講師・武田 美保((芦屋4期)
講師・中出素子((芦屋4期)
講師・森 ゆり子(理事長

西宮市教育委員会社会教育課
/鳴尾保健福祉センター
(兵庫県西宮市)
2015年03月17日

西宮市立津門児童会館
/西宮市立津門児童会館
(兵庫県西宮市)
2015年03月10日

NHK文化センター神戸教室
/NHK文化センター神戸教室
(兵庫県神戸市)
2015年03月25日

武田 美保講師 西宮市教育委員会社会教育課/鳴尾保健福祉センター
中出素子講師 西宮市立津門児童会館/西宮市立津門児童会館
森 ゆり子講師 NHK文化センター神戸教室/NHK文化センター神戸教室

 妊娠中にこの講座を聞いて、読み始めてあげたいなと思いました。
(北澤 瑞枝さん)

 中出素子講師のお話を聞いておられるお母さんの表情から、子育ての中に絵本がある 生活がどれほどかけがえのないものであるかが、伝わっていたと思う。お母さんの声は 金の鈴、一人でも多くの子どもたちに温もりをと願う。
(白井 久美さん)

 『ちょっとだけ』と『あなぐまメルくん』、この2冊を通じ、選書で大切な事の一つ「いつも見ているよ」というメッセージ。そして、子どもの目線に立った想像力。これらの要素が必要であることを教えていただきました。
(神埼 千晴さん)

講師・奥村 恵子(芦屋9期
講師・吉本千代子芦屋3期
講師・植月 佳子(芦屋4期

段上児童館 よちよち広場
/段上児童館
(兵庫県西宮市)
2015年03月17日

朝来子育て学習センター
/朝来子育て学習センター
(兵庫県朝来市)
2015年03月18日

鳴尾児童館/鳴尾児童館
(兵庫県西宮市)
2015年03月09日

奥村 恵子講師 段上児童館 よちよち広場/段上児童館
吉本千代子講師 >朝来子育て学習センター/朝来子育て学習センター
芦屋4期講師 鳴尾児童館/鳴尾児童館

 参加者が多い中、とても和やかに話を進めて頂きました。子育て中ということで、絵本を通してアドバイスや共感をしてもらったことはとても良かったと思います。終わってからも絵本を手に取られる方が多くいました。
(安藤 優子さん)

 朝来子育て学習センター  TVやスマホが身近にある環境だからこそ母の声で読み聞かせをすることが、言葉のやりとりを増やし親子の安心感、信頼につながることを教えていただきました。時代が変わっても大切なことを伝えていく必要性を感じました。
(絹巻 泉さん)

 絵本を読んで頂きながら本についての説明をしてもらい、良さを知ることができました。子育ての中に絵本をうまくとり入れる方法も、とても参考になりました。
(迫 小枝子)

講師・吉本千代子芦屋3期
講師・福島 はるお(東京6期
講師・池田 加津子(芦屋2期

朝来・生野子育て学習センター
/生野子育て学習センター
(兵庫県朝来市)
2015年03月25日

えんでばよこごし/えんでばよこごし
(新潟県新潟市)
2015年03月27日

井手町図書館/井手町図書館
(京都府井手町)
2015年03月13日

吉本 千代子講師 朝来・生野子育て学習センター/生野子育て学習センター
福島 はるお講師 えんでばよこごし/えんでばよこごし
池田 加津子講師 井手町図書館/井手町図書館

 絵本をどう読んであげればいいかわからずにいましたが、この講座を受けて肩の力がぬけ一緒に絵本を楽しめるようになりました。本から色んな事を感じ取ることができる。それこそが、“絵本”の魅力だと気づきました。
(小原 祐子さん)

 講座というと多人数のものに参加することが多かったのですが、今回は少人数参加の講座でした。内容もレジュメに沿った話だけでなく、参加者が知りたい事や疑問に思っていた事などを聞くことから始まり知りたい事が全て聞けた講座で大満足でした。
(前田 嘉子さん)

 絵本の読み聞かせは「自分の声で」というお話が印象に残りました。同じ絵本でも読み手によって伝わり方や魅力が少しずつ変わることで、絵本の世界はより広がるのだと思いました。ありがとうございました。
(鈴木 浩史さん)

講師・森 ゆり子(理事長
講師・福島 はるお(東京6期
講師・池田 加津子(芦屋2期

兵庫県立国際高等学校
/兵庫県立国際高等学校
(兵庫県芦屋市)
2015年04月15日

ベビーサロン Pua
/新潟市江南区文化会館
(新潟県新潟市)
2015年04月15日

神戸新聞文化センターKCC三宮
/神戸新聞文化センターKCC三宮
(兵庫県神戸市)
2015年03月19日

森 ゆり子講師 兵庫県立国際高等学校/兵庫県立国際高等学校
福島 はるお講師 ベビーサロン Pua/新潟市江南区文化会館(新潟)
池田 加津子講師 神戸新聞文化センターKCC三宮/神戸新聞文化センターKCC三宮

 今回の講座が本授業「絵本で見る世界」の初回の授業でした。導入に最適な絵本の持つ力や素晴らしさも含め、様々なジャンルの絵本の紹介、その歴史などを教えて頂き、生徒たちにとって大変有意義な講座となりました。
(宮浦 恵理子さん)

 親子での読みきかせは読み方に決まりがなく、楽しく読めば良いという事がわかりました。子どものためだけでなく自分のためにもこれからも絵本を手に取りたいと思いました。
(青木 麻貴子さん)

 今日は半年の講座の最後の日。2人の見学者を交えて、受講者はおのおの持参の絵本を読みました。それぞれの味のある読み聞かせは、大人をも楽しくお話の世界に誘ってくれました。
(松川 ひとみさん)

修了生の絵本講座インデックス

前へ ★ 次へ

絵本で子育てセンター