講師・藤井 勇市代表
講師・岸本 安代(芦屋4期)
講師・細見 茂美(芦屋9期)

NHK文化センター神戸教室
(兵庫県神戸市)
2013年07月2日

神戸市垂水区社会福祉協議会
(兵庫県神戸市)
2013年06月20日

明徳保育所
(兵庫丹波市)
2013年07月01日

NHK文化センター神戸教室
垂水区役所

明徳保育所

 子どもを含めて現在我々がおかれている状況の認識と、今後の進むべき方向を見据えた上で、「子どもに絵本をとどける」という活動がなされるべきだという示唆をいただきました。感性を磨かなければと思います。(米村 陽子さん)

 実際に絵本を読みきかせて頂き、こどもの気持ちになって聞くことが出来ました。言葉と言葉の間にある間が心地よく、想像がふくらみました。こども達に美しい言葉を多く聞かせて育てたいと思いました。(小林 由香里さん)

 園内研修に於いて、細見茂美先生を講師に迎え、「絵本について」のお話を聞きました。乳幼児期に本当に必要なことは、お母さんの生の声で聞かせることが大切、そこから絆が生まれることをわかりやすく話して頂きました。(田野 潤子さん)

講師・武田 美保(芦屋4期)
講師・田中 八潮(芦屋1期)
講師・田中 八潮(芦屋1期)

エフエム宝塚
(兵庫県宝塚市)
2013年07月03日

錦江幼稚園「はらぺこあおむしの会」
(兵庫県明石市)
2013年07月08日

明石市立鳥羽幼稚園
(兵庫県明石市)
2013年07月09日

エフエム宝塚

錦江幼稚園

明石市立鳥羽幼稚園

 家族のつながりを考えさせる出来事がある中、子どもの時代はもちろん大人になってからも、このようなお話を読み聞かせることが大事だと感じました。(亀島 日出海さん)

 田中先生のお話がとても心に響きました。毎日忙しくて、なかなかゆっくり足元にある幸せを幸せと思えないことが多いのですが、幸せを感じることってとっても大事なんだとわかりました。笑顔を大切にしていきます。(木下 アカネさん)

“子どもの抱える3つの不安”を短い言葉でまとめて説明していただけて、ストンと整理できました。最近人前に出るとおとなしい子に変身してしまう下の子にも不安があるんだ、と納得。支え、包んであげようと思います。(岩沢 里枝子さん)

講師・藤井 勇市代表
講師・高梨 香寿子(芦屋2期)
講師・中村 知子(東京6期)

神戸新聞文化センターKCC三宮
 (兵庫県神戸市)
2013年07月9日

喜久屋書店 阿倍野店 子ども館
(大阪府大阪市)
2013年07月10日

中村 知子
(群馬県前橋市)
2013年06月15日

神戸新聞文化センターKCC三宮

喜久屋書店 阿倍野店 子ども館

グリーントゥモロー

 今、子ども達が置かれている現状を知らずして子育てを語るなかれ…ということで普段なかなか聞く機会のない日本の現状の話など聞かせていただいてとても有意義な時間でした。2冊の読み聞かせもとても心に響きました。(小田 由美さん)

 約3年ぶりに参加させて頂きました。日々の子育てのことを交えたお話が楽しかったです。また時間ができたら参加させて頂きたいです。久々にくつろいだ週の半ばでした。(沖野 明美さん)

 甥っ子が父親から読み聞かせをしてもらっているのを過去見てきていたので、いつかはしてあげたいと思っていました。今日の話で、選び方や、読み聞かせの効果、意味を認識することができたので、今後も実践していけたらと思います。(金子 伊織さん)

講師・原 晶子(芦屋6期)

講師・弓立 瑶子(芦屋7期)

講師・田中 八潮(芦屋1期)

千鳥幼稚園 ちどり会
(兵庫県神戸市)
2013年07月02日

絵がお
(兵庫県神戸市)
2013年07月10日

明石市立清水幼稚園
(兵庫県明石市)
2013年06月15日

千鳥幼稚園 オリーブ館
深江南地域福祉センター
明石市立清水幼稚園

 主食の絵本・おやつの絵本の話が楽しかったです。毎日、寝る前に明日の準備ができたら絵本を読むように決めていますが、もう少しその時間を長くとって絵本を子どもたちと楽しもうかなぁと思いました。(堂園 一美さん)

 北欧、デンマークのことを絵本の話を交えながらお話して頂き、とても興味深い講座でした。子育て中にご自身が作ったという歌を歌ってくださり、言葉(歌詞)の持つ優しさに触れた素敵な一時でした。(福田 優子さん)

 幼稚園の子どもをもつ親にとって、「読み聞かせ」はぜひ取り入れたい「日常」なのでとても興味深いお話でした。「読み手の気持ちが声に出る」というお話も、自分自身のことを振り返るよい機会になりました。(保坂 佐苗さん)

前へ ★ 次へ
BACK