講師・岸本 安代(芦屋4期)
講師・水藤 順子(芦屋4期)
講師・池田 加津子(芦屋2期)

ひなた助産院
(兵庫県神戸市) 
2010年01月19日

絵がお
(兵庫県西宮市) 
2010年01月20日

おはなしの会「トトロ」
(兵庫県尼崎市) 
2010年01月15日

ひなた助産院

津門児童館

尼崎市立中央公民館

 とてもたくさんある絵本の中から選ぶのは、ついつい自分の好みの絵などを選んでしまったりしてしまうので、ここで色んな種類・内容をお話してもらうととても参考になります。(杉野 由香さん)  いつもは育児に追われているお母さん達にとって、今日はとても楽しい一時でした。一冊の絵本の中には奥の深い素敵な世界が広がっていることに気づき、絵本を読んでもらっている心地よさは格別でした。ありがとうございました。(松本 敏子さん)  「耳から聞いたことばは心の中、身体の中に落ちる」という読み聞かせの大切さを改めて確認できる時間でした。発生練習は参考になり今後も続けたいと思いました。紹介された本はどれも興味深く心に残りました。(寺沢 洋子さん)
講師・長尾 尚子(芦屋5期)
講師・鈴木 哲子(東京2期)
講師・武田 美保(芦屋4期)

神戸市総合児童センター
(兵庫県神戸市) 
2010年01月21日

尾花沢市子育て支援センター
(山形県尾花沢市) 
2010年01月22日

絵がお
(兵庫県西宮市) 
2010年01月23日

伊川谷児童館

おもだか保育園・子育て支援センター

塩瀬児童センター

 親が子どもにとって「憧れの存在である」そう意識しながら生活したいと思いました。子どもが乱暴な言葉を言った時など、なぜそう言うのか考えてみる、子どもの気持ちをおしはかるということをやってみようと思います。(尾崎 麻里さん)

 読んであげたいけど…と忙しさに言い訳していた自分に気づいた。絵本には子どもとのふれあいや会話、様々な要素が含まれていると改めて実感。書店や図書館での本の選び方・選ばせ方など参考になった講座でした。(笹原 真紀さん)

 絵本を読む時はゆっくり本をめくり穏やかな気持ちで読むことで絵描かれている登場人物の表情を見てお話の世界に入れるのだと再確認しました。大人も絵本から気付かされる子どもの気持ちがあり、子どもと触れ合う際、絵本はとても重要な役割があると感じました。(山田 知香さん)
講師・森 ゆり子理事長
講師・田之頭 郁子(芦屋5期)
講師・長尾 尚子(芦屋5期)
耳成学童クラブ
(奈良県橿原市) 
2010年01月23日

絵がお
(兵庫県西宮市) 
2010年01月25日

神戸市総合児童センター
(兵庫県神戸市) 
2010年01月27日

耳成学童クラブ
大社児童センター

妙法寺児童館

 先日はお忙しい中ありがとうございました。今、子育て真っ最中の父母の方々にとって、絵本を通して、忘れていた大切な事を教えてもらったと思います。私たち指導員も出来るだけ絵本とふれ合う時間を持ちたいと思います。(乾 睦子さん)

 日頃から絵本に興味や関心を持っている方が沢山参加してくださり、熱心にお話を聴いていました。思ったよりも大勢の参加で少しさわがしかったかも?絵本をとおしてお母さん達のかかわりが深まったように思います。(竹本 愛子さん)  ふだん何気なく読み聞かせをしていましたが、それがいいんだと思えたことがよかったです。本読みの声に自信がなかったのですが、優しい声でよんだらよいと聞いて安心しました。(藤原 安理さん)

講師・森 ゆりこ理事長

講師・山崎 由莉(福岡4期)
講師・天野 美佐子(芦屋2期)
NHK神戸文化センター
(兵庫県神戸市) 
2010年01月27日

片江公民館
(福岡県福岡市) 
2010年01月14日

桃園会館2F
(大阪布大阪市) 
2010年01月19日
NHK神戸文化センター
片江公民館
桃園会館2F

 今まで何気なく読んでいた絵本が、とても奥深い世界だと気付かされました。作者の内田麟太郎さんの思いと共に紹介していただいた『まねっこでいいから』は、その言葉の切なさに胸が一杯になり、涙がこぼれました。(花岡 京子さん)
 絵本と読み聞かせについて大変ためになる話を聞くことができ感謝しています。先生の話を参考に本選び読み聞かせを子どもたちと楽しんでいきたいと思います。良い絵本にたくさん出会えるってとてもステキなことですね。(小山理嘉子さん)

 子どもが小さいので、ほとんど家の中ですごしています。こういう場所があること、とてもうれしいです。しかも、絵本の話が聞けるので、とても楽しみにしています。(森本 りんさん)

前へ ★ 次へ
BACK