講演会の写真
お話しバンザイ会
(宮城・角田市)
講師・半田 悦子
2004年6月30日 角田市民センター・30名

 「ママ、本読んで!」「ちょっと待って」という会話が常の我が家。絵本の良さをわかっていても、なんとなく億劫な母でしたが、講演会から帰った夜から「絵本みるよ!!」と積極的な母に変身。親子でそして職場でも一緒に楽しもうと、強く思いました。(引地 裕美さん)

講演会の写真
平畑保育園
(青森・三沢市)
講師・角田 敏男
2004年7月10日 平畑保育園・65名

 「やさいのおなか」の講演の途中「オ〜キューイ」と大きな声を発したのはアメリカから来日中の児童の祖母。この時会場内が大爆笑となり、世界で共通するのが絵本と認識。今後益々貸出し絵本に力を入れていきたい。(大沢 いち子さん)

講演会の写真
親子くらぶ・野いちご主催
(福岡・京都郡)
講師・松本 直美
2004年7月16日 苅田町中央公民館・20名

 今の環境の中で成長していく子ども達にとって、読み聞かせがいかに大切かを実感しました。絵本体験が子ども達の生きる力となってくれると信じて、しっかり子どもと向き合い、読み聞かせを続けていこうと思います。(片山 敦子さん)

講演会の写真
甲子園学院幼稚園
(兵庫・西宮市)
講師・高橋 篤子
2004年6月18日 甲子園学院幼稚園・60名

 幼稚園での絵本講座に参加するのは3回目。上の子どもが小学2年生になったということもあり、高橋先生の子育ての体験談にはおおいに共感。なかでも、絵本はいくつになっても読んでもらったことが心に残る、というお話がとても印象的でした。(高石 千雅子さん)

講演会の写真
ロザリオ幼稚園親子学級
(兵庫・伊丹市)
講師・森 ゆり子
2004年6月28日 ロザリオ幼稚園・45名

 子どもに絵本を読むということが本当に大切なことだということを改めて考えました。正直、忙しいことを言い訳に絵本を読むのが面倒だとさえ思っていました。でも絵本を読むということ自体が子育てなのですね。(増上 聡子さん)

講演会の写真
上山市立東小学校
(山形・上山市)
講師・半田 悦子
2004年7月13日 上山市立東小学校・40名

 本の読み聞かせの効果については、頭の中ではわかってはいたものの講師の先生からのお話を聞いてあらためてその大切さについて、新鮮な感覚を伴いながら再認識させられました。保護者はもとより学校の教職員からも、「とてもよかった」「感動しながら聞かせてもらった」「全て納得」等々の歓迎の声が多数寄せられました。(教頭・吉田 康之さん)


前へ次へ