講師・舛谷 裕子(芦屋3期)
講師・今井 恒子(芦屋6期)
講師・田中 八潮(芦屋1期)

エフエム宝塚
(兵庫県宝塚市 )
2013年01月03日

神戸新聞文化センターKCC加西
(兵庫県加西市 )
2013年01月08日

明石市立大観幼稚園
(兵庫県明石市 )
2013年01月16日

エフエム宝塚
神戸新聞文化センターKCC加西

明石市立大観幼稚園

 ラジオで絵本を紹介していただいています。今日は親子での出演となりました。1冊は中学生向けの生き方を考えさせられる絵本で、もう1冊は十二支のお話でした。お正月に相応しい放送となりました。(垣谷 武宏さん)

 擬態語くらいは説明してもよいと思っていましたが、それもよくないとわかりました。紹介された絵本を本屋さんで探し読んでいると心がなごやかになると話されていました。好きな絵本を心をこめて読みたいとのことでした。(西村 恵子さん)

 人に読んでもらう心地よさを実感しました。子どもにもこの時間を与えて、心も身体もほぐしてあげたいです。子どものトラブルは成長のチャンスなのですね。つい先回りしてしまう自分を反省するよい機会となりました。(吹田 奈津子さん)

講師・田中 八潮(芦屋1期)
講師・大西 徳子(芦屋6期)
講師・原 晶子(芦屋6期)

明石市立播陽幼稚園
(兵庫県明石市 )
2013年01月18日

スタジオ・エミュBeBe
(兵庫県神戸市 )
2013年01月21日

あかし市民カレッジ「ゆうゆう塾」
(兵庫県明石市)
2013年01月22日

明石市立播陽幼稚園

スタジオ・エミュBeBe

明石市生涯学習センター

 絵本の大切さ、コミュニケーションのとり方、絵本の読み方などを楽しく教えていただきました。いつも読んでいた側ですが、今日は読んで頂いて、子どもの気持ちがわかりました。これからもたくさん読んでいこうと思いました。(小沢 浩世さん)

 たくさん出版されている絵本の中から毎回自分で選ぶのは大変ですが、今日紹介して頂いた絵本を参考に、増やしていきたいと思います。作者だったり、画家だったりで揃えていくのも楽しいかなと思いました。(山普@容子さん)

 幼い頃から母に読んでもらっていた絵本について学んでいくにつれ、母の気持ちや伝えたいメッセージなどを感じる事ができ、改めて親に対する感謝の気持ちをもつ事ができました。将来我が子にも色々な絵本に出会える機会を作ってあげたいと思います。(北村 寿子さん)

講師・田中 八潮(芦屋1期)
講師・森 ゆり子理事長
講師・田中 八潮(芦屋1期)

明石市立王子幼稚園
(兵庫県明石市 )
2013年01月24日

NHK文化センター神戸教室
(兵庫県神戸市)
2013年01月23日

明石市江井島幼稚園
(兵庫県明石市 )
2013年01月28日

明石市立王子幼稚園

NHK文化センター神戸教室

明石市立江井島幼稚園

 いつも絵本カフェの日は、先生の声で優しい気持ちになれます。明日も明後日も優しい気持ちをもって娘達と過ごせたらなあ。一年間ありがとうございました。よしっ!頑張ろう!と思わせてくれる素敵な絵本カフェでした。(中西 舞さん)

 初めての森先生の講座は、あっという間の楽しい時間でした。本を読むことにより、他人の考えにも耳を傾けることができ、問題の原因を感じ考え、経緯をも考えられるようになる。納得です。次回が待ち遠しいです。(白井 直子さん)

 普段なかなか本を読むことの無い私ですが、今日は大人向けの絵本を読んで頂いて、あたたかく穏やかな気持ちになれました。読んで頂いた後の余韻がいつもよりもっと長かった気がします。心地よかったです。(畑 佳美さん)

講師・瀬川 祥恵(芦屋6期)

講師・安達 光生(芦屋5期)

講師・藤井 勇市代表

西宮市教育委員会社会教育課
(兵庫県西宮市)
2013年01月23日

神戸市立東灘「みんなの幼稚園」
(兵庫県神戸市)
2013年01月25日

NHK文化センター神戸教室
(兵庫県神戸市 )
2013年01月29日

西宮市中央保健福祉センター
神戸市立東灘のぞみ幼稚園
NHK文化センター神戸教室

 子どもを授かる喜びを、今のうちから絵本を通じてお話ししてあげたいと思いました。自分を好きでないと人にやさしくできない。愛をいっぱいいっぱい言葉にして、伝えてあげたいです。とっても良い時間をありがとう。(岩岸 麻衣子さん)

 未就園児と保護者を対象に絵本を読んでいただきました。親が子どもを膝に抱いて講師先生と一緒に声を出して語ることの大切さを学んだりベビーマッサージをしたりして心あたたまる時間を過ごすことができました。(森 晴美さん)

 私たちは、子ども達をどう育てればよいのか。社会は?家庭は?次々と課題をつきつけられ、深く考えさせられたり、お話会が本当に子ども達を楽しませる会になっているのか等、再考する機会を与えられた実のある講座でした。(大中 正野さん)

,,

前へ ★ 次へ
BACK