるものがあるんだなと、とても参考になりました。「もけらもけら」は、娘(7か月)も一生懸命きいているように見えました。(中村 洋子さん)

 絵本を読んでもらう心地良さ。絵を見ながら耳で聞きながら色々なことを想像し、お話の世界の旅を楽しむことが出来ました。もっともっと、たくさんの絵本と出会い、お話の旅をしてみたいです。(重松 展子さん)  あるお母さんのコメント「絵本って耳で聞いて心に入ってくる読み方ってあるんですネ」毎月来て下さっている井下先生の読み聞かせがとても心に入ってステキだと語って下さいました。(稲葉 百合子さん)
講師・森 ゆり子理事長
講師・森 ゆり子理事長
講師・岸本 安代(芦屋4期)
エフエム宝塚
(兵庫県宝塚市)
2008年10月7日

芦屋市ファミリー・サポート・センター
(兵庫県芦屋市)
2008年10月8日

ベビーマッサージサロン plus
(兵庫県神戸市)
2008年10月9日
エフエム宝塚
市民センター 203室
住吉地域福祉センター

 私の大好きな絵本『おまえ うまそうだな』を今日は紹介してくださいました。無条件で相手を信じることの強さ。信じられた者のとまどいと喜びと、そして受け入れていく気持ち。絵本のステキさをまた改めて感じた一冊でした。(井尻 智絵さん)
 読み聞かせを交えてお話して下さり、「絵本が、愛や善悪など人生そのものを伝えることができるもの」であることや、「読んでもらうと耳から入った言葉は、心に入る」ということを実感しました。(吉田 祐美子さん)  0〜2歳の絵本教室と題し、絵本の読み聞かせや絵本の選び方などをレクチャーしていただきました。印象に残ったのは“主食の本”という言葉です。子どもの心の糧となる絵本の大切さを改めて実感させてくれた講座でした。(木村 理恵子さん)

前へ ★ 次へ
BACK