絵本講座のご紹介2016年3月 2017年10月

講師・渡辺敏子(芦屋13期
講師・今泉 恵子(芦屋12期
講師・羽石 憲子(芦屋11期

NPO法人「絵本で子育て」センター
さなぎからちょうへの会
/芦屋市立あしや市民活動センター
リードあしや
(兵庫県芦屋市)
2017年10月03日

絵がお
/芦屋市男女共同参画センター
(兵庫県芦屋市)
2017年10月05日

絵がお
/芦屋市男女共同参画センター
(兵庫県芦屋市)
2017年10月07日

渡辺敏子講師 NPO法人「絵本で子育て」センター さなぎからちょうへの会/芦屋市立あしや市民活動センターリードあしや
今泉 恵子講師 絵がお/芦屋市男女共同参画センター
羽石 憲子講師 絵がお/芦屋市男女共同参画センター

感想
  どうも大人は先に進むことばかり考えているようだ。立ち止まり、“絵”を読み、心の動きを感じる事が大切だ。   私自身、日々“心のゆとり”“立ち止まる”大切さを気づかせていただいた。是非、子育て中の方にも聞いてほしい。
(報告)前羽 香江 さん

感想
  とっても優しい気持ちになりました。大人になってから、こんなに絵本を読んでもらったことはなくて、 じんわりする心を感じて、あぁ子どもはこんな気持ちで聞いてくれているのかと気づき、今日からたくさん読んであげたいなぁと思いました。
(報告)畠 有以 さん

感想
 小さい子供がいて、あまり絵本に興味を 持ってくれないので、今日聞いたことを 家でやってみようと思いました。すごく ためになりました。


(報告)木下 由子 さん

講師・川西 香子(芦屋13期
講師・上甲知子(東京8期
講師・竹之下 和美(芦屋11期

ころころたまご
/橿原市市民活動交流広場
(奈良県橿原市)
2017年10月12日

絵本でほっこりの会
/おだわら市民交流センターUMECO
(神奈川県小田原市)
2017年10月01日

おひさま
/認定こども園あおい宙
(兵庫県神戸市)
2017年10月12日

川西 香子講師 ころころたまご/橿原市市民活動交流広場
上甲知子講師 絵本でほっこりの会/おだわら市民交流センターUMECO
竹之下 和美講師 おひさま/認定こども園あおい宙

感想
 沢山の保護者が参加して下さいました。赤ちゃんから、育てておられる大人の方まで納得のいく講習会をしていただき有意義な時間を過ごすことが出来ました。

(報告)山中 文代 さん

感想
 とんちゃんが全力で語ってくれていることが伝わってきて、とても心に響きました。誰にもできない「お母さんにしかできないこと」それがちゃんと自分にもあるんだ、誰に何といわれてもそう思えるものがある、自信を持っていいんだと改めて気づくことができました。
(報告)ゆざわ ちはる さん

感想
 知らない絵本の紹介ばかりでしたので、 子どもも親の私も興味深く見ていました。 また、来月も楽しみにしています。


(報告)町田 知恵 さん

講師・舛谷 裕子(芦屋3期
講師・上甲 知子(東京8期
講師・森 ゆり子(理事長

福福倶楽部/福福倶楽部
(兵庫県西宮市)
2017年10月16日

愛隣幼稚園/愛隣幼稚園
(千葉県千葉市)
2017年10月18日

神戸市北区民センター
/神戸市北区民センター
(兵庫県神戸市)
2017年10月20日

舛谷 裕子講師 福福倶楽部/福福倶楽部
上甲 知子講師 愛隣幼稚園/愛隣幼稚園
森 ゆり子講師 神戸市北区民センター/神戸市北区民センター

感想
  今回も素敵な絵本の時間をありがとうございました。『ぼうぼうあたま』の絵本がとても印象的でした。子育てについて、また色々と考えさせられることがあり有意義な時間でした。ありがとうございました。
(報告)福竹 陽子 さん

