講師・井上 眞弓(芦屋7期)
講師・原 知恵(芦屋7期)
講師・藤川 智代子(芦屋5期)

姫路市立手柄幼稚園杉の子教室
(兵庫県姫路市 )
2012年12月14日

スタジオエミュBeBe
(兵庫県神戸市)
2012年12月03日

神戸新聞文化センターKCC加西
(兵庫県加西市 )
2012年12月11日

姫路市立手柄幼稚園

スタジオエミュBeBe

神戸新聞文化センターKCC加西

 読み聞かせは、子どもの心も体も丸ごと抱きしめ、自分自身の心を落ち着ける、親子の大切な時間。毎日は無理でも、出来る範囲で、なるべく長い年月を目標に、ゆったりとしたそんな時間を持ちたいと、心から思いました。(酒澤 美穂さん)

 子どもと一緒に、絵本の世界を楽しませていただきながら、絵本選びのポイントや絵本を読み聞かせる時の注意点などを教えていただいて、とても充実した時間を過ごせました。これからもたくさん子どもと絵本を読みたくなりました。(鎌田 千晶さん)

 子どもと絵本の話が出来て楽しかった。いつもステキな出会いがあってとてもうれしいです。今日は色紙でクリスマスツリーが作れて楽しかったです。(西村 恵子さん)

講師・森 ゆり子理事長
講師・井下 陽子(芦屋1期)
講師・大長 咲子(芦屋1期)

NHK文化センター神戸教室
(兵庫県神戸市 )
2012年12月26日

ささやま子育てふれあいセンター
(兵庫県篠山市)
2012年12月06日

神戸新聞文化センターKCC三宮
(兵庫県神戸市 )
2012年11月15日

NHK文化センター神戸教室

篠山市中央公民館城東分館

神戸新聞文化センターKCC三宮

 春夏秋冬、季節の絵本というテーマでの絵本『そら、にげろ』『にぐるま ひいて』などを読んでいただき、都会では味わえない季節感を感じることが出来ました。(小林 アオイさん)

 親子のふれあい遊びや乳幼児期の絵本の親しみ方、絵本で子育てを楽しくする方法をいつもの優しい語りで分かりやすく教えていただきました。毎年大変人気のある講座となっております。ありがとうございました。(水口 まきさん)

 読み聞かせに向いている本や親子での参加時にスキンシップができる本などたいへん参考になりました。さっそく次の読み聞かせの会で実践してみようと思います。家庭で楽しめる本は孫へプレゼントにと思いました。(太田 眞由美さん)

講師・久賀 弥生(芦屋6期)
講師・久賀 弥生(芦屋6期)
講師・福田 優子(芦屋7期)

仲島 正教・元気が一番塾
(兵庫県西宮市)
2012年11月17日

宝塚市立長尾中学校ふれあい講座
(兵庫県宝塚市)
2012年12月01日

宝塚ひよこ保育園
(兵庫県宝塚市 )
2012年11月06日

西宮市立若竹公民館

宝塚市立長尾中学校 図書室

宝塚ひよこ保育園

 久賀先生の温かい声と思いで、何冊か本を読み聞かせをしていただいて、心がほっこりしました。担任をしている子ども達にもたくさんこれからも読み聞かせをしていきたいと思いました。優しい時間を有難うございました。(菅 由美子さん)

 当日は、生徒たちも私たちも絵本講座とはどんなことをするのか楽しみでした。先生の読みきかせを聞いていると、ひきこまれてとてもやさしい気持ちになりました。生徒たちも絵本の楽しさを知ってくれたようです。(永峯 由貴子さん)

 前回、絵本講座に参加して良かったです。それから子どもも絵本にとても興味を持ち、もう一度講座を受けてみたいと思い受講しました。前回よりも自分の子どものことも重ね、うなずきながら受けさせてもらっています。(竹川 久美子さん)

講師・福田 優子(芦屋7期)

講師・久賀 弥生(芦屋6期)

講師・久賀 弥生(芦屋6期)

宝塚ひよこ保育園
(兵庫県宝塚市 )
2012年12月07日

株式会社ベルハウス
(兵庫県西宮市)
2012年12月04日

株式会社ベルハウス
(兵庫県西宮市)
2012年11月06日

宝塚ひよこ保育園
株式会社ベルハウス
株式会社ベルハウス

 福田先生の子どもへの愛情がとても伝わってきて、絵本を大事にされる方の感受性がどういう風にはぐくまれるのかとても感じとれ、ためになりました。ありがとうございました。(岡安 雅子さん)

 絵本講座というと子ども向きのイメージがありますが、この講座に来ると今(大人)の自分と過去(子どもだった頃)の自分が浮かび、どちらにもじんわり効いてくる気がします。子どもにも私自身にも今は欠かせない時間になっています。(山口 澄さん)

 安易に便利なメディアを取り入れたり、興奮するゲームを与えたりすることがいかに危険か、よく分かりました。メディアに触れる前に、一冊の絵本の奥深い世界を親子で一緒に味わうことが大切だと思いました。(甲田 明日香さん)

,,

前へ ★ 次へ
BACK