講師・中村 史(芦屋6期)
講師・舛谷 裕子(芦屋3期)
講師・上甲 知子(東京8期)

姫路支部「たんぽぽ」
(兵庫県姫路市)
2013年10月17日

にいがた読み聞かせセミナー
(新潟県新潟市)
2013年10月21日

ミクニ書店
(神奈川県足柄上郡)
2013年10月19日

「和」コミュニティスペース
新潟ユニゾンプラザ

ミクニ書店

 毎日の家事育児で忙しいと思い込んでいたけれど、絵本を通して子との穏やかな時間をすごすことで、自分の心にもゆとりができ、子どもたちともより深くつながれることがわかり、こんな素敵な時間をもっと大切にしたいと思いました。(吉田 さやかさん)

 心温まるエピソードや時にほろりとくる様なご経験も交えながら、たくさんお話して頂きました。絵本を読み聞かせていくことの大切さや絵本の魅力を改めて感じることができ今後の子どもたちとの読み聞かせタイムが一層楽しいものになりそうです。ありがとうございました。(瑙 薫さん)

 下の子が生まれてなかなかとれない上の子と2人の時間。とんちゃんワールドに参加できてよかったです。やっぱり娘は本が好きなんですね。じっとよく聞いていました。(大谷 ありささん)

講師・福田 優子(芦屋7期)
講師・長尾 尚子(芦屋5期)
講師・高梨 香寿子(芦屋2期)

宝塚ひよこ保育園
(兵庫県宝塚市)
2013年10月22日

神戸市総合児童センター
(兵庫県神戸市)
2013年10月24日

親子応援団 ぷらっと
(大阪府大阪市)
2013年10月24日

宝塚ひよこ保育園

八多児童館

親子応援団 ぷらっと

 絵を読む力というのが印象的でした。文だけでなく絵の中に隠されていたり、表れている意味を読み取れたら良いなと思いました。(杉本 沙織さん)

 絵本を読む時、いつも絵を見ることしか興味がないことを不安に思っていましたが、「絵を読んでいる」というお話を聞き、もっとたくさん絵本を読んであげたいなという気持ちになりました。(山内 渚さん)

 今日は読んでもらう心地よさを味わいました。体調や気分によって受け止め方も変わるものですが、今日読んでいただいた本はどれもスーッと入ってくるものばかりでよい気持ちになりました。(平井 純子さん)

講師・中村 史(芦屋6期)
講師・安達 光生(芦屋5期)
講師・森 ゆり子理事長

市立水上小学校研修部あすなろ教室
(兵庫県姫路市)
2013年10月09日

尼崎市立大庄公民館
(兵庫県尼崎市)
2013年10月23日

尼崎市立大庄公民館
(兵庫県尼崎市)
2013年10月16日

姫路市立水上小学校

尼崎市立大庄小学校

尼崎市立大庄小学校

 「読みきかせは何歳であろうが良い、絵本は大人が子どもに読んであげるもの。」日常生活の中で豊かな言葉を育て、何よりも親と子の信頼関係を築くためにも、読みきかせが必要だという事を教えていただきました。(尾橋 珠美さん)

 読み聞かせは教育でなく、心の育成という言葉に感動しました。絵本の見せ方で右側と左側を使い分けることも知りました。子育てしてた20年前、無我夢中の毎日。ひざの上の息子に絵本を読んでいた頃を思い出します。(有田 喜美恵さん)

 ここでは書ききれないほど、どのお話も心に響きました。とにかく、すごく感動してしまいびっくりしました。子どもの頃に読んでもらった絵本が今も大好きで、ついつい同じ本を子どもに読んでいます。(杉浦 香菜子さん)

講師・森 ゆり子理事長

講師・米村 陽子(芦屋8期)

講師・熊懐 賀代(芦屋4期)

NHK文化センター神戸教室
(兵庫県神戸市)
2013年10月23日

明石支部「あい あい」
(兵庫県加古川市)
2013年10月28日

西宮市立津門児童館
(兵庫県西宮市)
2013年10月30日

NHK文化センター神戸教室
東播磨生活創造センター「かこむ」
西宮市立津門児童館

 どんな絵本にも作り手の願いや心がある、当たり前のことを再認識させられた講座でした。子どもに対してはもちろんのこと、作り手の心にも思いを馳せながら心を込めて絵本を読みたいと思いました。(岸本 悦子さん)

 絵本は幼児、子ども、大人まで共通の心の豊かさを与えてくれるものなんですね。絵、色彩、言葉の楽しさもありました。自分育てのために絵本を読んでみたいと思いました。(安田 ちづよさん)

 絵本に関心の高いお母さんが多く、子どものためだけでなく、自身も楽しもうという姿勢が強く感じられ、親子で心地よい時間を過ごしてもらえました。絵本は親にとっても大切なものであることがよく伝わる素敵な講座でした。(東谷 友美さん)

,,

前へ ★ 次へ
BACK