講師・ 岸本 安代(芦屋4期)
講師・原 知恵(芦屋7期)
講師・三宅 佳子(芦屋5期)

神戸新聞文化センターKCC加西
(兵庫県加西市)
2012年09月11日

スタジオエミュBeBe
(兵庫県神戸市)
2012年09月10日

絵がお
(兵庫県尼崎市)
2012年09月18日

神戸新聞文化センターKCC加西

スタジオエミュBeBe

尼崎市立女性センター・トレピエ

 講座の最終日ということで、これまでの内容を思い出しながら受講しました。どの講師の方も絵本に対する思いが深く、紹介してくださる本が楽しみでした。私も絵本に対する思いが強くなり、絵本が本当に好きになりました。(黒普@和子さん)

 今回、2歳の娘と共に参加しました。子どもは親が絵本を読んでやることで絵を見て考察、観察、発見等いろんな体験ができる事を学べました。今度絵本を買う時には私が見て美しい絵や日本語の物を選ぼうと思います。
(三下 睦さん)

 60才をすぎて保育園で読み聞かせをしています。今回参加させていただき絵本との出合いを大切に、子ども達と楽しく過ごせる事を嬉しく思い勉強していきたいと思います。よろしくお願いします。(朝川 俊子さん)

講師・ 舛谷 裕子(芦屋3期)
講師・田中 八潮(芦屋1期)
講師・田中 八潮(芦屋1期)

よみうり伊丹文化センター
(兵庫県伊丹市)
2012年08月30日

明石市立鳥羽幼稚園
(兵庫県明石市 )
2012年09月11日

明石市立錦が丘幼稚園
(兵庫県明石市)
2012年09月13日

よみうり伊丹文化センター

明石市立鳥羽幼稚園

明石市立錦が丘幼稚園

 楽しいお話し会のために、どうしたらよいかを学びました。自分で主催することはないと思うのですが、本やどう構成をするかを知っていれば、本を選ぶ時、偏りが少なく、子どもも本の興味も広がるように思います。(佐藤 照代さん)

 絵本によって「生」と「死」について考えさせられました。「死」を感じることは今の時代、難しくなってきています。が、子ども達には「死」を考えることによって、「生きることの大切さ」を知って欲しいと思いました。
(蒲原 雅美さん)

 先生に絵本を読んで頂いて、改めて絵本のおもしろさを感じました。文字を見て、絵を見て、言葉を重ねていく(追いかけていく)言葉遊びの楽しさを、子ども達にも感じさせてあげたいと思いました。(水引 由季さん)

講師・中村 利奈(芦屋2期)
講師・田中 八潮(芦屋1期)
講師・長尾 尚子(芦屋5期)

よむまむ
(神奈川県大和市)
2012年09月14日

明石市立大観幼稚園
(兵庫県明石市)
2012年09月19日

神戸市総合児童センター
(兵庫県神戸市) 
2012年09月20日

つきみ野学習センター

明石市立大観幼稚園

夢野児童館

 場に慣れて元気に走り回っていた子ども達が、絵本を読むときはお母さんの側でずっと静かに聞いています。読み聞かせの魅力を改めて実感しました。(中町 恵子さん)

 兄弟げんかや些細なことで「死ね」と子どもが安易に言い合っている毎日。どうしたら命についてもっとわかってもらえるだろうかと悩んでいた私ですが、今日の先生のお話でヒントを得た気がしました。ありがとうございました。(原田 友紀さん)

 「愛してるよ」や「大好きだよ」は、日常会話ではなかなか声に出して言えません。今日、読んでいただいた『こころからあいしてる』は、心がジーンとあたたかくなり、読んであげたら喜ぶだろうなと、子どもの笑顔が浮かび、ポッと幸せな気分になりました。
(長坂 理佳さん)

講師・舛谷 裕子(芦屋3期)

講師・北 素子・谷口 恵子

講師・舛谷 裕子(芦屋3期)

よみうり伊丹文化センター
(兵庫県伊丹市)
2012年09月20日

湘南モールフィル
(神奈川県藤沢市)
2012年09月20日

福福倶楽部
(兵庫県西宮市)
2012年09月21日

よみうり伊丹文化センター
湘南モールフィル
福福倶楽部

 講座を終えて、絵本の選び方が分からなくて受講したのですが、絵本も本当にいろいろな大きさと同じくらい内容、形態があり、改めて絵本と軽くみていた分、反省しました。一人にお付き合い頂き有難う御座いました。(佐藤 照代さん)

 『ぎゅっ』が大好きで、人によって色々な読み方があることがわかりました。時間のある時に絵本に触れるようにしていましたが、質問をしたりしていたので、今後気をつけていきたいと思います。(東郷 梢さん)

 今日の講座は、ママ達向けの内容で「大人も絵本によってこんなに癒されるんだ」ということを再認識できました。子育て中の悩みや不安について、絵本に絡めて分かりやすく答え、お話しくださりありがとうございました。
(福竹 陽子さん)

,,

前へ ★ 次へ
BACK