講師・福田 優子(芦屋7期)
講師・大西 徳子(芦屋6期)
講師・舛谷 裕子(芦屋3期)

宝塚ひよこ保育園
兵庫県宝塚市
2013年07月12日

スタジオエミュBeBe
(兵庫県神戸市)
2013年07月16日

よみうり伊丹文化センター
(兵庫県伊丹市)
2013年06月20日

宝塚ひよこ保育園
スタジオエミュBeBe

よみうり伊丹文化センター

 上の子はもう絵本は卒業かなと思っていたが、まだ楽しめることがわかってよかった。絵本の『絵』の部分から子どもがいろいろ想像することや冒険に出ても必ず帰ってくる絵本を選ぶことなど、面白いことがたくさん聞けて良かったです。(植本 恵美子さん)

 先生のとても優しいお声でゆっくりと語りかける読み方に癒されました。個人的に『今日』という本がとても今の自分にぴったりとあてはまり、心にじんわりと響き涙がでました。良い絵本に出会うことが出来ありがとうございました。(友永 清香さん)

 今回も多岐にわたるジャンルの絵本を知る事ができました。絵本って奥深いのですね。
 紹介された本を、すべて読み終えた時には、絵本に対する見方が変わっている事と思います。(田中 洋子さん)

講師・田中 八潮(芦屋1期)
講師・福田 優子(芦屋7期)
講師・北 素子(東京2期)

明石市立朝霧幼稚園PTA人権保体部
(兵庫県明石市)
2013年07月17日

宝塚ひよこ保育園
(兵庫県塚市)
2013年 07月18日

子育て講座 
(神奈川県川崎市)
2013年06月21日

明石市立朝霧幼稚園

宝塚ひよこ保育園

宮前市民館菅生分館

 先生がゆっくり見返しを見せ、読み終わったら必ず表紙に戻りタイトルをもう一度読まれていたのを、今までしたことがなかったので、早速家で実践してみました。すると子どもがいつもより興味をもって聞いてくれました。(阿部 由紀さん)

 おやつ絵本との比較がとても明確でわかりやすかったです。(平沼 亮子さん)

 絵本は凝縮した絵とことばがちりばめられていることに改めて気づかされました。親として、よい絵本をみきわめてあげるポイントを教えていただけたので、図書館にいってゆっくり選んでみたいと思いました。(山本 恵美子さん)

講師・市川 洋美(東京8期)
講師・荒木 みどり(芦屋2期)
講師・井上 眞弓(芦屋7期)

小野川小学校 おかんの会
(茨城県つくば市)
2013年07月02日

福山市立道上幼稚園PTA
(広島県福山市)
2013年07月03日

姫路市立手柄幼稚園杉の子教室
(兵庫県姫路市)
2013年07月04日

つくば市立小野川小学校

福山市立道上幼稚園

姫路市立手柄幼稚園

 絵本や読み聞かせについての基本的な考え方を、段階的に整理して話してくださったので、読み聞かせ初心者にもよかった。実演もありお母さんたちも心地よく、文字のないページも大切だということが実感できた。(早見 愛さん)

 絵本は、親が読むものとか絵本は心を育てるために読む本と聞き、ハッとさせられたり、そうだなあと納得したりと大変勉強になりましたといった感想がたくさん寄せられました。お話していただいたことで、保護者の気持ちに変化があったように感じています。(青山 恵子さん)

 絵本を通して、学ぶ事や感じる事が多いなと……。これから子どもに色々な本を読み聞かせ人生を変える本に1冊でも多く出合えればいいなと思いました。(松岡 美和さん)

講師・荒木 みどり(芦屋2期)

講師・中村 史(芦屋6期)

講師・中村 史(芦屋6期)

福山市旭学区港町福祉会
(広島県福山市)
2013年07月11日

姫路支部「たんぽぽ」
(兵庫県姫路市)
2013年07月11日

ザ・モール姫路KCC
(兵庫県姫路市)
2013年07月16日

福山市港町町内会館
「和」コミュニティスペース
ザ・モール姫路KCC

 絵本は大人(親)が子どもに読んで聞かせるものという言葉。乳幼児期は命の土台が出来る時、人間として生き抜くために、親子が共に育ちあう時期、絵本が果たす役割は大きいと思う。(中田 和子さん)

 完璧な日の締めくくりでなく、何もできなかったなという日にこそ読んであげて、という言葉に、もう少し肩の力を抜いて子育てしてもいいんだなと気持ちが軽くなりました。会場も素敵で心地良い時間を過ごせました。(三木 由巳子さん)」

 メディアが子どもに及ぼす弊害があることを知りました。ゲームは脳への影響が強く、未成年の抱える問題につながっていると感じます。子どもに必要なのは、ゲームやテレビでなく、親子の心のふれあいだとわかりました。(田村 恭子さん)

,,

前へ ★ 次へ
BACK