講師・ 森 ゆり子理事長
講師・北 素子(東京2期)
講師・杉下 信子(芦屋7期)

日本キリスト教団小石川明星教会
(東京都文京区)
2012年10月14日

このはな保育園 
(神奈川県川崎市 )
2012年09月29日

絵がお
(兵庫県芦屋市)
2012年10月11日

小石川明星教会礼拝堂

このはな保育園

芦屋市男女共同参画センター

 大変しっかりした人間観に立つ講座でしたので、誠に意義深い会でした。感謝しております。「絵本フォーラム」誌も初めて読みましたが、興味深いものでした。今後も豊かな子ども、大人を育ててください。
       (石丸 泰樹さん)

 選ばれた本がどれも印象に強く残る作品で、絵本の世界の奥深さを感じるとともに、テーマであったイヤイヤ期をのり超える方法やヒントがちりばめられ、絵本っていいなあ、子育てを頑張ろうと思わせられる講座でした。
        (カーン道子さん)

 「絵本とメディアの関係」という講座のタイトルに興味があり、参加しました。日頃から身近なメディアとの付き合い方や、ゲーム依存、ゲーム脳についての恐ろしさを知りました。講師の方の経験談が、とても印象的でした。      (熊谷 ひとみさん)

講師・田中 八潮(芦屋1期)
講師・田中 八潮(芦屋1期)
講師・福田 優子(芦屋7期)

播磨町南部子育て支援センター
(兵庫県加古郡 )
2012年10月17日

明石市立王子幼稚園
(兵庫県明石市 )
2012年10月18日

宝塚ひよこ保育園
(兵庫県宝塚市 )
2012年10月18日

播磨町南部コミュニティセンター

明石市立王子幼稚園

宝塚ひよこ保育園

 絵本を実際に読んで頂いて、とてもじーんとしました。声の響きで、こんなに安心感があるのかと思いました。絵本選びに迷っていたのですが、具体的な選び方のポイントを教えていただき、とても参考になりました。    (上林 優花さん)

 図書館で借りるのは、“楽しい”ものばかりで、“悲しい”とか“悔しい”とかという感情の表現された絵本はほとんど借りたことがありませんでした。これからは心に響く、様々な絵本を借りてみようと思いました。
       (尾野上 恵美さん)

 子どもは絵本の「絵」を見て、大人はついつい「字」を見て、小さな変化に気がつかないということに初めて気がついてびっくりしました。
        (栗林 浩子さん)

講師・長尾 尚子(芦屋5期)
講師・森 ゆり子理事長
講師・津田 美恵(芦屋5期)

神戸市総合児童センター
(兵庫県神戸市) 
2012年10月18日

すずらん幼稚園
(兵庫県西宮市)
2012年10月19日

神戸新聞文化センターKCC加西
(兵庫県加西市)
2012年10月09日

片山児童館

すずらん幼稚園

神戸新聞文化センターKCC加西

 「ももたろう」のお話は、言われてみれば当たり前だが、文章や絵で全然違うから選び方に気をつけようと思った。ついつい手間だと思って絵本を読む機会をつくっていなかったけど、これからは積極的に親から読んでいきたい。
       (長澤 篤武さん)

 「絵本はアルバム」という言葉が印象的でした。お子さまが幼い頃に一緒に読まれていた絵本を懐かしく思い出し、20年を経てまた一緒に読まれたというエピソードが素敵で私もいつか子ども達と……と思いました。
        (岡本 京子さん)

 いろいろな絵本を教えてもらって良かったです。絵本の誕生や分類の仕方なども勉強になりました。また来月が楽しみです。(西村 恵子さん)

講師・舛谷 裕子(芦屋3期)

講師・瀬川 祥恵(芦屋6期)

講師・内田 早苗・中村 利奈

絵がお
(兵庫県尼崎市)
2012年10月16日

西宮市教育委員会社会教育グループ
(兵庫県西宮市)
2012年10月17日

湘南モールフィル
(神奈川県藤沢市)
2012年10月19日

尼崎市立女性センター・トレピエ
西宮市中央保健福祉センター
湘南モールフィル

 講座を受講させて頂いて、改めて絵本の奥の深さ、素晴らしさに気づく事が出来ました。読み聞かせは、文章を耳で聴き、絵を見て状況を読み取れます。親子のコミュニケーションをとるのにもとても大切なものだと思います。
       (中西 由美子さん)

 今日、紹介していただいた絵本の中にもたくさん楽しい絵本があったので、子どもが生まれたらいっぱい読んであげようと思いました。
        (閑陀 真紀さん)

 たかが絵本、されど絵本という感じで、子どもにとっては体験になるという事にびっくりしました。今しか出来ない体験を絵本でも沢山してあげようと思いました。(中島 江美子さん)

,,

前へ ★ 次へ
BACK