感想
 同じ子育て経験者の上甲さんのお話が、お母さんたちには嬉しく、本当にあっという間の時間でした。 そしておそらく参加した誰もが「今、読まなきゃもったいない!」という気持ちを持ち帰ったことと思います。ありがとうございました。
(報告)鈴木 由歌 さん

感想
 絵本の力は言葉と絵にありますが、どちらも心を伝えるのもだと思います。感動することで生きる力を獲得できることが絵本の良さです。たくさんの人に絵本を読んでいただきたい、読み聞かせをしていただきたいです。
(報告)望月 信 さん

講師・笹川 直子(芦屋11期
講師・池田 加津子(芦屋2期
講師・熊懐 賀代(芦屋4期

絵がお
/芦屋市男女共同参画センター
(兵庫県・芦屋市)
2017年10月21日

神戸新聞文化センター三宮KCC
/神戸新聞文化センター三宮KCC
(兵庫県神戸市)
2017年10月19日

絵がお
/芦屋市男女共同参画センター
(県・市)
2017年10月19日

笹川 直子講師 絵がお/芦屋市男女共同参画センター
池田 加津子講師 神戸新聞文化センター三宮KCC/神戸新聞文化センター三宮KCC
熊懐 賀代講師 絵がお/芦屋市男女共同参画センター

感想
 「ことばでスキンシップ」、幼児期の育児のヒントとして伝えてほしいことばです。季節の感性を引き出すためにも自然とのふれあいも成長の過程にとても大切なことだと改めて感じた次第です。孫とこのようにして接してきいたいと思います。
(報告)光畑 恵子 さん

感想
 半世紀以上の歴史を持つコルデコット賞、ケイト・グリーナウェイ賞、国際アンデルセン賞を受賞した絵本は、絵もお話も素晴らしく、長い間読み継がれてきたもの。私も子どもたちと読んで、手渡していきたいです。
(報告)多本 ゆき枝 さん

感想
 自分が絵本を選ぶと好みが偏ってしまうので、様々なジャンルの絵本を紹介していただいいて今後の参考になりました。大人になっても絵本を読んでもらうのは嬉しい時間だなと感じました。ありがとうございました。
(報告)古賀 麻由美 さん

講師・中村 利奈(芦屋2期
講師・川西 香子(芦屋13期
講師・杉下 信子(芦屋7期

甲南山手カルチャーセンター
/甲南山手カルチャーセンター
(兵庫県神戸市)
2017年10月25日

橿原市地域家庭教育推進協議会
/橿原市中央公民館分館
(奈良県橿原市)
2017年10月29日

絵がお/ウィザス芦屋
(兵庫県芦屋市)
2017年10月28日

中村 利奈講師 甲南山手カルチャーセンター/甲南山手カルチャーセンター
川西 香子講師 橿原市地域家庭教育推進協議会/橿原市中央公民館分館
杉下 信子講師 絵がお/ウィザス芦屋

感想
 想像する余地のある絵本が良い絵本というお話が心に残りました。人生の中で本当に短い期間を大切に、目に見えないものを信じる能力が育つような子育てをしたいと思います。あそびは子どもの育ちに重要ですよね。
(報告)多本 ゆき枝  さん

感想
 元気な子ども達で、すぐにかぶりつき席に行き楽しんでいました。子どもの気持ちに寄りそって次々と絵本を読んでいただきました。パパが選んでその場で読むコーナーも選んだ理由も話され、とてもほっこりしました。
(報告)森田 千景 さん

感想
 3歳の息子と参加しました。絵本をきっかけにいろんな方と交流して心がほぐれるような温かい気持ちになれました。絵本の真髄はこんなところにあるのかなと思いました。絵本から発展させていろんな遊びをしてみたいと思います。
(報告)喜多 佳代 さん

