講師・天野 美佐子(芦屋2期)
講師・岸本 安代(芦屋4期)
講師・森 ゆり子理事長

大阪市立東粉浜小学校
(大阪府大阪市) 
2009年06月06日

加西KCC
(兵庫県加西市) 
2009年06月09日

姫路市すこやかセンター
(兵庫県姫路市) 
2009年06月09日

大阪市立東粉浜小学校

加西KCC

姫路市すこやかセンター

 昨年に続き、お話を聞かせて頂きました。読み聞かせは、大人にとっても心地良いものだと再確認しました。読んだ後に子どもに感想を求めないなど、人生経験をもってのアドバイス、心にしみました。ありがとうございました。(齋藤 恭子さん)  お話しの内容がとても良かったです。とにかく母親は愛情をしっかり与えることが大切ですね。そして認めること。人は誰も弱気になったり不安になったりするものですから小さな子ども達には特に愛情を与えたいと思います。(上野沙知さん)  我が子も中3と小6になり、最近では絵本を読み聞かせることもなくなっていました。先生のお話を聞いていく中で、抱っこして絵本を読んでいた頃のぬくもりを、なつかしく思い出しました。(木村 美保さん)
講師・岸本 安代(芦屋4期)
講師・津田 美恵(芦屋5期)
講師・田中 八潮(芦屋1期)

子育て学習センター
(兵庫県姫路市) 
2009年06月10日

子育て学習センター
(兵庫県姫路市) 
2009年06月10日

播磨町北部子育て支援センター
(兵庫県播磨市) 
2009年06月10日

姫路市すこやかセンター

姫路市すこやかセンター

播磨町北部子育て支援センター

 「子どもに良い絵本を読み聞かせたい」と思うお母さんに、絵本の言葉、ストーリーなどを例に具体的に良い点をお話していただけました。絵本を選ぶポイントもわかりやすく教えていただけて有意義な内容でした。(福永 佐智代さん)

 子育て中のお母さんに今すぐ役立つお話をして頂きました。実際に先生が絵本を読んで下さったので読む時の声のトーンや速さなどの、読み方のコツもつかめたと思います。お母さん達も良い表情で聞かれていました。(牛尾 まゆ子さん)  一冊目から読んでもらっている間に涙が出そうになりました。これが読み聞かせの力なのだと、講座が進むにつれてわかりました。まだまだ自分の子に読んであげてないなと再確認。言葉のシャワーを私も楽しみます。(小橋 嘉子さん)
講師・濱本 香織(芦屋1期)
講師・井下 陽子(芦屋1期)
講師・井下 陽子(芦屋1期)
コープ神戸西
(兵庫県神戸市) 
2009年06月15日

子育て支援教室たんぽぽ
(兵庫県尼崎市) 
2009年06月15日

尼崎市立小田公民館
(兵庫県尼崎市) 
2009年06月16日

コープ神戸西
園和北保育園

尼崎市立小田公民館城北分館

 今回までたくさんの絵本を読んで頂いて作家の方の願いを感じました。何十年も前に出会った絵本を再び手にとった時の懐かしさ様々なことが回想されます。動かない絵の大切さを教えていただきました。(田原 三枝子さん)
 今日はママの為にと「おおかみと七ひきのこやぎ」を読んでいただきました。そしてママに質問。「絵本の中でお父さんはいたでしょうか?」ママ「?」子ども達は絵をよみます。分の中にでてこなくても絵の中にちゃんとお父さんはいました。又一つ絵本の読み方を知りました。(稲葉 百合子さん)  5歳の娘に、絵本を読む事を苦痛に思うことがありました。井下先生の「読む事を義務化しない」というお話を聞き、気持ちがとても楽になりました。これからは、自分の読みたい絵本を、娘と一緒に楽しみたいと思います。(山内 和子さん)

講師・田中 八潮(芦屋1期)

講師・藤川 智代子(芦屋5期)
講師・森 ゆり子理事長
錦が丘幼稚園
(兵庫県明石市) 
2009年06月18日

子育て学習センター
(兵庫県姫路市) 
2009年06月12日

尼崎市立小園公民館
(兵庫県尼崎市) 
2009年06月15日
明石市立錦が丘幼稚園
姫路市すこやかセンター
尼崎市立小園公民館

 久しぶりに先生のお話が聞けてよかったです。子どものためだけでなく、自分たち大人自身のために絵本を読み、夫婦の会話を楽しもうと思いました。早速、今日から!又、聞く力の備わっていない子のことも気になる講座でした。(溝川 いずみさん)
 お話を聞いた後のお母さん方の表情が、とてもやわらかで、良い表情をして子どもの持つ部屋へと帰って行かれたのが、とても印象的でした。きっと心豊かになって良い時間を過ごす事が出来たのではと思います。有難うございました。(勝矢 和子さん)

 森理事長の講義の中、読む役割の大人、聞く役割の子どもの双方にとり、読み聞かせの時間はストーリーのみならず、優しい声、色、香りや温度が思い出を綴るアルバムになると説明されたところが一番印象的でした。(津川 恵美さん)

前へ ★ 次へ
BACK