講師・森 ゆり子理事長
講師・船村 朝代(東京4期)
講師・宮原 美奈(芦屋4期)

日南町図書館
(鳥取県日南町)
2009年12月19日

NPO法人ウィズアイ
(東京都清瀬市)
2009年11月19日

NPO法人子育てサポート☆きらりing
(兵庫県加古川町)
2009年11月24日

日南町総合文化センター

市民活動センター

東加古川子育てプラザ

 改めて絵本の力を感じました。絵本を読んであげることで、物語の世界を楽しむだけでなく、読み手の思い愛情をたくさん伝えることができることが良くわかりました。参加者の誰もが心温まる講演会でした。(福田 範子さん)

 絵本講座を受講し、絵本で繋がる親子の絆、心をはぐくむ絵本の魅力を実感し、子育ての中のママ達に早期に絵本に出会っていただけるような仕掛けをしていきたいと改めて思いました。絵本のもつ奥深さと高いメッセージ性に感動です。(増田 恵美子さん)  今回は、いつもより集中して聞けました。絵本は、心に働きかける内容のものがよいのだということが分かりました。挿絵も、きれいな色を使っているものを選ぼうと思いました。(中山 智子さん)
講師・高梨 香寿子(芦屋2期)
講師・岡部 雅子(芦屋2期)
講師・岡部 雅子(芦屋2期)
親子応援団『ぷらっと』
(大阪布大阪市)
2009年11月27日
絵本の会
(東京都武蔵野市)
2009年12月03日

フェアトレードカフェ・トーク
(東京都武蔵野市)
2009年12月12日

親子応援団『ぷらっと』

絵本の会

クラフトハウスばく

 テレビ視聴についてのお話がとても参考になりました。あふれる情報、求められるスピードの波にのらなければ取り残される不安を覚える中、「焦らなくてもいい。子どもとゆっくり時間を過ごしていこう。」と思いました。(向高 直子さん)

 何より、絵本を読んでもらえたのがよかったです。親になってからは読み手ばかりで、まさか、自分がよんでもらえる経験ができるとは思っていませんでした。心がおちつき、なんだか、やさしい気持ちになれました。(荒木 千恵さん)  お母さん達がたいへんな思いで子育てされていることを実感しました。絵本を読むスピードについて考えていたので、そのキッカケをつかめました。絵本と食の話がおもしろかったです。(龍神 直也さん)
講師・高梨 香寿子(芦屋2期)

講師・濱本 香織(芦屋1期)

講師・藤井 勇市代表
親子応援団『ぷらっと』
(大阪布大阪市)
2009年12月15日

ひなた助産院
(兵庫県神戸市)
2009年12月15日

絵がお
(兵庫県西宮市)
2009年12月20日

親子応援団『ぷらっと』
ひなた助産院

西宮市男女共同参画センター

 『ぼくがラーメンたべてるとき』に、はっとしました。普段自分の目線だけで物を見ていたんだと気づくことができました。「思いを馳せることが大切」いいキーワードを頂きました。来年も楽しみにしています。(向高 直子さん)
 自分ではなかなか時間があっても読んでなかったのですがこれを機会に読んであげようと思いました。いろんな本にふれあうことができてとても楽しくすごせました。(平井 由香子さん)  今まさに、私達が生存する現代社会のありようを客観視できた時間でした。当事者でありながら冷静に傍観することにより、自分のなすべきこと、方向性、そして絵本の位置づけがより明確になりました。ありがとうございました。(宮原 美奈さん)

講師・舛谷 裕子(芦屋3期)

講師・上野 三佳(福岡3期)
講師・宮原 美奈(芦屋4期)
公文式大森町教室
(兵庫県西宮市)
2009年12月25日

あけぼの幼稚園
(福岡県北九州市)
2009年10月20日

ベビマサークル はぐ☆ハグ
(兵庫県加古川市)
2009年11月20日
公文式大森町教室
あけぼの幼稚園

加古川駅南まちづくりセンター

 絵本は表紙から裏表紙までがすべて絵本だということが印象に残りました。絵本から学べることがたくさんあることがわかりよかったです。言葉では説明しにくい「思いやり」を絵本から伝えようと思いました。(児島 久美子さん)
 自然の中の本物の体験あってこそ絵本の世界が広がる。共有から生まれる安らぎ、絆が苦しい時は助けを求め、時には人に手をさし伸べられる人への育ちに繋がるなど絵本から学ぶ事の大きさを改めて考える良い機会でした。(梅木 由香さん)

 先生のお話をお聞きして、絵本の世界の楽しさを改めて感じました。こどもが絵本を通していろいろなことを学んだり、感じたり、想像をふくらませたりしながら成長していく姿を、私自身も楽しみながら見守りたいです。(前田 佳代さん)

前へ ★ 
BACK