絵本講座のご紹介2016年3月 2019年6月

バナー
講師・森 ゆり子(理事長
講師・羽石 憲子(芦屋11期
講師・玉置 伸子(芦屋13期

大阪よみうり文化センター
/梅田みらいずカルチャーリンク
(大阪府大阪市)
2019年06月05日

伊丹市子育て支援センター
/伊丹市子育て支援センター内 1F
(兵庫県 伊丹市)
2019年06月05日

空とび猫/絵本とわらべうたの小部屋
(兵庫県神戸市)
2019年06月29日

○講師 大阪よみうり文化センター/梅田みらいずカルチャーリンク
羽石 憲子講師 伊丹市子育て支援センター/伊丹市子育て支援センター内 1F
玉置 伸子講師 空とび猫/絵本とわらべうたの小部屋

感想
 絵本を読んでいただいて、物語の世界を楽しむことができました。今回で3回目ですが、いつも心がほっとして家に帰っています。


(報告)尾ア  由枝 さん

絵本紹介した絵本は
『おこだでませんように』 『ちいさなじけん』 『ちびゴリラのちびちび』

感想
 普段絵本を読む機会は多いのですがどんな風に 読めばいいのか、これでよいのかなと思うこと もありましたがいろいろ先生のお話やこれから 読み聞かせに役立つアドバイスもいただけ、 絵本の時間が楽しみになりました。
(報告)山本 麻希 さん

絵本紹介した絵本は
『くっついた』 『でてこい でてこい』 『わらべうたであそびましょ!』

感想
 「大人の女子会」のテーマにぴったりな、元気が出て美しくなった気分になる講座でした。愛について考える絵本もたくさん紹介いただき、幸せな気持ちになりました。ありがとうございました。
(報告)坪内 ひとみ さん

絵本紹介した絵本は
『すきっていわなきゃだめ?』 『すっすっはっはっ こ・きゅ・う』 『おしゃれねこ』
講師・福井 留美子(芦屋14期
講師・中村 利奈(芦屋2期
講師・今泉 恵子(芦屋12期

さなぎからちょうへの会
/芦屋市民活動センター
(兵庫県芦屋市)
2019年06月07日

大砂土小学校図書ボランティア
/さいたま市立大砂土小学校
(埼玉県さいたま市)
2019年06月10日

いいおかお
/ネスカフェドルチェグスト
Café & Library
(兵庫県西宮市)
2019年06月10日

福井 留美子講師 さなぎからちょうへの会/芦屋市民活動センター
中村 利奈講師 大砂土小学校図書ボランティア/さいたま市立大砂土小学校
今泉 恵子講師 いいおかお/ネスカフェドルチェグストCafe&Library

感想
 絵本で子育てというタイトルだけでもう魅かれる講座です。福井さんの優しい絵本紹介に加え、息子さんとのエピソード、絵本への愛がとても感じられました。また、参加された方の絵本への想いも温かく、ほっこりしました。

(報告)田部 利依子 さん

絵本紹介した絵本は
『はらぺこあおむし』 『ちいさなうさこちゃん』 『そらまめくんのベッド』

感想
 読み聞かせボランティアをしていますが、普段身近に触れている絵本にこんなにも沢山のパワーがあったとは!具体的に説明してもらえてとてもわかりやすかったです。中でも愛を伝える大切さは、早速実践しようと思いました。

(報告)本間 美保 さん

絵本紹介した絵本は
『しろくまちゃんのほっとけーき』 『しろくまのそだてかた』

感想
 『あめあめぱらん』の絵本が素敵で感動しました。絵本の読み聞かせだけでなく、わらべうたを使ってお子さんと触れ合えるイベントになっていて、お子さんとお母さんが“いいおかお”になっていました。


(報告)今西 清美 さん

絵本紹介した絵本は
『いいおかお』 『あめあめぱらん』 『おとうさん あそぼう』
講師・高橋 純子 (芦屋11期
講師・大長 咲子(芦屋1期
講師・橋 美保(芦屋11期

池田市中央公民館
/池田市中央公民館
(大阪府池田市)
2019年06月07日

池田五月山教会幼稚園ぐりとぐら
/池田五月山教会幼稚園
(大阪府池田市)
2019年06月12日

ほーむけあクリニックJaroカフェ
/Jaroカフェ
(広島県広島市)
2019年06月12日

高橋 純子講師 池田市中央公民館/池田市中央公民館
大長 咲子講師 池田五月山教会幼稚園ぐりとぐら/池田五月山教会幼稚園
高橋 美保講師 ほーむけあクリニックJaroカフェ/Jaroカフェ

