講師・安達 光生(芦屋 5 期)
講師・北 素子(東京2期)
講師・田中 八潮(芦屋1期)

民生委員
(兵庫県神戸市) 
2010年10月07

すみよしのはら保育園
(神奈川県川崎市 ) 
2010年10月07

明石市立錦が丘幼稚園
(兵庫県明石市) 
2010年10月15

すみよしひろば

すみよしのはら保育園

明石市立錦が丘幼稚園

 0 才から 3 才児にわかりやすい本でした。各家庭でその子に合ったものを機会を見て少しでも読んであげたいです。絵を見たり、お話しを聞くことは 3 才までに大へん良い事だと思いました。(藤田 菊江さん)

 子どものころ母親に読んでもらった絵本を覚えています。自分の好みで選んでいた絵本ですが、子どもの心に寄り添える、年齢にあった絵本の選び方を教えていただきました。保護者の方に、絵本の読み聞かせのすばらしさを知らせます。(川上 久美子さん)

 いつものことですが、「絵本カフェ」(連続講座)はとても癒されます。毎日忙しすぎて泣きそうになるときもありますが、カフェに来るとゆったりとした時間が過ごせてとても幸せです。また次回を楽しみにしています。(森 佳代さん)

 

講師・田中 八潮(芦屋1期)
講師・長尾 尚子(芦屋5期)   
講師・岸本 悦子(芦屋6期)
明石市立王子幼稚園
(兵庫県明石市) 
2010年10月22
神戸市総合児童センター
(兵庫県神戸市) 
2010年10月07

神戸新聞文化センター 加西KCC
(兵庫県加西市 ) 
2010年10月12

明石市立王子幼稚園
桜の宮児童館
神戸新聞文化センター 加西KCC

 『八郎』というお話がとても印象に残りました。今はまだ早いけれど、子どもが理解できるようになったら読んであげたいです。いつも素敵なお話をしてもらって、私自身がリラックスできています。(岡田 朋子さん)

 育ての基本的な部分を思い返せた感じがします。子どもが自分を愛してくれていると思うと何でもできる、そんな気持ちになりました。子どもたちが産まれた時の気持ちに戻って頑張ろうと思える講座でした。(木波本 智美さん)

 前回に引き続き、継続で受講しました。初孫が 12月に誕生する予定ですので、この度受講して学んだ事を参考にして、孫に読み聞かせができるのを楽しみにしております。絵本により私も家族も癒されたいと思います。(長浜 昌子さん)

講師・高梨 香寿子(芦屋 2期)
講師・高梨 香寿子(芦屋 2期)
講師・安達 光生(芦屋 5 期)
親子応援団 ぷらっと
(親子応援団 ぷらっと ) 
2010年10月19

喜久屋書店 阿倍野店 子ども館
(大阪府大阪市 ) 
2010年10月13

教育委員会社会教育グループ
(兵庫県西宮市) 
2010年10月20

親子応援団 ぷらっと
喜久屋書店 阿倍野店 子ども館

西宮市中央保健福祉センター

 『とこちゃんはどこ』は昔お気に入りの絵本で、とても懐かしかったです。お祭りのシーンでは、わが子が迷子になったら・・・と想像してドキドキ。自分では絶対に選ばないような絵本もありましたがとても面白く、きっと買うと思います。(甲斐 晶さん)

 初めて参加しました。絵本の奥深さが印象的でした。日常いろいろなものを表現するにあたり、言葉に出す大切さを改めて感じました。視野が広がりました。(沖野 明美さん)

 世代を超えて楽しめるように作られている絵本の魅力を再発見した思いです。現在、妊娠 6 ヵ月。産まれてくる子どもを膝にのせながら、一緒に絵本を読む時間を想像しつつ、今どんな本があるのかを探してみたいと思います。(福田 麻沙美さん)

講師・長尾 尚子(芦屋 5期)

講師・舛谷 裕子(芦屋 3 期)
講師・若狭 由美(東京5期)
神戸市総合児童センター
(兵庫県神戸市) 
2010年10月20

西宮市立山口幼稚園PTA
(兵庫県西宮市 ) 
2010年10月19

おやこのスペースわにわに
(神奈川県大和市 ) 
2010年10月20
淡河児童館
西宮市立山口幼稚園
おやこのスペースわにわに

 絵本のすばらしさ、育児のすばらしさがわかりました。カンペキに読まなくていいのだということがわかって、楽になりました。子どもたちに愛されていることをわすれないようにしたいです。(藤田 優 さん)  

 誰もが知っている「 3 匹のこぶた」や「ももたろう」等にもいろいろな結末の本があるのだと初めて知りました。おやつの絵本より主食の絵本。子どもには正しいお話を聞かせてあげなければと思いました。(M田 朱美さん)

 『わたしのワンピース』は私が幼稚園の時大好きな本でした。今もよく覚えています。娘にもそんな思い出の本が出来るといいなぁと思います。(篠原 紀子さん)

前へ ★ 次へ
BACK