講師・田中 八潮(芦屋1期)
講師・田中 八潮(芦屋1期)
講師・原 知恵(芦屋7期)

播磨町社会福祉協議会他
(兵庫県加古郡)
2013年01月25日

明石市立錦が丘幼稚園
(兵庫県明石市 )
2013年01月29日

スタジオエミュBeBe
(兵庫県神戸市 )
2013年01月28日

播磨町公民館
明石市立錦が丘幼稚園

スタジオエミュBeBe

 先生のユーモアたっぷりの語り口で、絵本の大切さ、心地よさ、楽しさを実感できたというご意見を多く頂きました。私も、子ども達の心に何かを残せるような絵本選びや読み方が出来ているだろうかと考えさせられました。(堀岡 恵さん)

 絵本は子どもの想像力や感性を豊かに育てていくということを学びました。子どもだけでなく大人も絵本から学ぶことがたくさんあることも知りました。ありがとうございました。(久野 由美子さん)

 講座に参加させて頂き、いい絵本を選ぶポイントを知ることができました。これからはいい絵本をたくさん娘に読んであげようと思います。そして大好きな絵本に出会ってくれるといいなと思います。(大西 祐子さん)

講師・久賀 弥生(芦屋6期)
講師・藤井 勇市代表
講師・北 素子(東京2期)

株式会社ベルハウス
(兵庫県西宮市 )
2013年01月08日

絵がお
(兵庫県西宮市 )
2013年02月03日

子育て支えあいネットワーク満 
(神奈川県川崎市)
2013年2月4日

株式会社ベルハウス

西宮市男女共同参画センター

福祉パル

 読み聞かせは子どもの中だけでなく、母親の中にも残るものだと思いました。共通の思い出が支えになるというのはとても素敵なことで励みになります。今回初めて「社会絵本」というジャンルがあることを知りました。大人も興味深いです。(山口 澄さん)

 絵本講師として、「子育てに絵本を」と伝えるにとどまらず、本当の大人として、常にあらゆる方向性から物事をとらえ、見聞していくことを心がけていきたいと思いました。ありがとうございました。(山本 昌美さん)

 子育て支援センタースタッフのために話をしてもらいました。縦書きと横書きで絵本の持ち方が変わること、カバーを取る意味などを、教えていただきました。絵本選びのアドバイスもしていただき、明日から実践できること満載でした。(加来 尚子さん)

講師・富田 啓子・服部 貴子
講師・森 ゆり子理事長
講師・中村 利奈(芦屋2期)

エフエム宝塚
(兵庫県宝塚市)
2013年02月07日

神戸市私立保育園連盟
(兵庫県神戸市)
2013年01月25日

よむまむ
(神奈川県大和市 )
2013年02月08日

エフエム宝塚

神戸市立総合福祉センター

つきみ野学習センター

 絵本は、大人も充分に楽しめるものだなと実感した放送になりました。1冊は、1秒という時間を様々な角度から考える本。もう1冊は、死をテーマにした悲しみと希望の絵本でした。子ども達も何かを感じとる絵本でした。(垣谷 武宏さん)

 絵本に向きあう貴重な時間となりました。講演後の参加者同士で絵本を読み合う場面では、緊張しながらもいい顔をして読んでいました。それぞれが、絵本に一歩近づいて帰って行ったように感じました。(小林 峰子さん)

 雰囲気が良くて楽しく参加することが出来ました。季節に合った絵本や読み方、意味合いも学ぶことができました。長い文章のものも聞けるようになってきたので、主食の絵本を増やしていきたいと思います。(後藤 心美さん)

講師・安達 光生(芦屋5期)

講師・久賀 弥生(芦屋6期)

講師・津田 美恵・藤川 智代子

ひまわりクラブ
(兵庫県神戸市 )
2013年01月30日

株式会社ベルハウス
(兵庫県西宮市)
2013年02月05日

神戸新聞文化センターKCC新長田
(兵庫県神戸市)
2013年02月09日

神戸市立東灘幼稚園
株式会社ベルハウス
神戸新聞文化センターKCC

 絵本は躾の為に用いるものではなく子どもが楽しいなと思えるものを選び膝にのせて語る大切さを教えていただきました。『アンガスとあひる』を例にとり安心感のあるお話のよさを教えていただきました。(森 晴美さん)

 ともすると絵本を教材にしようとする自分にハッとしました。5つの“ない”はとても参考になりました。自分自身あまり絵本で育った記憶がなかったので、今日読んでいただいた絵本の奥深さ、温かさ、聞き手の自由さにとても新鮮な気持ちになれました。(広瀬 健一郎さん)

 たくさん絵本があってこれからの読み聞かせの参考になりました。娘はまだ自分で好き勝手に読んでいてあまり聞いてなかったですが…。たまごのぬいぐるみがとても気に入っていたようです。(国広 さやかさん)

,,

前へ ★ 次へ
BACK