感想
 ”親子で同じ時間を共有すること”という言葉が印象に残りました。絵本を通して普段体験できないことを一緒に体験し、思い出を作っていきたいと思います。


(報告)青木 慈 さん

絵本紹介した絵本は
『こぐまちゃんとどうぶつえん』 『はたらくくるま』 『かみさまからのおくりもの』

感想
 今回の勉強会で紙芝居と絵本の違いや、大型絵本の良さを教えていただき、とても参考になりました。また、大人と子どもの視点の違いによっていろいろな見方、感じ方があるのだと改めて気づくことができました。

(報告)中西 歩幸 さん

絵本紹介した絵本は
『ちっちゃいこえ』 『くちばし』 『ぶたのたね』

感想
 子どもも一人ひとり違うということに納得。親の理想を求めたり、絵本を教科書にするのではなく、親である私も、子どもとのコミュニケーション時間を楽しみながら、たくさん絵本を読んでいきたいと思いました。

(報告)福井 はるな さん

絵本紹介した絵本は
『たまごにいちゃん』 『じゃぐちをあけると』
講師・竹之下 和美(芦屋11期
講師・久賀 弥生(芦屋6期
講師・中村 史(芦屋6期

認定こども園あおい宙おひさま
/認定こども園あおい宙
(兵庫県神戸市)
2019年06月12日

おひざでえほん
だっこでわらべうた
/西宮市立越木岩公民館
(兵庫県西宮市)
2019年06月01日

姫路支部「たんぽぽ」
/パナホーム兵庫
「あめにてぃ倶楽部 城の西」
(兵庫県・姫路市)
2019年06月17日

竹之下 和美講師 認定こども園あおい宙おひさま/認定こども園あおい宙
久賀 弥生講師 おひざで絵本だっこでわらべうた/西宮市立越木岩公民館
中村 史講師 姫路支部「たんぽぽ/パナホーム兵庫「あめにてぃ倶楽部 城の西」

感想
 初めて参加させていただきました。季節に合った絵本の紹介はとても参考になりました。声のトーンで大人も聞いていてほっこりする時間でした。ありがとうございました。


(報告)永田 瑶子 さん

絵本紹介した絵本は
『みあげるとそら』 『おうちピクニック』 『おとうさんあそぼう』

感想
 絵本の良さを改めて実感できてよかったです。いつも選ばないような絵本にも出会えて、幅が広がりました。帰りにさっそく図書館に寄って帰りたいと思います。


(報告)中木 賀美 さん

絵本紹介した絵本は
『こちょこちょさん』 『おさじさん』 『あかちゃんがわらうから』

感想
 「たんぽぽ」さんの絵本講座に参加すると「帰ったら子どもたちに絵本を読んであげたい」という気持ちになります。今日は『サイモンは、ねこである。』『アベコベさん』ほか素敵な絵本に出会わせて頂きワクワクしました。
(報告)友田 優子 さん

絵本紹介した絵本は
『みずたまり』 『アベコベさん』 『こうさぎけんたのたか らさがし』
講師・竹之下 和美(芦屋11期
講師・野口 弥生(東京5期
講師・舛谷 裕子(芦屋3期

あひるくらぶ/汐江ふたば保育園
(兵庫県尼崎市)
2019年06月19日

野口弥生/大田区民プラザ
(東京都大田区)
2019年6月17日

NPO法人兵庫県
子ども文化振興協会
/神戸市勤労会館
(兵庫県神戸市)
2019年06月21日

竹之下 和美講師 あひるくらぶ/汐江ふたば保育園
野口 弥生講師 野口弥生/大田区民プラザ
舛谷 裕子講師 NPO法人兵庫県子ども文化振興協会/神戸市勤労会館

感想
 親子で絵本の世界を楽しんでいました。 ゆっくりとした時間が流れていたように思います。絵本を読んでもらいお母さん方もいやされ心地よい時間だったようです。我が子にもこの心地よさを伝えていけることを願います。


