講師・三瓶 佳子(東京5期)
講師・高梨 香寿子(芦屋2期)
講師・森 ゆり子理事長

にしき子育てひろば
(東京都立川市) 
2009年07月14日

親子応援団『ぷらっと』オフィス
(大阪府大阪市) 
2009年07月21日

NHK神戸文化センター
(兵庫県神戸市) 
2009年07月22日

錦児童館

親子応援団『ぷらっと』オフィス

NHK神戸文化センター

 読み聞かせの実演を通して、読み聞かせの心地よさを親子で体験することが出来た。家庭での言葉掛け、親子のコミュニケーションの大切さを改めて感じた。沢山の絵本の紹介もあり、絵本に一歩近づけた様だ。(藤本 扶美子さん)

 娘:『わゴムはどこまで…』は、そんなバカな〜という感じが好き。私:家でも『がちゃがちゃ』を読む中、音の絵本は無意識に使っている音を意識できて面白かった。大雨で受講者激減は残念、でもそのおかげで初めて参加者気分を味わえました。(溝渕 悦子さん)  「読んであげましょう」なのに、読んでもらって号泣してしまいました。読んであげる以前に、私自身がいかに絵本の世界に飢えていたのかを自覚しました。思いがけず自分を育て直しているかのようです。(小田 美帆さん)
講師・荒木 みどり(芦屋2期)
講師・宮原 美奈(芦屋4期)
講師・金井 ミヨ子(東京4期)

宜山東保育所保護者会
(広島県福山市) 
2009年06月20日

NPO法人子育てサポート☆きらりing
(兵庫県加古川市) 
2009年06月23日

ひよこ保育園
(群馬県高崎市) 
2009年07月08日

社会福祉法人広徳会 宜山東保育所

東加古川子育てプラザ

ひよこ保育園保育室

 若いお母さんからの感想を紹介します。『本を勉強がわりにしない』ということに衝撃を受けました。小3年生の娘に沢山の本を読んであげたいと思います。小さい頃読んであげなかったので…。講演を聞いて良かったです。(大元 万理子さん)

 絵本には目で見て、耳で聞いて子どもの想像力をはぐくむ力には、とても大切だとのお話に、改めて感じるものがありました。確かに読む度に子どもの興味が広がっていたり、同じ箇所は変わらず好きだし、1日1冊読みたいです。(下賀 香奈さん)  今回の講座で一番心に残ったのは「いのちのまつり」と「わすれられないおくりもの」を読んで頂いたこと。言葉では伝えにくかったり伝え方がわからない時に絵本を使い伝えることができることを知りとても感動した。(宇野 由佳さん)
講師・金井 ミヨ子(東京4期)
講師・森 ゆり子理事長
講師・田中 八潮(芦屋1期)
ひよこ保育園
(群馬県高崎市) 
2009年07月09日

奈良佐保短期大学
(東京都立川市) 
2009年07月14日

カンガルーサークル
(兵庫県明石市) 
2009年06月23日

ひよこ保育園
佐保短期大学生涯学習教育センター

貴崎よっといで

 今回は前回のお話を思い出しながら聞き、絵本の読み方やポイントを理解することができたと思う。たくさんの絵本を読んで表現力豊かに子ども達に絵本の面白さや楽しさを伝えられるように保育士になっていきたいと思いました。(田部井 美樹さん)
 森先生のお話は、絵本の読み聞かせが現代を生きる子ども達に必要であることを再認識させられるものでした。大人の思惑以上に子どもは絵本から多くを学びます。よい絵本を自然体で読んであげることが大切なのですネ(鎌田 智永子さん)   「絵本の読み聞かせ」の穏やかな語り口に、お母さんもゆったりと耳を傾けておられました。お母さんからも、とても心が癒され、身を持って体感できた事で、子どもへの読み聞かせの大切さを感じとられていました。(大内 則子さん)

講師・若狭 由美(東京5期)

講師・森 ゆり子理事長
講師・井下 陽子(芦屋1期)
NPO法人地域家族しんちゃんハウス
(神奈川県大和市) 
2009年07月14日

神戸芸術工科大学
(兵庫県神戸市) 
2009年07月31日

子育て支援教室たんぽぽ
(兵庫県尼崎市) 
2009年08月03日
しんちゃんハウス
神戸芸術工科大学
子育て支援教室たんぽぽ

 自分で読み聞かせするのとは違い、人に読んでもらうと大人の私も癒される感じがします。(福田 かつ子さん)
 絵本が大人にとっても学ぶ部分があるという事や、読み聞かせの心地よさが子どもにとって大事だということも実際に味わえ、為になるお話で皆感動していました。新しい視点でこれから絵本を読む・作る事ができそうです。(久本 直子さん)

 『くだもの』の絵本を読む時「これは何かな?」とか「さあ何こあるでしょう」と勉強の本にしない様、すっと読む事が大切と学びました。又『ねないこだれだ』の様な怖い本は子どもをおひざに抱っこして読むと落ち着いて聞けますね(稲葉 ゆり子さん)

前へ ★ 次へ
BACK