講師・武田 美保(芦4期)
講師・中村 由美(芦屋5期)
講師・井下 陽子(芦屋1期)

エフエム宝塚
(兵庫県宝塚市)
2009年12月01日

絵がお
(兵庫県芦屋市)
2009年12月05日

園和北保育園
(兵庫県尼崎市)
2009年12月07日

エフエム宝塚

男女共同参画センター ウィザスあしや

子育て支援教室たんぽぽ

 エフエム宝塚にご出演ありがとうございました。武田さんのご家庭でのクリスマスの話を交えて、絵本『うまやのクリスマス』と『ゆきのひはあついあつい』をご紹介頂き、あたたかい気持ちになりました。(伊東 裕子さん)

 10ヶ月になる娘ですが0ヶ月から絵本の読み聞かせはしていたもののどこかで「この子は分かっていないだろうな」と思いつつ読み聞かせをしている感もありました。実はそうではない事を教わり親としても改めていきたいと思います。(永尾 龍さん)  新型インフルエンザの影響で人数は少ないものの絵本講座を楽しみにされているママもいて嬉しいです。「みえによみえた」は初めての本で、皆んな興味深く聞いていました。(稲葉 百合子)
講師・長尾 尚子(芦屋5期)
講師・松本 也寿子(芦屋1期)
講師・松本 也寿子(芦屋1期)
神戸市総合児童センター
(兵庫県神戸市)
2009年12月09日
JEUGIAカルチャーセンター
(奈良県橿原市)
2009年06月17日

子育てサポート フレーフレークラブ
(京都府木津川市)
2009年10月14日

東須磨児童館

JEUGIAカルチャーセンター

木津川しつどいのひろば わくわくひろば

 本のことだけでなく、言葉の出ない子どもに対しての話しかけ方などの話が印象に残った。良い本の選び方も参考になった。3人目ができてなかなかゆっくり本を読んであげてないので、また読んであげようと思った。(石田 早苗さん)

 テレビや早期教育よりも、親子で笑って過ごす日常が大切とのお話でした。その点、絵本は親子が触れ合えるし、子どもの成長も感じられる。お金はかからないけれど、多くのものを与えてくれるのだと感じました。(吉田 史子さん)  当日は、0・1歳児が多かったので、赤ちゃん向けのゆったりとした絵本を読んでもらい、「読み聞かせのコツ」についての話は、参加者から「これからの育児に役立たせたい」という感想が多く、とても有意義でした。(南田 博美さん)
講師・舛谷 裕子(芦屋3期)

講師・藤井 勇市代表

講師・武田美保(4期)舛谷 裕子(3期)
よみうり伊丹文化センター
(兵庫県伊丹市)
2009年11月26日

絵がお
(兵庫県西宮市)
2009年11月29日

さくらFM
(兵庫県西宮市)
2009年11月30日

よみうり伊丹文化センター
西宮市男女共同参画センター

さくらFM

 絵本の意義について、改めて興味深い講座でした。子どもの感性を育てる絵本は、その成果がすぐ現れないだけに早期から本物の言葉で語られた絵本の選択が求められます。『七ひきのねずみ』の含蓄も印象に残りました。(山中 久美子さん)
 この時代に生きて、子育てをしている、ということについて、あらためて考えます。時代が渡し損ねてしまった「人が人と共に生きていく」上で大切なバトンを繋ぐために、絵本を通して出会う意味の大きさを知りました。(熊懐 賀代さん)  時間配分が下手でお聞きしたいことが残ってしまいましたが、センターやその支部「絵がお」の活動がよくわかりました。個人的には地域文庫にかかわっている身、共感しながらお聞きし、増々興味がわいてきました。(天野 光子さん)

講師・津田 美恵(芦屋5期)

講師・森 ゆり子理事長
講師・舛谷 裕子(芦屋3期)
神戸新聞文化センター
(兵庫県加西市)
2009年12月08日

芦屋市立公民館
(兵庫県芦屋市)
2009年12月15日

公文式武庫之荘駅前教室
(兵庫県尼崎市)
2009年12月15日
神戸新聞文化センター 加西KCC
芦屋市立小槌幼稚園

公文式武庫之荘駅前教室

 受講の度に「絵本って奥が深いなぁ」と感じます。毎回、読んでみたいと思う本を何冊も紹介していただいて、図書館の絵本コーナーの前にいる時間が長くなりました。二時間の講座があっという間です!」(勝山 由紀子さん
 今の私の心には、グッとくる内容でした。最近あまり絵本の読み聞かせをしていなかったのですが、今日から早速心を込めて読みたいと思いました。この講演会に出席できたことに感謝します。ありがとうございました。(小川 良香さん)

 クリスマスがテーマでしたが、家にはクリスマスの絵本があまりなく読む機会も少ないです。いろいろ紹介してもらって、楽しそうなのもたくさんあったので、これから毎年増やしていけたらいいなと思います。(田中 七恵さん)

前へ ★ 次へ
BACK