講師・弓立 瑶子(芦屋7期)
講師・高梨 香寿子(芦屋2期)
講師・熊懐 賀代(芦屋4期)
絵がお
(兵庫県芦屋市)
2011年10月27日

喜久屋書店 阿倍野店 子ども館
(大阪府大阪市 )
2011年10月12日

絵がお
(兵庫県芦屋市)
2011年10月22日

芦屋市男女共同参画センター

喜久屋書店 阿倍野店 子ども館

芦屋市男女共同参画センター

 心あたたまる絵本を読んでいただき、言葉のリズムの大切さや方言や七五調の楽しさも学ばせていただきました。多くの絵本もご紹介いただき本屋や図書館での絵本選びの楽しみも増えたと思います。豊かな時間をありがとうございました。(黒崎 真澄さん)

 絵本のもつ役割のお話、参考になりました。本当に、都会に住んでいる子ども達にとっては雑草を見る機会が少なくなったことが残念ですが、こうして絵本で紹介してあげたいなあと思いました。(加藤 敏代さん)

 子どもの頃読んだ絵本は子どもの物と思っていましたが、改めて子どもから大人まで絵本を見て歌ったり、手遊びをしたり楽しみ、想像する。ゆったりした時間が過ごせることで気持ちがほっこりする。絵本は親子を幸せにしてくれました。(中川 めぐみさん)

講師・福田 優子(芦屋7期)
講師・高梨 香寿子(芦屋2期)
講師・福田 優子(芦屋7期)

宝塚ひよこ保育園 子育て支援事業
(兵庫県宝塚市)
2011年10月24日

親子応援団 ぷらっと
(大阪府大阪市)
2011年10月27日

宝塚ひよこ保育園 子育て支援事業
(兵庫県宝塚市)
2011年10月19日

宝塚ひよこ保育園

親子応援団 ぷらっと

宝塚ひよこ保育園

 絵本の読み聞かせの大切さや絵本の読み方などすごく参考になりました。講座が連続であるのでお母さん同士も仲良くなりやすくて良いです。給食があるのもすごく助かります。(清水 直美さん)

 育児で自分の自由時間が少なくなり、多く早く読まねばと一層感じるようになっていましたが、今日のお話を聞いて「違うぞ」と気づかされました。1冊でも自分に響く本たちに出あいたいものだなぁと思いました。(平井 純子さん)

 絵本には「良い絵本」と「おすすめできない絵本」があること。同じ内容のストーリーでも子どもへの影響が全然違うこと。全く気づいていなかったのでこれからに生かしたいです。(宮本 玲子さん)

講師・牧 由香(芦屋6期)
講師・長尾 尚子(芦屋5期)
講師・有松 孝子・内藤 直子

杉の子教室
(兵庫県姫路市)
2011年10月24日

神戸市総合児童センター
(兵庫県神戸市) 
2011年11月02日

エフエム宝塚
(兵庫県宝塚市) 
2011年11月03日

御国野幼稚園

真野児童館

エフエム宝塚

 絵本を読み聞かせる事で、子どもの想像力、絵から人(動物)の気持ちを読み解く力のすばらしさを教わりました。今後、たくさんの本と出会い、親子の心のつながりを深めていきたいと思いました。(森本 福美さん)

 絵本は「読んで聞かせるもの」というのが心にひびきました。お母さんの声でというのが大切なのだ、たくさんの本を読んであげたいと思います。『いいこってどんなこ?』という本、自分のためにも読みたいです。(藤川 博子さん)  

 今日も2冊の絵本を読んでいただきました。文化の日ということでスタジオの前を通る人の中には、子どもさんが多く見られ、耳を傾けていました。悲しさのある作品でしたが、良い意味で心が動く絵本でした。(垣谷 武宏さん)

講師・大長 咲子(芦屋1期)

講師・大長 咲子(芦屋1期)
講師・岡 真由美(芦屋5期)

池田五月山教会幼稚園
(大阪府池田市)
2011年10月26日

神戸新聞文化センターKCC三宮
(兵庫県神戸市)
2011年11月08日

絵がお
(兵庫県芦屋市)
2011年11月10日

池田五月山教会幼稚園
神戸新聞文化センターKCC三宮
芦屋市男女共同参画センター

 初めての絵本講座でしたが、ていねいに分かりやすく、また大長さんの言葉で語っていただいたおかげで絵本の温かさをとても感じることができました。絵本の力を改めて感じ、これからももっと知りたいと思えた時間でした。(平野 靖子さん)

 朗読ボランティアに行っていますが、難度、内容等年齢に合うものを選ぶのは難しいです。この講座がその一助となればと思います。人と社会との繋がり、発見、共感、絵本を通して色々感じとってほしいと思います。(山木 利佳さん)

 3人のお子様と絵本のお話が聞けてよかったです。子どもの気持ちを代弁する絵本が多くあると思いました。読んであげるからこそ絵も言葉も楽しめ、会話も広がり、絵本の読み聞かせは本当に素晴らしいと思います。(枡井 知可さん)

前へ ★ 次へ
BACK