私の絵本体験記
「絵本フォーラム」59号(2008年07.10)より
「 絵本と共(友)に暮らす 」
草刈 美樹 さん (山形県寒河江市)

 我が家の絵本棚は、家中あちらこちらにあります。リビング、茶の間、寝室、さらに一階と二階の廊下。初めは乱雑に感じたものの、いつでも、どこでも本を愉しめる空間を試行錯誤しながら、我が家流、ミニ図書館は完成しました。

  日中は主に一階で、夜は一日の締めくくりは、絵本で終わらせたいこともあり、入眠儀式の一つとして寝室で読み語りしています。親も子も好きなジャンルが違うため、時折、大人げない言い合いになることもありますが、読み進めていくと、意外と楽しめたり、興味深かったりと、これは「ほるぷこども図書館」だからこそなのではと実感しました。

  娘が一歳半から始めた絵本との生活は弟が生まれるまでの数年間、自分だけの物、時間、母を独占し続けてきて、ある日をきっかけに、それらが仲良く半分こずつになってしまい、幼ない彼女にもさまざまな葛藤があったことでしょう。

  母親として、うまく気持ちを汲み取ってあげられたか不安もありましたが、保育所の修了式の際、お母さんがしてくれたことで一番嬉しかったことを一言で発表。「絵本を読んでくれてありがとう」でした。どんな言葉より何よりこの一言に尽きる、感激した場面でした。

  同時に、母の声がしっかりと彼女の心の中に入っているのだと確信しました。読み語りを始めた当初は、字が早く読めるようになればいいなど、見返りを求めていた部分もありましたが、そんなことは大した問題ではないということ、大事なのは生きる力としての親の想いや願いが心の声として胸に刻まれなければならないのだと、子から教わることは何と多いと感じます。子どもたちが成長するに伴い、親としてしてあげられることは少なくなり微力になりますが、今は、ただ絵本を心を込めて読むに徹して、絵本を友に、共に仲良くいきたいと思います。(くさかり・みき)

前へ ★ 次へ