講師・福田 優子(芦屋7期
講師・野口 明子・池田 加津子(
講師・熊懐 賀代(芦屋4期

宝塚ひよこ保育園
/宝塚ひよこ保育園
(兵庫県宝塚市)
2014年11月18日

芦屋市ファミリー・サポートセンター
/芦屋市保健福祉センター3階会議室
(兵庫県芦屋市)
2014年11月12日

尼崎市立園田公民館
/尼崎市立園田公民館
(兵庫県尼崎市)
2014年11月14日

福田 優子講師 宝塚ひよこ保育園/宝塚ひよこ保育園
野口 明子・池田 加津子講師 芦屋市ファミリー・サポートセンター/芦屋市保健福祉センター3階会議室
熊懐 賀代講師 尼崎市立園田公民館/尼崎市立園田公民館

 絵本の世界が拡がりました。「もういいよ(卒業)」って子どもが言うまで絵本の時間を楽しみたいと思います。
(倉田 美希子さん)

 昨年学校で読み聞かせをしていました。今回講座に参加して、先生の感情豊かに絵本の世界を表現されているのを見てとても感動しました。私もこれからはもっと丁寧に読んでいこうと思いました。
(野田 敦子さん)

 文字のない絵本、写真の絵本など色々な種類を紹介して頂きました。今まで手に取ったことのないものだったので新鮮な気持ちになり、新しい絵本の世界が広がり、とてもよかったです。
(新田 真弓さん)

講師・熊懐 賀代(芦屋4期
講師・長尾 尚子(芦屋5期
講師・山田 糸美(芦屋9期

絵がお/西宮市立津門児童館
(兵庫県西宮市)
2014年11月20日

神戸市総合児童センター
/乙木児童館
(兵庫県神戸市)
2014年11月13日

藍川地域人権教育推進委員会
/藍川公民館
(岐阜県岐阜市)
2014年11月14日

熊懐 賀代講師 絵がお/西宮市立津門児童館
長尾 尚子講師 神戸市総合児童センター/乙木児童館
山田 糸美講師 藍川地域人権教育推進委員会/藍川公民館園

 おはなしを聞きたいなと思って来館されている方が次々と来られて、おはなしをじっくりと聞かれていた。ひとつひとつの絵本についてのおはなしを、子育てのひとコマに絵本がいっしょにあると豊かな時間が過ごせるなと思いながら聞きました。
(池口 陽子さん)

 本を読んであげることを面倒くさいと思ってしまうことも正直あります。今日逆に読んでもらって、子どもたちにはこう聞こえるんや、こう感じるんや、こう見えるんやということがわかって、手を止めて向き合って読んであげたいと思いました。
(大森 美尋さん)

 読み聞かせの大切さをあらためて、考えさせられました。今まで子どものためにと何となく読んでいたのですが、これからは自身も楽しんで読み、一緒にふれあっていきたいと思います。本日はありがとうございました。
(武井 未希さん)

講師・森 ゆり子(理事長)
講師・野口 理英(東京6期

アートチャイルドケア
/アートチャイルドケア東淀川
(大阪府大阪市)
2014年11月15日

アートチャイルドケア
/伊勢赤十字病院のぞみ保育所
(三重県伊勢市)
2014年11月16日

足立区立やよい図書館
/足立区立やよい図書館
(東京都足立区)
2014年09月20日

森 ゆり子講師 アートチャイルドケア/アートチャイルドケア東淀川
森 ゆり子講師 アートチャイルドケア/伊勢赤十字病院のぞみ保育所
野口 理英講師 足立区立やよい図書館/足立区立やよい図書館

 森先生の心地良いお声と柔らかい雰囲気のなか、楽しく参加させて頂きました。絵本の素晴らしさ、子どもとかかわる時に顔や身体を向けるだけではなく心を向けること、言葉の大切さなどを改めて痛感しました。ありがとうございました。
(兵頭 裕美さん)

 『いいこってどんなこ?』の読み聞かせに、大人である私も心を揺さぶられました。改めて絵本の持つ魅力を感じる機会となりました。子どもに心のこもった読み聞かせをして、素敵な時間を共有していきます。ありがとうございました。
(北村 彩さん)

 先生のお話は毎回楽しみですし、子育てするうえでとても参考になり助けられます。1歳のこどもはなかなか絵本に興味を示してくれませんが、時間を見つけ、機嫌の良い時に少しでも…・・・と思って試みています。
(冨家 まゆ美さん)

講師・野口 理英(東京6期
講師・北 素子(東京2期
講師・北 素子(東京2期

足立区立梅田図書館
/足立区立梅田図書館
(東京都足立区)
2014年10月05日

高津市民館/高津市民館
(神奈川県川崎市)
2014年10月17日

地域子育て支援センターたつのこのこ
/地域子育て支援センターたつのこのこ
(神奈川県川崎市)
2014年11月07日

野口 理英講師 足立区立梅田図書館/足立区立梅田図書館
北 素子講師 高津市民館/高津市民館
北 素子講師 地域子育て支援センターたつのこのこ/地域子育て支援センターたつのこのこ

 絵本は子どもに対してだけじゃなくて親へも大切なメッセージを届けてくれるんだなぁと感じました。育児に悩んだときに絵本の中に色々なヒントが載っているのだと思いました。最近は娘を預けることも増えたので、『しりたがりやのこぶたくん』はじーんとしました。
(田中 祥さん)

絵本を通じた子どもとの触れ合いの大切さ、絵本の奥深さを知るために良い機会でした。実際に絵本を読んでいただくことによって絵本と出会うことができ、大人にとっての絵本もまた大切なものだと知りました。
(谷口 なぎささん)

子どもが本を噛んだり破りそうになると「ダメー!」と取り上げていましたが、「破られたページは、後々子育てのいい思い出になる」というお話を聞き、これからは叱って取り上げることなく、楽しんで読み聞かせをしようと思いました。
(向山 朋子さん)

修了生の絵本講座インデックス

前へ ★ 次へ

絵本で子育てセンター