絵本のちから 過本の可能性

第5期「絵本講師・養成講座」を
受講して

「絵本フォーラム」64号・2009.05.10

学ぶ楽しさ、絵本の素晴らしさを感じて
浦塘 直実(福岡 5期・福岡県田川郡)

 私が、本講座を受講したキッカケは、仕事(幼稚園教諭)に大きな悩みを抱いているときに、たまたま新聞で募集を見て、勉強しに行くのもいいかもしれない、と思ったことからでした。周囲の親しい方々も、私がかなり精神的に気落ちしていたので、「あなたにぴったりじゃない」と皆口を揃えて、背中を押してもらったのも大きな要因でした。そして、私自身も知らない方々の中に身を置いて、刺激を受けたいと思いました。

 初回、会場を訪れてまずびっくりしたのは、「絵本講座」というだけに、同じような職種の方がほとんどかと思っていたところ、色々な分野の職業の方々が学びに来ていること、年齢層も幅広く、若い方はもちろんのこと、年配の方々もおられて、すごく感動しました。そして、皆さんそれぞれ学びの目的をしっかり持っておられることでした。私は、その日のうちにきてよかった !!と思って家路に着きました。

 それからは、毎回受講に行くことが張り合いになりました。課題リポートもある意味張り合いの一つでした。仕事とリポート書きの両立は、時にはたいへんなときもありました。持ち帰りの仕事とリポートとが重なることも度々あって、どちらを優先すべきかを考えて取り組む中で、この一年、時間の使い方が随分と上手になったのではと思います。

 また、毎回いろいろな講師の先生方のお話や著書を読んでいく中でも自分自身がとても意欲的になって、もっと様ざまな知識を得たいと、以前読んだ本を読み直してみたり、新たに興味のある本を購入してみたり、講座の中でご紹介いただいた本を読んでみたりなど、芋づる式に次々といろいろな本を読むことも楽しく進みました。

 こうして、講座での学習・リポート書きなどを通して、知らず知らずのうちに、「自分に向き合う」という作業を行っていったような気がします。

 幼い頃母親が絵本を読んでくれたときのこと、初めて教職に就いて子どもたちの前で、絵本を読んだときのこと、経験を重ねていくことで、自分自身の気持ちの芽生え、仕事に行き詰まって苦しんだけれど、自分に新たな希望が持てるようになったことなど、思い返してみると色々な出来事があったお陰で、今私がこうして前向きに物事を捉えていけるようになったのではと思いました。

 そんな中、仲良しの同僚の結婚披露宴に出席することになり、その席でのスピーチを頼まれてしまいました。早速、スピーチ文を一生懸命考えて作成していましたが、ふと何かもう一つせっかくのお祝いだから、私らしさがほしいなぁと思うようになり、閃いたのが、絵本の読み聞かせでした。

 そこで選んだのが、『しろいうさぎとくろいうさぎ』(ガース・ウイリアムズ/ぶん・え/、まつおかきょうこ/やく、福音館書店)の絵本です。これまで、この絵本を結婚のお祝いにプレゼントしたというお話は聞いたことがありましたが、恐らく読み聞かせまではないのでは…と思ったのと、せっかく受講しているのだから、その学びを役立てたいと考えました。もちろん本人にも内緒で当日を迎えました。スピーチはほぼ順調に進み、絵本の読み聞かせの場面になりました。スピーチの一部の中に読み聞かせを入れているので、全文は読まず、クライマックスの部分だけ抜粋して読み進めました。そして、終了後、花嫁さんに手渡しプレゼントしました。本人はとっても感激してくれて喜んでくれましたが、会場内にいた方々の反響も大きく、「忘れていたことを思い起こさせてもらった」「今度、本屋さんで見たいです」「先生、幼児教育について語りましょう」など嬉しい言葉をたくさんいただきました。

 私は、仕事柄子どもたちに読み聞かせできる環境にありますが、大人の方々に読み聞かせをしたのは、これが初めてで、大人の方々にも絵本で感動を与えたり、忘れかけている気持ちを思い返したりすることがあるのだと改めて知り、絵本の力ってすごいなぁと、私の方が学ばせていただいた思いです。

 これを機に、「絵本講師」の役割というものを自覚したような気がします。そして、この講座で学んだことや、今までの経験を多くの方々と分かち合いたいと思うようになりました。次期講座も多くの人たちが、「絵本講師・養成講座」を通して、学ぶ楽しさ、そして絵本の素晴しさを感じてくださったらいいなぁと願っています。

(うらとも・なおみ)

<<プロフィール>>
1967年生まれ。近畿大学女子短期大学保育科卒業。保育士・幼稚園教諭二級普通免許取得。田川市郡内の保育園と幼稚園で約20年幼児教育を行う。絵本に魅了され子どもたちと共に絵本体験を楽しんだ。


前へ ★ 次へ