(報告)大塚 康子 さん

絵本紹介した絵本は
『あめふりさんぽ』 『パパといっしょ』 『オレ、カエルやめるや』

感想
 時計がテーマの絵本は、子どもが分かるようになるととても楽しんでくれそうなので、 読み聞かせしたいと思います。絵本『ハルばあちゃんの手』は、ジーンと来ました。 年老いて振り返った時に、自分もよい気持ちを味わえるように、と思いました。

(報告)大城 真理 さん

絵本紹介した絵本は
『ヒギンスさんのとけい』 『ハルばあちゃんの手』 『きつねのおきゃくさま』

感想
 初めて参加させていただいて、自分が誰かの為に少しでもお役に立てたらという思いでこの講座をきっかけに何かを始められたらと思っています。緊張して参加させて頂きましたが、良い経験になりました。


(報告)安見 紀代美 さん

絵本紹介した絵本は
『ぼく にげちゃうよ』 『おやすみなさい おつきさま』 『かしこい ビル』
講師・藤川 清恵(芦屋2期)/大村 満子(芦屋13期
講師・弓立 瑶子(芦屋7期

池田市中央公民館
/池田市中央公民館
(大阪府池田市)
2019年06月21日

西宮市教育委員会
社会教育部 社会教育課
/西宮市北口保健福祉センター
(兵庫県西宮市)
2019年06月17日

藤川 清恵講師 池田市中央公民館/池田市中央公民館
大村 満子講師 池田市中央公民館/池田市中央公民館
弓立 瑶子講師 西宮市教育委員会 社会教育部 社会教育課/西宮市北口保健福祉センター

感想
 自分が本を読むのが苦手なので、娘には本を好きになってもらいたくて、本を買ったり講習会に参加したりしています。今回読み聞かせは頑張らなくてもいいと教えていただき、もっと気軽に絵本を読んであげることができそうです。



(報告)山下 宏美 さん

絵本紹介した絵本は
『だいすき ぎゅっ ぎゅっ』 『とりかえっこ』 『よくきたね』

感想絵本の読み聞かせをしていただいて、わかっているようで忘れていたり、知らないことなど、出産までと出産してからの自分自身に、心構えや知識を勉強させていただく機会になりました。本当にありがとうございました。
(報告)池永 好美 さん

絵本紹介した絵本は
『たいせつなあなたへ』 『いない いない ばあ』 『ちいさなうさこちゃん』
講師・久賀 弥生(芦屋6期
講師・久賀 弥生(芦屋6期
講師・池田 加津子(芦屋2期

「絵本で子育て教室」
たかはしみほ
/クリップ広島
(広島県広島市)
2019年06月03日

「絵本で子育て教室」
たかはしみほ
/クリップ広島
(広島県広島市)
2019年06月03日

神戸新聞文化センター三宮KCC
/神戸新聞文化センター三宮KCC
(兵庫県神戸市)
2019年06月20日

久賀 弥生講師 「絵本で子育て教室」たかはしみほ /クリップ広島
久賀 弥生講師 「絵本で子育て教室」たかはしみほ /クリップ広島
池田 加津子講師 神戸新聞文化センター三宮KCC/神戸新聞文化センター三宮KCC

感想
 とにかく、感動しました。先生の愛と情熱が大変伝わってきて、涙が溢れました。本当に、ありがとうございました。



(報告)田上 敬洋 さん

絵本紹介した絵本は
『百羽のツル』 『サルビルサ』 『あなたがだいすき』

感想
 本当に楽しい時間でした。絵本のこともですが久賀さんの人柄やお話の仕方から学ばないといけないことがたくさんあると思いました。今回の講座をきっかけにたくさんの生きものの絵本を読んであげたいです。

(報告)塩谷 千鶴 さん

絵本紹介した絵本は
『おーい、めだか』 『じんべえざめ』 『まさぼうのうちのばんどり』

感想
 今回は、声のトレーニングということで、ひびく声、届く声、伝わる声の出し方について教えていただきました。まずは誰に、どこに言葉を届けるのか意識することが大切なんですね。「パタカラ体操」毎日、続けます。

(報告)今泉  恵子 さん

絵本紹介した絵本は
『リスとお月さま』 『空の おくりもの』 『とりづくし』
講師・上甲 知子(東京8期
講師・今泉 恵子(芦屋12期
講師・野口 明子(芦屋1期

