講師・谷口 順子(東京9期)
講師・荒木 みどり(芦屋2期)
講師・中出 素子(芦屋4期)

ひまわりの会
(神奈川県横浜市)
2013年11月10日

福山市立湯田幼稚園PTA
(広島県福山市)
20103年11月20日

西宮市立むつみ児童館
(兵庫県西宮市)
2013年11月28日

横浜市駒岡地域ケアプラザ
湯田幼稚園

むつみ児童館

 初めて参加させて頂きましたが、アットホームな雰囲気の中、絵本についての“良さ”を知ることができました。保育での絵本選びは好みのものへと偏りがちになってしまうので、視野が広がりました。(上間 綾子さん)

 絵本を読んでもらうことで、子どもが親の愛情を感じて優しい気持ちになるということが大変心に残りました。参加した保護者の心に響くお話しで、絵本の読み聞かせだけでなく、子どもへの関わり方も勉強になりました。(日野 美智子さん)

 むつみ児童館恒例の行事となった、お母さん対象の「絵本のある子育て」講座、今年も素敵なひとときをありがとうございました。0歳児が多い中お母さん達が熱心に話を耳を傾け、絵本を見ていた姿がとても印象的でした。(松本 敏子さん)

講師・服部 勢津子(芦屋7期)
講師・久賀 弥生(芦屋6期)
講師・久賀 弥生(芦屋6期)

木村館 木村直子
(兵庫県神戸市)
2013年11月30日

長尾中学校
(兵庫県宝塚市)
2013年11月30日

(株)ベルハウス
(兵庫県西宮市)
2013年12月03日

木村館

長尾中学校

(株)ベルハウス

 子どもと一緒に絵本を読むだけで、一緒に体験し心の共有ができる素晴らしさを教えて頂き、何度も読んだ『いないいないばあ』が、親子の信頼関係を築く大きなきっかけとなっていたことに大変感動いたしました。(藤原 宜子さん)

 今日の講座を聞いて、絵本はツールであって、大事なのは、読み手から聞き手への「愛」なんだなと思いました。40年以上も前に読んでもらった本の事を覚えているのは、何回も読んでくれた人の存在があるからなのですね…。(松井 幸恵さん)

 安易に昔話の結末が変えられてしまう現状に納得がいかなかったのですが、今日「昔話はたからもの」「昔話の鉄則」の話をきいて、やっぱり!と思いました。昔話、言葉の美しい絵本などを伝えていきたいと思います。ありがとうございました。(甲田 明日香さん)

講師・吉本 千代子(芦屋3期)
講師・武田 美保・舛谷 裕子
講師・舛谷 裕子(芦屋3期)

認定こども園照福こども園
(兵庫県朝来市)
2013年12月03日

尼崎市立園田公民館
(兵庫県尼崎市)
2013年12月05日

兵庫県子ども文化振興協会
(兵庫県神戸市)
2013年11月19日

認定こども園照福こども園

園田公民館

神戸市勤労会館

 講座終了後、参加者の話を聞いていると、「子育ての中に絵本の読み聞かせをとり入れていこう」と前向きな意見を聞くことができました。私達も子育て支援の中で、さらに絵本で子育てする大切さを伝えていこうと思います。(伊藤 智子さん)

 絵本を作るのが初めてで最初は少し不安でしたが、子どものやりたい様にまかせてみると今しか出来ない鮮やかな色使いの素敵な絵本が出来上がって嬉しいです。家でもう少し手を加えてもっと楽しみたいです。(後藤 祥子さん)

 実際に小児病棟で読みたい本を3冊ずつ選んできました。実に様々な本が集まり、研修生のこちらもワクワクします。体験の少ない病児たちに、絵本を通して疑似体験してもらい夢や希望をもってもらいたいと考えます。(宮武 裕美さん)

講師・田中 八潮(芦屋1期)

講師・山本 昌美(芦屋8期)

講師・長尾 尚子(芦屋5期)

明石市立鳥羽幼稚園
(兵庫県明石市)
2013年12月10日

エフエム宝塚
(兵庫県宝塚市)
2013年12月04日

神戸市総合児童センター
(兵庫県神戸市)
2013年12月12日

明石市立鳥羽幼稚園
エフエム宝塚
伊吹台児童館

 クリスマスの絵本を見て聞いて、心があたたまりました。子ども達の「見えないものを信じる力」を養うためにも、まずは大人である私自身が「サンタさんは誰の心にも必ずいる」と信じていこうと思いました。(築谷 直美さん)

 どんな物でもおしまいになってしまう物はない。終わりは何かの始まり。大人でも見落としそうになる終わりと始まりについて、とてもシンプルに伝えているお話しだと思いました。(亀島 日出男さん)

 今回、読んでいただいて、自分が聞く側になって気づいたのは、絵を見て考え、感じることで、心が穏やかになる力が絵本にはあるということ! 心がポカポカあたたかくなれば、子どもにも何か伝えてあげられそうな気がしました。(岩田 由美さん)

,,

前へ ★ 次へ
BACK