講師・中出 素子
講師・三宅 佳子(芦屋5期)
講師・森 ゆり子理事長

芦屋男女共同参画センター
(兵庫県芦屋市)
2009年09月24日

きらきら うり坊
(兵庫県伊丹市)
2009年09月26日

NHK神戸文化センター
(兵庫県神戸市)
2009年09月30日

芦屋男女共同参画センター

伊丹市立中央公民館幼児室

NHK神戸文化センター

 「主食の絵本とおやつの絵本」というテーマでお話頂きました。大人の目線で好きな絵やお話を選んであげてもいいのだなと、安心しました。親子で楽しいお話の時間を共有できる幸せを味わいたいと思います。(石井 美智子さん)

 絵本の文章にとらわれていた自分に気がつきました。絵の持つ力やすごく考えられて描かれている事を知ることができて勉強になりました。これからもっと絵本を読み聞かせて、見せてあげようと思います。(渡部 ゆり子さん)  絵本が大好きで受講しました。3年間の受講のなかで絵本に対する認識が深まりました。呼んでもらう心地良さを感じたものです。この心地良さを子ども達に伝えようと思います。(本田 潤子さん)
講師・井下 陽子(芦屋1期)
講師・岸本 安代(芦屋4期)
講師・若狭 由美(東京5期)

園和北保育園
(兵庫県尼崎市)
2009年10月05日

エフエム宝塚
(兵庫県宝塚市)
2009年10月06日

NPO法人地域家族しんちゃんハウス
(神奈川県大和市)
2009年10月05日

たんぽぽ子育て支援教室

エフエム宝塚

しんちゃんハウス

 インフルエンザの影響でしょうか参加人数が少なかったのですが、皆んな楽しく聞いてくれました。「くだもの」の本はページをめくる度に知っている果物の名前を大きな声で言い、満足気な子どもの顔が印象的でした。(稲葉 百合子さん)

 『でんしゃにのって』を読んで頂きました。ラジオをお聞きの方に耳の奥で、電車の中のほのぼのとした様子を想像してもらえたと思います。リズム感のあることばが、耳に残り、あたたかい気持ちになりました。(いとう ゆうこさん)  絵本の大切さはよくわかっていたので、読ませよう、読ませようという気持ちになってしまっていました。これからは一緒に楽しめるようにしようと思います。本を好きになって楽しいと思ってくれたらと思います。(佐藤 恵美さん)
講師・池田 加津子(芦屋2期)

講師・岡本 輝実(芦屋5期)

講師・長尾 尚子(芦屋5期)
池田市中央公民館
(大阪府池田市)
2009年10月09日

絵がお
(兵庫県芦屋市)
2009年10月08日

神戸市総合児童センター
(兵庫県神戸市)
2009年10月15日

池田市中央公民館
芦屋市男女共同参画センター

東垂水児童館

 今まで何げなく娘へ読み聞かせをしていましたが、この講座で絵本の奥深さや多くの宝物を娘にもたらすのだという事を知り、絵本の選び方のヒントを学んだことですし、今後の絵本生活に良い気合が入ってきた感じです。(眞上 文子さん)
 絵本は子どもの為に読むものだと思っていましたが、講座で講師の方から読んでいただくと大人の私が癒され、子ども時代に戻ったようにワクワクします。これから楽しみながら絵本で子育てし、豊かな時間を過ごしたいです。(永尾 美花さん)  文字のない絵本、私だったら次々に言葉攻めにしてしまうなと思った。子どもが感じたことに共感する。そういう時間も大切だなと感じた。絵本って簡単な内容ですぐに読めるけど、すごく深くて感動する。大切にしたい。(鈴木 亜紀子さん)

講師・大長 咲子(芦屋1期)

講師・井下 陽子(芦屋1期)
講師・宮原 美奈(芦屋4期)
KCC三宮
(兵庫県三宮市)
2009年10月15日

神戸市総合児童センター
(兵庫県神戸市)
2009年10月16日

ベビマサークル はぐ☆ハグ
(兵庫県加古川市)
2009年09月18日
神戸新聞文化センター三宮
神戸市総合児童センター7Fホール
加古川駅南まちづくりセンター

 絵本の基礎を教えて頂きました。「自分が愛されて育てられたのだ」「一冊の本を通して心が通い合う文化である」と。繰り返しが大好きで幼児期の不思議、体験経験をした方が成長時の心の穴がうまりやすい等々…。(播磨 三紀子さん)
 子どもをとりまく環境が厳しくなっている中で、絵本を通して心豊かな子育てをしていく為に必要なことは何なのか。井下先生のお話の中から絵本に対する気持ちが高まりました。ことばを大切にしながら子どもたちの指導にあたりたいと思います。(田谷 久恵さん)

 私自身、子どもの頃母親に絵本を読んでもらうのが大好きでした。自分がしてもらって嬉しかったことを自分の子どもにもしてあげたいと思っています。今回お話を聞いて何故大好きだったのかわかりました。ずっと読んであげたいと思います。(森田 祐子さん)

前へ ★ 次へ
BACK