講師・澤井 彩(芦屋7期
講師・鈴木哲子(東京2期
講師・中村史(芦屋6期

西宮市教育委員会
社会教育部社会教育課
/中央保健福祉センター
(兵庫県西宮市)
2017年10月30日

おもだか保育園/おもだか保育園
(山形県尾花沢市)
2017年10月20日

姫路市子ども支援課
わくわく広場ゆめさき
/菅生公民館
(兵庫県姫路市)
2017年10月11日

澤井 彩講師 西宮市教育委員会社会教育部社会教育課/中央保健福祉センター
鈴木哲子講師 おもだか保育園/おもだか保育園
中村史講師 姫路市子ども支援課わくわく広場ゆめさき/菅生公民館

感想
 絵本の読み聞かせを聞き、とても心温まる時間を過ごすことができ楽しかったです。これから産まれてくる子どもにもたくさん絵本を読み聞かせ、このような心温まる時間が共有できたらいいなと思います。ありがとうこざいました。
(報告)鈴木 希実 さん

感想
 講演を聞いて、今、なぜ「本の読み聞かせ活動」なんだろうかと考えさせられました。この読み聞かせは、子ども達に夢と希望を与えるだけではなく、コミュニケーションのツールとして自分も活用したいです。
(報告)加藤 英康 さん

感想
 きょうはいろいろな絵本に出会え、楽しい時間を過ごすことができました。絵に添えられた言葉は、とてもよく考えられていることを知り、読み聞かせの時はしっかりと伝えたいと思いました。

(報告)新濱 美智 さん

講師・弓立瑶子(芦屋7期
講師・香川 美香(芦屋11期
講師・高橋 美保(芦屋11期

西宮市教育委員会
社会教育部 社会教育課/西宮市
中央保健福祉部センター
(兵庫県西宮市)
2017年10月18日

リンパケアサロン・ライラックス
/TKPガーデンシティーPREMIUM
名古屋駅新幹線口
(愛知県名古屋市)
2017年10月21日

えほんのおうち/自宅
(兵庫県神戸市)
2017年10月24日

弓立瑶子講師 西宮市教育委員会 社会教育部 社会教育課/西宮市中央保健福祉部センター
香川 美香講師 リンパケアサロン・ライラックス/TKPガーデンシティーPREMIUM<br />
                      名古屋駅新幹線口
高橋 美保講師 えほんのおうち/自宅

感想
 絵本というと勉強や教育のためというイメージが強かったが、普段言えない「愛している」などの気持ちをあかちゃんに伝えられるツールだとわかりました。懐かしい絵本もあり、自分も母にたくさん読んでもらって育ったことを実感しました。

(報告)山田 れいか さん

感想
 絵本を「読んでもらう」経験が楽しみでした。すぐに引きこまれ童心にかえり、満たされ、癒されている感覚でした。 子どもたちに、もっと読もう、心が躍るような絵本を選んでいこうと思いました。読み聞かせとは大切な時間ですね。

(報告)柳瀬 美和 さん

感想
 よく本物の絵本を子供に読んであげましょうというけれどどういうこと?と思っていました。が、今回の講座に参加し、その謎が解けました。大事なのは「絵」なのですね、心が込められた絵はなんと奥深いのでしょうか。

(報告)中川 みか さん

講師・高橋 美保(芦屋11期
講師・氏名(第 期
講師・氏名(第 期

えほんのおうち/えほんのおうち
(兵庫県神戸市)
2017年10月17日

主催者/場所
(県・市)
年 月 日

主催者/場所
(県・市)
年 月 日

高橋 美保講師 えほんのおうち/えほんのおうち
○講師 ○○○園
○講師 ○○○園

感想
 絵本が教えてくれることは無限だということを実感できるようなお話と、自分では手に取らないような絵本を沢山紹介していただき、とても勉強になりました。今後も子どもたちと一緒に絵本を楽しんでいきたいです。
(報告)有吉 麻紀 さん

感想

 



(報告)

感想

 



(報告)

修了生の絵本講座インデックス

前へ ★ 次へ

絵本で子育てセンター