講師・大長 咲子(芦屋1期
講師・天野光子(芦屋7期
講師・長尾 尚子(芦屋5期

大阪いずみ市民生活協同組合
/サンスクエア堺
(大阪府堺市)
2015年12月02日

絵がお
/芦屋市男女共同参画センター
(兵庫県芦屋市)
2015年12月03日

神戸市総合児童センター
なぎさ児童館
(兵庫県神戸市)
2015年12月03日

大長 咲子講師 大阪いずみ市民生活協同組合/サンスクエア堺
天野光子講師 絵がお/芦屋市男女共同参画センター
長尾 尚子講師 神戸市総合児童センター/なぎさ児童館

 絵本を読んでもらえたことが、とてもうれしかったです。絵本は何も加えなくても、十分に語ってくれるんだなと改めて感じました。「子どもは絵を読む」という話に感動しました。―利用者の声より―
(藤井 三良さん)

 中学1年生と3年生の子育て中です。毎日読み聞かせをしていた日々を懐かしく思い出しておりました。それぞれに忙しい生活の中でも、本を通しての会話をこれからも持ち続けたいと思いました。ありがとうございました。
(坂本 周子さん)

 5歳になる娘に、ひらがなが読めるようになってきたので「自分で読んで!」と言ってしまっていました。字が読めるようになっても、読んであげることの大切さを教えていただいたのでよかったです。
(水谷 貴恵 さん)

講師・岡 真由美(芦屋5期
講師・野口 明子(芦屋1期
講師・上甲 知子(東京8期

絵がお
/芦屋市男女共同参画センター
(兵庫県芦屋市)
2015年12月5日

須磨区民センター
/須磨区民センター
(兵庫県神戸市)
2015年12月07日

小田原市立かもめ図書館
/小田原市立かもめ図書館
(神奈川県小田原市)
2015年12月08日

岡 真由美講師 絵がお/芦屋市男女共同参画センター
野口 明子講師 須磨区民センター/須磨区民センター
上甲 知子講師 小田原市立かもめ図書館/小田原市立かもめ図書館

 季節の絵本をいろいろ紹介していただき、今後自宅で読み聞かせをする際の参考になりました。手遊びや子育てのアドバイスも話してくださり、よかったです。まだ生後半年ですが、今後一緒に読み聞かせを楽しみたいと思います。
(北田 彩加さん)

 絵本と音楽ということでとても楽しい時間でした。みんなでリズムうちをしたりと参加型でとても楽しかったです。CDを流しながら絵本をみせてもらい、本当にうっとりするような時間でした。
(金田 光子さん)

 絵本を選ぶ子ども、絵本を選ぶママ、選ぶということから、子どもの心に語りかけたり、心の中を読めるということがとても学びになりました。
(草苅 友紀子さん)

講師・長尾 尚子(芦屋5期
講師・野口弥生東京5期
講師・藤井 勇市(顧問

神戸市総合児童センター
/細田児童館
(兵庫県神戸市)
2015年12月10日

入新井図書館/入新井図書館
(東京都大田区)
2015年12月05日

神戸新聞文化センターKCC三宮
/神戸新聞文化センターKCC三宮
(兵庫県神戸市)
2015年12月17日

長尾 尚子講師 神戸市総合児童センター/細田児童館
野口弥生講師 入新井図書館/入新井図書館
藤井 勇市講師 神戸新聞文化センターKCC三宮/神戸新聞文化センターKCC三宮

 絵本を通してたくさんの言葉のシャワーをあびせてあげたい、たくさんの思いを共感していきたいです。長い本を一人でベッドの中で読むようになった長男。でも、大好きだった絵本を読んであげるとうれしそう!まだまだ読んであげたいと思います。
(尾縣 薫さん)

改めて絵本を通しての親子関係を知ることができ、とても参考になりました。紹介された絵本は全部読んでみたいと思います。読み聞かせの仕方がよくわかりました。
(山崎 保江さん)

 社会の現状についてはメディア報道を鵜呑みにせず見えにくい事に気づく感性が大切だと解りました。絵本は自由に想像力を働かせる事で考えが広がり心を育んでいきます。藤井先生の読み聞かせはとても素晴らしく心に響きました。
(秋間 博子さん)

講師・栗本優香(芦屋8期
講師・武田 美保芦屋4期
講師・大長 咲子(芦屋1期

西宮市教育委員会社会教育課
/塩瀬公民館
(兵庫県西宮市)
2015年12月18日

西宮市教育委員会社会教育課
/鳴尾保健福祉センター
(兵庫県西宮市)
2015年12月15日

大阪いずみ市民生活協同組合
/サンスクエア堺
(大阪府堺市)
2015年12月08日

栗本優香講師 西宮市教育委員会社会教育課/塩瀬公民館
武田 美保講師 西宮市教育委員会社会教育課/鳴尾保健福祉センター
大長 咲子講師 大阪いずみ市民生活協同組合/サンスクエア堺

 絵本を読み聞かせることは、寝る時とかくらいにしか考えてなかったのですが、子どもの成長にとても大事だという事がわかりました。我が子にもぜひ読んであげたいと思いました。
(永井 里恵)

 今はまだお腹の中にいますが、すでに声が聞こえるとのことなので絵本の読み聞かせを始めました。生まれてからもたくさん読んであげたいです。言葉の豊かな子どもになってくれたら嬉しいです。
(鈴木 美帆さん)

 子どもを取り巻く環境が厳しくなっていることを実感しました。これから親になる人は大変!!絵本の読み聞かせの重要性を理解できました。
(藤井 三良さん)

修了生の絵本講座インデックス

前へ ★ 次へ

絵本で子育てセンター