2018年12月

絵本講座のご紹介2016年3月
バナー
講師・加藤 美帆(芦屋3期
講師・久賀 弥生(芦屋6期
講師・高橋 美保(芦屋11期

大阪よみうり文化センター
/関西大学梅田キャンパス
(大阪府大阪市)
2018年12月05日

おひざでえほん
だっこでわらべうた
/西宮市立越木岩公民館
(兵庫県西宮市)
2018年12月01日

Jaroカフェ
/ほーむけあクリニック 2F
Jaroカフェ
(広島県広島市)
2018年12月05日

加藤 美帆講師 大阪よみうり文化センター/関西大学梅田キャンパス
久賀 弥生講師 おひざでえほん だっこでわらべうた/西宮市立越木岩公民館
高橋 美保講師 Jaroカフェ/ほーむけあクリニック 2F Jaroカフェ

感想
 「絵本の読み方」について、レクチャーと共に実際に声に出して読んでみたり、発達に応じての絵本の選び方などをわかりやすく話してくださり、絵本の持つ可能性について、あらたに思いめぐらす事ができました。

(報告)笹川 直子 さん

感想
 あかちゃんと一緒にほっこりとした時間を過ごしました。絵本とわらべうたやおてだま……親子で、またグループで、こんな時間を共有できる…幸せな時間ですね。ありがとうございました。

(報告)相澤 志保子 さん

感想
 歌遊びでの電車に乗って絵本の世界へ行きました。最初の10分で子どもたちの目がキラキラし始め、大人も子どもも絵本の世界に夢中に。絵本の選び方についてのお話も、保護者からたくさん質問が出て、熱い時間でした。

(報告)塚本 真理子 さん

講師・竹之下 和美(東京11期
講師・山 洋子(芦屋11期
講師・牧 由香(芦屋6期

認定こども園あおい宙おひさま
/認定こども園あおい宙
(兵庫県神戸市)
2018年12月06日

ツタヤ箕面牧落店/ツタヤ箕面牧落店
(大阪府箕面市)
2018年12月09日

安室保育園/安室保育園
(兵庫県姫路市)
2018年12月13日

竹之下 和美講師 認定こども園あおい宙おひさま/認定こども園あおい宙
山 洋子講師 ツタヤ箕面牧落店/ツタヤ箕面牧落店
牧 由香講師 安室保育園/安室保育園

感想
 十二月の季節らしいゆきやろうそくの絵本でとても楽しめました。また、『ぶたたぬききつねねこ』の絵本はしりとりになっていて子どもも声に出してしりとりが一緒にできて、とても楽しかったです。

(報告)貝 直子 さん

感想
 絵本講師の方の話すスピードや感情が本当に絵本の中から聴こえているように絵本の世界に吸い込まれてしまいました。 子どもたちも聞き入って喜んでくれたので勉強になりました。また来てほしいです。

(報告)雁瀬 宏 さん

感想
  「主食になる絵本・おやつになる絵本」 「見開きのところはお話の世界に入る役目」 など、絵本の大切さを学べたり、読み聞かせでは、子どもたちの動きに動じず、親子まるごと包み込む優しさに感動しました。

(報告)津田 泉 さん

講師・栗本 優香(芦屋8期
講師・船村 朝代(東京4期
講師・船村 朝代(東京4期

西宮市教育委員会社会教育課
/芦屋市男女共同参画センター
(兵庫県西宮市)
2018年12月17日

NPO法人ウイズアイ
/コミュニティプラザひまわり
(東京都清瀬市)
2018年12月10日

NPO法人ウイズアイ
/コミュニティプラザひまわり
(東京都清瀬市)
2018年12月03日

栗本 優香講師 西宮市教育委員会社会教育課/芦屋市男女共同参画センター
船村 朝代講師 NPO法人ウイズアイ/コミュニティプラザひまわり
船村 朝代講師 NPO法人ウイズアイ/コミュニティプラザひまわり

感想
 私が子どもの頃、寝る前に読んでもらっていたことを思い出しました。私も今から絵本を探して、プレゼントしてあげたいと思います。

(報告)石郷岡  明里 さん

感想
 様々な絵本を紹介いただき大変おもしろかったです。 前回は子どもの為、今日は大人に向けた、ということで楽しみにしていました。 100万回生きたねこは、何度読んでも考えさせられる絵本だと思いました。 寝る前の読み聞かせはリズムや声のトーンを変えるなど為になりました。

(報告)赤坂 清香 さん

感想
 昨年に引き続き参加させて頂きました。 成長につれ、遊ぶ絵本が変わってくるので、また新たな発見がありました。 私自身があまり絵本を読まずに育った為、改めて自分でも読んでみようと思っています。

