講師・熊懐 賀代(芦屋4期)
講師・大長 咲子
講師・舛谷 裕子(芦屋3期)

絵がお
(兵庫県西宮市) 
2010年02月09日

KCC三宮
(兵庫県神戸市) 
2010年01月21日

絵がお
(兵庫県西宮市) 
2010年02月15日

津門児童館

神戸新聞文化センターKCC三宮

段上児童館

 0.1.2歳児のお子さんをもつお母さん方が対象で、これから絵本を読む機会も増えるので、読み聞かせのヒントになる話をたくさん聞くことができ、よかつた。親も絵本を読んでもらうことを楽しんでいたと思う。(内海 知子さん)  毎回紹介してくださる絵本をとても楽しみにしています。絵本が子ども達だけの本ではなく大人も含めた全世界共通の心に届ける物語であると気づかせてもらいました。「高低」「大小」「速遅」絵本を声に出して読むことが重要である。(新井 美子さん)  自分で絵本をじっくりと選ぶ時間もなく、また、自分で選んでも好みが偏るので、様々な絵・話を読んで頂き、楽しく役立った。子どもへの読み方などのアドバイスも実践したい。テレビの見方も気をつけます…。(原田 絹子さん)
講師・森 ゆり子理事長
講師・舛谷 裕子(芦屋3期)
講師・高梨 香寿子(芦屋2期)

姫路市すこやかセンター
(兵庫県姫路市) 
2010年02月16日

公文式大森町教室
(兵庫県西宮市) 
2010年02月16日

親子応援団ぷらっと
(大阪府大阪市) 
2010年02月16日

姫路市すこやかセンター

公文式大森町教室

親子応援団ぷらっと

 講座を聞いているお母さんたちの表情が大変おだやかで読んでもらう心地よさを十分に感じて、子どもに愛情を伝えるには、絵本の読み聞かせが最適ということがよく理解できたように思います。ありがとうございました。(牛尾 まゆ子さん)

 「大人になるとは、自分のためだけではなく人のために時間を使えるようになるということ」というお話を聞けたことが印象に残りました。よかったです。(児島 久美子さん)

 『もうねんね』など、大人になって再度聞くととても新鮮。ストーリーや題名は忘れても絵を覚えているものですね。最近私の真似で寝ころんで絵本を読む姿がとてもかわいい。「ちゃーちゃんと一緒」がいいみたいです。(梅田 尚子さん)
講師・橋本 尚子(芦屋5期)
講師・舛谷 裕子(芦屋3期)
講師・森 ゆり子理事長
姫路市すこやかセンター
(兵庫県姫路市) 
2010年02月17日

姫路市すこやかセンター
(兵庫県姫路市) 
2010年02月17日

竹田 小学校
(兵庫県朝来市) 
2010年02月19日

姫路市すこやかセンター
姫路市すこやかセンター

竹田小学校

 絵本を読んでもらっている先生の声がとても心地よく、ゆったりとした時が流れ、ほっこりとしました。絵本を通して、ほっこりとした親子のふれあいができる大切さをあらためて感じました。(木村 美保さん)

 絵本を読んでもらっていると、先生の言葉の「子どもたちは絵本を読んでいます」の言葉がよく理解できました。絵本を通して「子ども達に愛を伝える」の言葉通り私たちの声でこれからも愛情を込めて読みたいと思います。(勝矢 和子さん)  「心は育てなければ育たない」という先生のお言葉が心に残っています。本が好きで続けてきた読み聞かせですが、今日の講演を聞いて、これからもたくさんの本を読んでいこうという気持ちになりました。ありがとうございました。(中野 広子さん)

講師・森 ゆり子理事長

講師・森 ゆり子理事長
講師・舛谷 裕子(芦屋3期)
姫路市健康福祉局子育て支援室
(兵庫県姫路市) 
2010年02月22日

NHK文化センター神戸教室
(兵庫県神戸市) 
2010年02月24日

絵がお
(兵庫県西宮市) 
2010年02月25日
姫路市すこやかセンター
NHK文化センター神戸教室
山口児童センター

 講習会に参加している子どもたちの様子を見ていると、絵本は子どもが五感で感じ楽しむものだと実感しました。今回絵本の見せ方、ページのめくり方、間のおき方等読み聞かせのポイントが大変参考になりました。(福永 佐智代さん)
 実体験の少ない現代、絵本の中で多くの体験をし、心を強く育てていく大切さ。一冊の絵本を通して、読み手と聞き手の心が通った実例として「おこだでませんように」の読書感想文受賞作品を紹介して下さいました。(内藤 直子さん)

 絵本の大切さをしみじみ感じる事が出来ました。参加されていたお母さん方も熱心に聞き人に絵本を読んでもらう心地よさを実感しているようでした。私達も、もっと絵本を活用しようと思いました。(松尾 基子さん)

前へ ★ 次へ
BACK