講師・田中 八潮(芦屋1期)
講師・福田 優子(芦屋7期)
講師・舛谷 裕子(芦屋3期)

明石市立王子幼稚園
(兵庫県明石市)
2013年09月19日

宝塚ひよこ保育園
(兵庫県宝塚市)
2013年09月20日

福福倶楽部
(兵庫県西宮市)
2013年09月20日

明石市立王子幼稚園
宝塚ひよこ保育園

福福倶楽部

 普段何気なく交わしている言葉も大切なんですね。子どもにはもう少し言葉を選んで話そうと思いました。絵本からも素敵な言葉をたくさん得ていきたいと思います。(水谷 友見さん)

 いつも自分のフィルターを通して絵本を選んでしまうのですが、子どもが自分で手に取ったものやこのようなイベントで出会えた絵本はとっても新鮮で絵本も出会いだなぁと思います。(西村 三佳さん)

今回の講座内容は「絵本のちから〜読んでもらうここちよさ」ということでお話頂きました。7歳までは夢の中、ファンタジー的なそうかもね…と思えることがとても大切だとお話頂いたのが印象的でした。(福竹 陽子さん)

講師・森 ゆり子理事長
講師・長尾 尚子(芦屋5期)
講師・中村 史(芦屋6期)

NHK文化センター神戸教室
(兵庫県神戸市)
2013年09月25日

神戸市総合児童センター
(兵庫県神戸市) 
2013年09月26日

神戸新聞文化センター
(兵庫県姫路市)
2013年09月17日

NHK文化センター神戸教室

御崎児童館

KCCザ・モール姫路

 「絵」をよく見る。言葉から内容を理解しようとしてしまうと、往々にして「絵」で表現されている細かなところを見落とすことが多い。絵本において「絵」のもつ大切さ、重要性を再認識させられた講義でした。(今井 恒子さん)

 日頃から本の大切さは痛感していましたが、今日のお話を聞いて、なお大切さを感じました。自分の言葉で伝えられない時、本に頼っていましたが、それが大切だと、それでいいんだと思いました。(濱久保 美知代さん)

 絵本は一人で読む本ではなく、大好きな母に読んでもらうことで、物語を体験し、たくさんの感情が生まれ、親子のつながりが深まる。共感してくれる読み手がいることが、子どもの安心感へとつながることを学びました。(田村 恭子さん)

講師・岸本 安代(芦屋4期)
講師・中村 史(芦屋6期)
講師・田中 八潮(芦屋1期)

神戸市須磨区社会福祉協議会
(兵庫県神戸市)
2013年09月10日

姫路市立八幡幼稚園杉の子教室
(兵庫県姫路市)
2013年09月12日

錦江幼稚園「はらぺこあおむしの会」
(兵庫県明石市)
2013年09月26日

須磨区役所

八幡幼稚園遊戯室

錦江幼稚園

 子どもの成長における絵本の意義という理論と、選書や読み聞かせの仕方という実践の両方をバランスよく講義いただき、かつ、多くの絵本をご紹介くださいました。有意義で内容の濃い研修となり、感謝しています。(中村 美保さん)

 同じ年頃の子どもを持つ母親でもあり、その日常の経験を踏まえながら語ってくださる先生の言葉が、とても近しいものに感じられ、素直に心に入ってきました。これからの子育てに、絵本の力をぜひ取り入れたいと思います。(細尾 恵美子さん)

 田中先生の(まるで魔法の)トランクからでてくる飛びっきり素敵な絵本たちに人だかりができた今日の講座。最新の脳科学の話を交えた深いお話に、納得するやら感心するやら…時間が一瞬に感じるほどでした。(宮井 理恵さん)

講師・森 ゆり子理事長

講師・大長 咲子(芦屋1期)

講師・長尾 尚子(芦屋5期)

NHK文化センター神戸教室
(兵庫県神戸市)
2013年10月01日

FM宝塚
(兵庫県宝塚市)
2013年10月02日

神戸市総合児童センター
(兵庫県神戸市)
2013年10月03日

NHK文化センター神戸教室
FM宝塚
大沢児童館

 絵本に心を注いで読む。それを聞くことで絵本からのメッセージを受け取り共感する。やさしい気持ちになれる。そんな時間です。ありがとうございます。(小林 朋子さん)

 少しの反発と大きな感謝。子どもらしい素直な気持ちの表現だと思いました。最後のお母さんへの「あんまり、がんばらないでください」に心ひかれました。(亀島 日出海さん)

 子育て中に、今までたくさんの壁にぶつかったり、悩んだりしたことも多かったですが、今日のお話を伺って、また初心に戻って育児しようと思いました。おなかの中に娘がいた頃のことを思い出して、身が引き締まりました(緒方 京子さん)

,,

前へ ★ 次へ
BACK