(報告)安藤 奈緒子 さん

講師・池田 加津子(芦屋第2期
講師・野口 弥生(東京5期
講師・野口 弥生(東京5期

神戸新聞文化センター三宮KCC
/神戸新聞文化センター三宮KCC
(兵庫県神戸市)
2018年12月20日

野口 弥生/大田区民プラザ
(東京都大田区)
2018年12月10日

旭町子ども文化センター
/旭町子ども文化センター
(神奈川県川崎市)
2018年12月13日

池田 加津子講師 神戸新聞文化センター三宮KCC/神戸新聞文化センター三宮KCC
野口 弥生講師 野口 弥生/大田区民プラザ
野口 弥生講師 旭町子ども文化センター/旭町子ども文化センター

感想
 「声の力」を活かすために、自分の声を知り、伝える意志をもって、話すように読むことがポイントである。それと共に、自分の心を言葉で表現できる環境が整えられていることの大切さを想いました。

(報告)笹川 直子 さん

感想
 インターネットの時代によって、私も含め、失敗を必要以上に恐れるようになっているように思います。そんな中、ご紹介頂いた絵本はとても温かく、ぜひ、娘に読んであげたいと思いました。

(報告)上村 澄恵 さん

感想
 絵本を読み聞かせする時の参考になり、よかったです。心の豊かな子に育って欲しいので、これからも沢山の絵本を読んであげたいです。

(報告)大滝 由実 さん

講師・松井 瑞穂(芦屋9期
講師・鈴木 哲子(東京2期
講師・久賀 弥生(芦屋6期

絵本で子育てセンター
さなぎから ちょうへの会
/リードあしや
(兵庫県・芦屋市)
2018年12月19日

絵本の部屋 てんとう虫
/絵本の部屋 てんとう虫
絵本の教室
(山形県尾花沢市)
2018年12月06日

苦楽園小学校PTA/苦楽園小学校
(兵庫県西宮市)
2018年12月03日

松井 瑞穂講師 絵本で子育てセンターさなぎから
ちょうへの会/リードあしや
鈴木 哲子講師 絵本の部屋 てんとう虫/絵本の部屋 てんとう虫 絵本の教室
久賀 弥生講師 苦楽園小学校PTA/苦楽園小学校

感想
 普段、子供に絵本を読むことが減っていましたが、絵本を読み聞かせることが、子供の心に豊かな言葉を育てる事、本を読む力に繋がり、成長した時に本の力が必要な時のために大事なんだと受講してわかりました。

(報告)不動 陽子 さん

感想
絵本の絵の発見と楽しさ、子どもの目の付け所のお話が毎回印象的です。私は絵より文字を見ていた事にも気づきました。参加する度に、子どもの心に残る大好きな絵本が何になるのか、手に取る絵本が楽しみになります。

(報告)大類 美聡 さん

感想
 あれから毎日就寝前に絵本の読み聞かせをしています!私も子どもを信じてあげられる母親になりたいと思いました。バタバタとすぎていく毎日の中で、子どもたちとゆっくり絵本を読む時間を私自身も楽しみたいと思います。

(報告)高橋 亜希子 さん

講師・安逹 光生(芦屋5期
講師・弓立 瑶子(芦屋7期
講師・たさき きょうこ(東京12期

須磨区民センター/須磨区民センター
(兵庫県神戸市)
2018年12月24日

西宮市教育委員会
社会教育部 社会教育課
/西宮市鳴尾保健福祉センター
(兵庫県西宮市)
2018年12月18日

たさき・きょうこ
/小田原短期大学図書館
(神奈川県小田原市)
2018年12月17日

安達 光生講師 須磨区民センター/須磨区民センター
弓立 瑶子講師 西宮市教育委員会 社会教育部 社会教育課/西宮市鳴尾保健福祉センター
たさき・きょうこ講師 たさき きょうこ/小田原短期大学図書館

感想
 クリスマス・イブの日に、クリスマスの本について、またクリスマスについていろいろ学ぶことが出来て、とても楽しく充実した時間を過ごすことが出来ました。受講生の皆さんがクリスマス絵本を紹介されたのも、とても良かったです。

(報告)早野 美智子 さん

感想
 絵本を読むことは子どもにとって良いと知っていましたが、読み終えた後、感想を聞かないということは初耳で勉強になりました。いろんな本を読んで子どもの興味の幅を広げてあげたいと思います。

(報告)野草 朝美 さん

絵本読んだ絵本は
『たいせつなあなたへ』 『いないいない ばあ』

感想
 子どもたちが楽しみにしているクリスマスの前に、いろいろなクリスマス絵本を知ることができ、良かったと思います。

(報告)日野 美幸 さん


絵本読んだ絵本は
『セシのポサダの日クリスマスまであと九日』 『クリスマスののころわん』 『あのね サンタのくにではね・・・』

修了生の絵本講座インデックス

前へ ★ 次へ

絵本で子育てセンター

絵本講座申込みフォーム 講座申込みFAX