講師・田中 八潮(芦屋1期)
講師・森 ゆり子理事長
講師・舛谷 裕子(芦屋3期)

明石市立王子幼稚園PTA
(兵庫県明石市)
2009年10月24日

NHK神戸文化センター
(兵庫県神戸市)
2009年10月28日

公文式 大森町教室
(兵庫県西宮市)
2009年10月29日

明石市立王子幼稚園

NHK神戸文化センター

公文式 大森町教室

 八潮先生のやさしい声に、子どもたちは、どんどん引き込まれていました。保護者の方にも、子どもたちへの読み聞かせをしているところを見て頂き、よい機会になったと思います。絵本の良さを改めて感じた時間でした。(新才 まなみさん)

 毎日、子どもに絵本を読み聞かせています。今日は久しぶりに聞く側となり、心が癒され、涙が出ました。講座に参加するたびに育児の原点に戻るような気がします。絵本の力は老若男女を問わず、優しく心に響くのだと改めて実感しました。(長友 直子さん)  グリム童話の絵本の絵の持っている深さを知り、また見方が変わりました。大人になっても、他の人に絵本を読んでもらうって良いものですね。絵本の奥深さに触れて感動しました。(春名 祐子さん)
講師・森 ゆり子理事長
講師・山崎 由莉(福岡4期)
講師・松本 直美理事
エフエム宝塚
(兵庫県宝塚市)
2009年11月03日
大原山神社
(福岡県那珂川市)
2009年10月04日

サルナートの森幼稚園保護者の会
(福岡県筑紫野市)
2009年10月28日

エフエム宝塚

大原山神社

サルナートの森幼稚園

 いとうひろし作・絵『だいじょうぶ だいじょうぶ』の絵本からやさしさが伝わってきました。森ゆり子さんの静かに語りかける声も心地良く、自然に絵本の世界へ入っていったように思います。ありがとうございました。(いとう ゆうこさん)

 読み聞かせは初めての体験でしたが、子どもがどんなところに興味を持つのかがよくわかりました。それに家庭での読み聞かせのコツも自分では全く気付かない事が多く、大変勉強になりました。(馬場 洋子さん)  「絵本の読み聞かせ」は、親子の絆を強くするとともに相互の心を育み、豊かな人間性の基礎作りを助長すると実感しました。絵本によって、子どもの言語力、表現力、内面的向上等、その効果は非常に高いと思われます。(金子 照暁さん)
講師・浦塘 直実(福岡5期)

講師・藤井 勇市代表

講師・長尾 尚子(芦屋5期)
須恵第三小PTA成人教育委員会
(福岡県粕屋郡)
2009年10月28日

絵がお
(兵庫県西宮市)
2009年11月08日

神戸市総合児童センター
(兵庫県神戸市)
2009年10月15日

須恵町立須恵第三小学校
西宮市男女共同参画センター

東垂水児童館

 本日の講演を聞いて、子どもにも自分にも読み聞かせが必要な事がわかりました。子どもは勝手に本を読む様になるのではなく、大人の手引きが必要という事を忘れず、絵本を通じ、親子で楽しい時間を共有したいです。(本山 和恵さん)
 正しい聞き方、絵本講師の心構えのお話から日本近代社会の構造上の問題まで大変勉強になりました。絵本講師として地域社会に貢献し、よりよい社会を創る一助となれるよう、これからも精進しようと思いました。(岡本 輝実さん)  文字のない絵本、私だつたら次々に言葉攻めにしてしまうなと思った。子どもが感じたことに共感する。そういう時間も大切だなと感じた。絵本って簡単な内容ですぐに読めるけど、すごく深くて感動する。大切にしたい。(鈴木 亜紀子さん)

講師・藤川 清恵(芦屋2期)

講師・長尾 尚子(芦屋5期)
講師・野口 明子(芦屋1期)
池田市中央公民館
(大阪府池田市)
2009年10月23日

神戸市総合児童センター
(兵庫県神戸市)
2009年10月28日

園田公民館
(兵庫県尼崎市)
2009年10月29日
池田市中央公民館
鹿の子台児童館
園田公民館

 絵本はただの子どものおもちゃなのではなかったことに気付かされました。字も言葉も分からない子どもも、絵だけで想像でき、大人のあたり前が子どもの不思議だらけ、自然に親子の絆となるもの…。大切に活用していきます。(大竹 知恵子さん)
  絵本を読んでもらっている時、なぜか自分が小さい時に読んでもらっていたような感覚になり、自分が子どもにかえって楽しく聞くことができた。子どもの基地になってあげられる親になりたい。子育て中の今に、話を聞くことができありがたかった。(柳 敦子さん)

 自分が子どもの頃に読んでもらった絵本もあり、私自身にも楽しい時間でした。特に、音に合わせた読み聞かせが、挿絵に合っていてとてもよかったです。絵本は大人も子どもも楽しめる素晴らしいツールだと実感しました。(國上 真由子さん)

前へ ★ 次へ
BACK