講師・高梨 香寿子(芦屋2期
講師・高梨 香寿子(芦屋2期
講師・山本 昌美(芦屋8期

喜久屋書店/阿倍野店 子ども館
(大阪府大阪市)
2014年06月11日

親子応援団 ぷらっと
(大阪府大阪市)
2014年06月26日

エフエム宝塚
(兵庫県宝塚市)
2014年07月02日

高梨 香寿子講師 喜久屋書店/阿倍野店 子ども館
高梨 香寿子講師 親子応援団 ぷらっと
山本 昌美講師 エフエム宝塚

 身近に感じる、悩みに触れる絵本に出あい、心が軽くなる時間でした。「早く寝かさないと!」とイライラしたままで読んでしまい我に返ることも多々あり、読み聞かせの声のトーンは大切だなと思いました。
(沖野 明美さん)

 初参加の赤ちゃん連れ、久々の講座参加が叶い喜ぶ親子、またお子さんが成長して単身参加のママたちなど、大集合。気づきや共感、ほっこりホッとし、皆さん各々充実した表情で帰途につかれたのが印象的でした。
(溝渕 悦子さん)

 「死」と向かい合う。その事をまっすぐ見つめ、写真と文章で表現されているこの1冊は、とても悲しくもありますが、生きていくことの大切さや、命や時間の尊さを教えてくれました。
(横山 ひろみさん)

講師・澤井 彩(芦屋7期
講師・栃尾 ますみ(芦屋8期
講師・浅越 佐知子(芦屋7期

西宮市教育委員会社会教育課
/西宮市北口保健センター
(兵庫県西宮市)
2014年06月24日

たんぽぽ/和(なごみ)
(兵庫県姫路市)
2014年07月03日

絵がお/深江南地域福祉センター
(兵庫県神戸市)
2014年07月10日

澤井 彩講師 西宮市教育委員会社会教育課/西宮市北口保健センター
栃尾 ますみ講師 たんぽぽ/和(なごみ)
浅越 佐知子講師 絵がお/深江南地域福祉センター

 絵本を通して、今から赤ちゃんとコミュニケーションを図れることが分かりました。ぜひ今から読み聞かせをして、夫婦で赤ちゃんに話しかけようと思います。
(長山 万梨子さん)

同じような内容の絵本でも、主食の絵本とおやつの絵本とでは、受け取る印象が随分と違う事に驚きました。主食の絵本の絵の美しさや背景に描かれている想いから、絵本の奥深さを感じる事ができました。
(森本 倫子さん)

やはり絵本を読んでもらうのはいいですね。とっても心が和み、癒されました。ご自身の子育て、見取り、小学校での読み聞かせを通しての絵本体験のお話しに絵本の魅力ばかりか、浅越さんの魅力を感じました。ありがとうございました。
(宮原 美奈さん)

講師・大長 咲子(芦屋1期
講師・中村 史(芦屋6期
講師・岸本 悦子(芦屋6期

神戸新聞文化センターKCC三宮
(兵庫県神戸市)
2014年07月08日

株式会社サンライフ/八幡コーポレーションTHE家アバンセ加古川展示場
(兵庫県加古川市)
2014年06月27日

神戸新聞文化センター加西KCC
(兵庫県加西市)
2014年07月08日

大長 咲子講師 神戸新聞文化センターKCC三宮
中村 史講師 株式会社サンライフ/八幡コーポレーションTHE家アバンセ加古川展示場
岸本 悦子講師 神戸新聞文化センター加西KCC

単に学校の勉強だけでなく、コミュニケーション能力を育てることが子どもにとっていかに大切か、またそのために絵本が持つ力がどれだけ大きいものか、ということを学びました。なかなか身につまされるお話でした。
(横野 比佐子さん)

久しぶりに絵本を読みました。懐かしい本もあり嬉しくなりました。絵本を通していろいろな人に出会えることが素敵なことだと思いました。絵本は子どもの心をつくるということを忘れずにずっといたいです。
(村井 涼華さん)

 聞き手の側になって読んでもらう心地よさを実感しました。絵本は子どもの本だと思っていましたが、大人の本だと思いました。もっと若い時に絵本の勉強をしていれば、よい子育てが出来たのにと思います。
(岡本 とし子さん)

講師・高梨 香寿子(芦屋2期
講師・田中 八潮(芦屋1期
講師・田中 八潮(芦屋1期

喜久屋書店 阿倍野店 子ども館
(大阪府大阪市)
2014年07月09日

明石市立錦が丘幼稚園
(兵庫県明石市)
2014年6月24日

明石市立錦が丘幼稚園
(兵庫県明石市)
2014年07月10日

高梨 香寿子講師 喜久屋書店 阿倍野店 子ども館
田中 八潮講師 明石市立錦が丘幼稚園
田中 八潮講師 明石市立錦が丘幼稚園

私も、勧められても第一印象で良さがわからなかった作品に、何回か読むにつれてのめりこんだ経験があります。「よくわからない」ことを興味に換えて、いろいろ手に取ってみようと思いました。
(沖野 明美さん)

 童心に返り絵本を楽しむことが出来ました。絵本は子どもだけのものではなく、子ども心を思い出す為の大人のものでもある、とわかりました。自分の言葉では足りない気持ちを、絵本を通して子ども達に伝えたいです。
(山本 あゆ美さん)

 

 今回の格言(!)は「絵本は旅!」でした。なるほど〜です。長い夏休み、ぼ〜っと出来る(大人にとっては無駄に見える)時間が子どもには大切だということを肝に銘じて過ごしたいです。
(池下 慶子さん)

修了生の絵本講座インデックス

前へ ★ 次へ

絵本で子育てセンター