講師・冨田啓子(芦屋8期
講師・福田優子(芦屋7期
講師・石井いち子(芦屋10期

八尾市こども未来部
地域子育て支援課
/八尾市青少年センター3階集会室
(大阪市八尾市)
2015年3月10日

宝塚ひよこ保育園/宝塚ひよこ保育園
(兵庫県宝塚市)
2015年3月12日

甲東公民館 よちよち広場
/甲東公民館
(兵庫県西宮市)
2015年3月12日

冨田啓子講師 八尾市こども未来部 地域子育て支援課/八尾市青少年センター3階集会室
福田優子講師 宝塚ひよこ保育園/宝塚ひよこ保育園園
石井いち子講師 甲東公民館 よちよち広場/甲東公民館

 いろいろな絵本を紹介して頂く中で改めて絵本のすばらしさ楽しさを実感しました。絵本は子どもだけのものではなく大人の心をも明るくほがらかにしてくれるもの、またいろいろと考えさせてくれるものだと感じました。
(野口史真子さん)

 紹介して頂いた絵本がどれも素敵で今まで借りるだけでしたが、購入して手元に置いておきたいと思いました。 『気持ちを代弁してくれる絵本』というのが心の成長に大切なのだろうなと思いました。色々と試して、出会いたいなと思います。
(楠木 紀子さん)

 今日読んでいただいた絵本は、1歳半の息子の興味がある内容で、ちょうど絵本を購入しようと考えていたタイミングだったので、とても参考になりました。言葉を覚える上でも、絵本の重要さを感じました。
(重里 祐子さん)

講師・三木 由巳子(芦屋10期
講師・弓立 瑶子(芦屋7期
講師・内田 早苗(東京7期

姫路市こども支援課
/姫路市すこやかセンター
(兵庫県姫路市)
2015年02月20日

西宮市教育委員会社会教育課
/西宮北口保健福祉センター
(兵庫県西宮市)
2015年02月24日

赤ちゃんの眠り研究所
/スタジオ馬車道
(神奈川県横浜市)
2015年03月03日

三木 由巳子講師 姫路市こども支援課/姫路市すこやかセンター
弓立 瑶子講師 西宮市教育委員会社会教育課/西宮北口保健福祉センター
内田 早苗講師 赤ちゃんの眠り研究所/スタジオ馬車道

 読み聞かせをするときに大切なポイントについて丁寧にお話してくださり、先生ご自身の子育て経験を交えながら説明していただいたので、具体的な場面を想像することができ、分かりやすく勉強になりました。
(浅利 直子さん)

 見覚えのある絵本を見て、私も産まれてくる子どもに読んであげたいと思った。お話を聞いて、絵本の言葉のやわらかさ、リズムなど改めて知った。大人になると文字ばかり追ってしまうが、音や絵をたくさん感じてほしい。
(長野 史さん)

 絵本に関するスキルを伝えるだけでなく、一人の人生の土台を築く時期に親ができる事を自然に感じられる講座でした。参加したお母さん達も子どもと一緒に過ごす絵本の時間を楽しみにして会場をあとにしていました。
(渡辺 りかさん)

講師・舛谷 裕子(芦屋3期)
講師・弓立 瑶子(芦屋7期
講師・栗本 優香(芦屋8期

西宮市教育委員会
/山口保健福祉センター
(兵庫県西宮市)
2015年03月16日

浜脇児童館/浜脇児童館
(兵庫県西宮市)
2015年03月13日

絵がお/生瀬市民館
(兵庫県西宮市)
2015年03月17日

舛谷 裕子講師 >西宮市教育委員会/山口保健福祉センター
弓立 瑶子講師 浜脇児童館/浜脇児童館
栗本 優香講師 絵がお/生瀬市民館

 たくさんの子どもたちに、笑顔や喜びがたくさんおとずれる、やさしい絵本に想いを込めて、たくさんの絵本を読み続けたいですね。
(三島 泉さん)

 1才半くらいから急に絵本に興味を持ち始め、2才を過ぎた今では、毎日昼と夜に同じ絵本を10冊よんでいます。どんな絵本が子どもにいいのかいろいろ探していたので、今日おしえてもらった絵本を早速買いにいきます。
(熊谷 三佳さん)

 大人も楽しめる絵本に興味をもちました。毎日話しかける言葉も限られるので、親子でよい時間をこれからも持っていけたらと思いました。ありがとうございました。
(海津 靖子さん)

講師・舛谷 修子(芦屋9期
講師・吉本 千代子(芦屋3期
講師・吉本 千代子(芦屋3期

NPO法人四国青年NGO HOPE
/国立大洲青少年交流の家
(愛媛県大洲市)
2015年03月08日

和田山・山東子育て学習センター
/山東公民館
(兵庫県朝来市)
2015年03月06日

和田山・山東子育て学習センター
/山東公民館
(兵庫県朝来市)
2015年03月13日

舛谷 修子講師 NPO法人四国青年NGO HOPE/国立大洲青少年交流の家
吉本 千代子講師 和田山・山東子育て学習センター/山東公民館
吉本 千代子講師 和田山・山東子育て学習センター/山東公民館

 母親と子の愛着の話を聞いて、生命の不思議さを感じたり、人は幸せになるために生まれてくるということを再認識しました。自分が母親になったらスキンシップの中に絵本の読み聞かせを取り入れようと思いました。
(松浦 加奈さん)

 今はテレビ以外にも電気用品がしゃべったりするでしょ?と言われ、はっとしました。今日受講して、子どもの耳と心に人の声を届ける読み聞かせの大切さを改めて思い、又、絵本の奥深さにも触れることができました。
(高本 好子さん)

 絵本は自分自身大好きですが、まだ小さな娘にどんな本を読み聞かせしたら良いのか悩んでいた時に、お話を聞かせていただきました。良質の絵本や自分の知らない絵本を教えていただけて良かったです。
(吉竹 亜里沙さん)

修了生の絵本講座インデックス

前へ ★ 次へ

絵本で子育てセンター