か講師・中村 利奈(芦屋2期)
講師・大長 咲子(芦屋1期)
講師・熊懐 賀代(芦屋4期)

NPO法人地域家族しんちゃんハウス
(神奈川県大和市)
2008年11月18日

ママズケア
(兵庫県芦屋市)
2008年11月19日

西宮市男女共同参画センター
(兵庫県西宮市)
2008年11月20日

しんちゃんハウス Baby's Room

芦屋市民会館

西宮市男女共同参画センター ウェーブ

 絵本は絵の可愛さとかで選ぶと子どもは喜ぶと思っていましたが、それだけではないことがわかりました。絵本はとても奥が深いですね。絵本に対しての思いが変わりました。勉強になりました。とても楽しく過ごせました。(三留 香里さん)  普段読むことのない色々なジャンルの絵本を、分かりやすい解説と共にご紹介頂きまして大変有意義な時間を過ごさせて頂ました。大長様の優しい語り口調を真似して、我が子にも沢山の絵本を読み聞かせしていきます。(山本 美貴さん)  読み聞かせの声がとても心地よくて、絵本の楽しさ、良さを改めて感じました。実体験のお話からは、絵本をどう子育てに生かすか、何となくですが感じることができました。わらべうた、よかったです。(岡 真由美さん)
講師・舛谷 裕子(芦屋3期)
講師・森 ゆり子理事長
講師・小笠原 みちよ(東京3期)
公文式 甲東園教室
(兵庫県西宮市)
2008年11月26日

NHK神戸文化センター
(兵庫県神戸市)
2008年11月26日

蒲郡市立南部保育園父母の会
(愛知県蒲郡市)
2008年08月22日

公文式 甲東園教室

NHK神戸文化センター

蒲郡市立南部保育園

 ゆったりとした時間を過ごせて良かったです。子どもが聞いていないと感じても「ゆっくり読もう!!」と思えるようになりました。(関 裕美さん)

 絵本講座を受けて、絵本に対する読みの深さや心地よさを肌で実感しました。私を子どもの世界へ戻してくれる楽しい時間でもあります。絵本は「親と子、祖父母と孫の心のかけ橋である」と聞いたことがあります。本当にその通りですね。(本田 潤子さん)

 親子の絆のあたたかな絵本が心に響きました。お母さん達も同じだったと思います。持ってきてくださった絵本を手にして、子どもにとって良い絵本、見せたい絵本もわかったのではないかと思います。(寺坂 厚子さん)
講師・天野 美佐子(芦屋2期)
講師・天野 美佐子(芦屋2期)
講師・天野 美佐子(芦屋2期)
朝日カルチャーセンター北九州
(福岡県北九州市)
2008年10月17日

朝日カルチャーセンター北九州
(福岡県北九州市)
2008年10月31日

朝日カルチャーセンター北九州
(福岡県北九州市)
2008年11月07日

朝日カルチャーセンター3F 8番教室
朝日カルチャーセンター3F 8番教室

朝日カルチャーセンター3F 8番教室

 脳の働きの発達にはプロセスがあること。その発達に応じたかかわり、絵本の読み聞かせが出来たらと思いました。(吉村 繁さん)

 絵本の深さと、その大切さを知る事が出来ました。いつもの何げない平和な日常、それを大切にすることを、絵本に教えられました。子育てに、良いきっかけとなると思います。(桑村 扶美さん)  司書としての立場から、お話を伺うのは始めて。日頃何気なく利用している図書館の存在意義、役割、利用者が受けるサービスを知るということはどういうことなのか。違った目線で見ていこうと思いました。(重松 展子さん)
講師・森 ゆり子理事長
講師・天野 美佐子(芦屋2期)
講師・森 ゆり子理事長
尼崎市立小田公民館
(兵庫県尼崎市)
2008年11月20日

朝日カルチャーセンター北九州
(福岡県北九州市)
2008年11月21日

姫路市すこやかセンター Aコース
(兵庫県姫路市) 
2008年11月25日
尼崎市立小田公民館
朝日カルチャーセンター3F 8番教室
姫路市すこやかセンター

 「お話始まるよ」「いいよ」と心を通わせながら、講座に聞き入りました。絵本を通して子ども達に「大好きだよ。大切に思っているよ」というメッセージを伝え、自尊感情を育み、心の基礎体力をつけていく大切さを学びました。(松本 英子さん)
 今日は、それぞれのおすすめ絵本を紹介してもらって、自分にはない感性を持っていらっしゃるのを感じました。とても勉強になったし、楽しかったです。(車 幸子さん)

 『ねえだっこして』を聞き、涙が出てきました。帰りに図書館へ行き子どもと一緒に本を賃りて帰ります」「もっと話をたくさん聞きたかったです」など「良かったです」の声たくさん聴きました。有難うございました。(勝矢 和子さん)

前へ ★ 次へ
BACK