絵本講師養成講座修了生の絵本講座

学園都市集会所
(兵庫県神戸市)
2007年3月21日 こどもコミュニティケア
講師・青木 容子

 絵本を読むということは、子どもと一緒の時間を過ごして心通わすこと。その経験を重ねることで、ゆるぎない信頼関係を築くのだそうです。かけがえのない宝として心にも残ります。絵本の力をフルに活かして楽しい子育てを(井上 千絵さん)

公文式大森町教室
(兵庫県西宮市)
2007年5月10日 公文式大森町教室
講師・舛谷 裕子

 絵本を通して親の愛が伝わり、子どもの生きる力の源となる〜文字にすると大層ですが桝谷講師がご自身の体験を元に話してくださったので、わかりやすくまた共感できました。あるお母さまが絵本に対する認識が変わるほどとても斬新でした、と会の感想を述べられましたが、今後もひとりでも多くのお母さま方に参加していただきたいです。(川西 香予さん)

NHK神戸文化センター
(兵庫県神戸市)
2007年4月25日 NHK神戸文化センター
講師・森 ゆり子理事長

 病気の子どもたちに「絵本を読んであげましょう」と言いたくて学び始め、2期目です。絵本はどんな環境にあっても子どもの心を豊かに育むと知ったし、わたしも暖かく優しい大人になっていくようでワクワクです。(中野智津子さん)

NPO法人日本ベビーサイン協会
(大阪府大阪市)
2007年4月24日 総合生涯学習センター
講師・大長 咲子

 絵本は子どもとのコミュニケーションツールだと思って読み聞かせはしていましたが、その良さについては漠然としたものでした。今回お話を聞いて改めて絵本のよさを感じ感動しました。これから子ども達となるべく長く絵本を楽しみたいと思います。(梶田 恵子さん)

子育てひろば あすなろ会
(兵庫県稲美町)
2007年2月23日 稲美町社協集会所
講師・藤井 勇市

 あなたや子どもの近くに手本となる大人はいますか?教育目標はいのち、まなび、かかわり方、について絵本の読み聞かせの可能性が親子の絆に、そして社会力等について先生の言葉一つ一つが「生命ある」言葉でありました。(田部百合子さん)

姫路獨協大学医療保健学部
(兵庫県姫路市)
2007年4月27日 姫路獨協大学医療保健学部
講師・田中 八潮

 絵本がこんなにすばらしいものだとは思ってもみませんでした。将来子どもが生まれたら愛するだけでなく愛を感じさせれるように絵本を読んであげたり、スキンシップしてあげたりして良いパパになれるよう頑張ります!!(安居 和輝さん)

梶ヶ谷子ども文化センター
(神奈川県川崎市)
2007年5月24日 梶ヶ谷こども文化センター
講師・北 素子

 児童館の職員の研修として、子育てに読み聞かせが大切であることを、お話ししていただきました。新しい発見があり、職員にとって良い刺激になったようです。今後、子育て支援に役立てていけることと思います。(中村 博子さん)


前へ次へ
●back●