筒井俊博さん /カフェ英國屋
(大阪府大阪市)
2019年06月23日

神戸新聞文化センターTio舞子KCC
/神戸新聞文化センターTio舞子KCC
(兵庫県神戸市)
2019年6月24日

須磨区民センター/須磨区民センター
(兵庫県神戸市)
2019年06月24日

上甲 知子講師 筒井俊博さん /カフェ英國屋
今泉 恵子講師 神戸新聞文化センターTio舞子KCC/神戸新聞文化センターTio舞子KCC
野口 明子講師 須磨区民センター/須磨区民センター

感想
 声のトーンや話し方、またお話の内容が、心の奥がじんわりと温かくなって私はとても穏やかな気持ちになりました。 昨日一日はとても子どもに優しかったです 私は自分に課している枠が一つ一つとれていくような感覚になって、とても気持ちが軽くなります。
(報告)山野 由佳 さん

絵本紹介した絵本は
『おおきなかぶ』

感想
 日常の自然や人との営みを含む出会いの中で、子どもが育っていくということの大切さを学ばせていただきました。シュルヴィッツの『よあけ』を読んでいただいて講座がスタートしたのは、素敵な時間の始まりでした。

(報告)井上 紀久子 さん

絵本紹介した絵本は
『よあけ』 『いっぱい やさいさん』 『おじさんのかさ』

感想
 今日の教室に参加させていただき、こどもの成長はもちろんの事、人間の成長に絵本の読み聞かせが重要な意味を持つことを学ばせていただきました。幸せを感じる時間をありがとうございました。

(報告)井上 久仁子 さん

絵本紹介した絵本は
『どこいくの』 『あさの絵本』 『おひさまとおつきさまのしたで』
講師・久賀 弥生(芦屋6期
講師・久賀 弥生(芦屋6期
講師・上甲 知子(東京8期

園田学園女子大学
附属園田学園幼稚園
/園田学園高等学校
(兵庫県尼崎市)
2019年06月19日

西宮市公民館活用
促進プロジェクト(久賀弥生)
/西宮市立若竹生活文化会館
(兵庫県西宮市)
2019年06月22日

尾道社会福祉協議会様
/尾道市総合福祉センター
(広島県尾道市)
2019年06月22日

久賀 弥生講師 園田学園女子大学附属園田学園幼稚園
/園田学園高等学校
久賀 弥生講師 西宮市公民館活用促進プロジェクト(久賀弥生)/西宮市立若竹生活文化会館
上甲 知子講師 尾道社会福祉協議会様/尾道市総合福祉センター

感想
 お話を聴くうちに「ワクワクドキドキもっと読んで!」という絵本を読んでもらう側の気持ちを思い出しました。絵本を楽しみに待つ子どもたちのこのあたたかい気持ち、心を大切に、絵本で心の根を育てたいと思いました。

(報告)石井 真祐子 さん

絵本紹介した絵本は
『おかん』 『びっくりまつぼっくり』 『しゅくだい』

感想
 自然科学絵本を子どもたちに読むことで、子どもたちの普段の生活体験と重なりあったり、絵本から興味を持って自然の中へ出かけていったり、「?」や「!」が、わきあがってくるといいな、と思いました。


(報告)相澤 志保子 さん

絵本紹介した絵本は
『じんべえざめ』 『ちいさなかえるくん』 『こんにちは またあした』

感想
 我が子は、まだ「これ読んで」と言葉にはできませんが、絵本を持ってきた時に「はいよろこんで」と言うと、とても喜んでいました。その時間がとても穏やかで、子育ては楽しいと改めて思いました。


(報告)槙 麻美 さん

絵本紹介した絵本は
『おおきなかぶ』
講師・大長 咲子(芦屋1期
講師・上甲 知子(東京8期
講師・久賀 弥生(芦屋6期

池田市中央公民館/池田市中央公民館
(大阪府池田市)
2019年06月28日

ゲゲゲの町の助産師会様
/調布市文化会館たづくり
(東京都調布市)
2019年06月27日

兵庫県立猪名川高等学校(2年生)
/兵庫県立猪名川高等学校
(兵庫県伊丹市)
2019年06月18日

大長 咲子講師 池田市中央公民館/池田市中央公民館
上甲 知子講師 ゲゲゲの町の助産師会様/調布市文化会館たづくり
久賀 弥生講師 兵庫県立猪名川高等学校(2年生)/兵庫県立猪名川高等学校

感想
 子どもにとって絵本は文字や挿絵だけでなく、表紙、中表紙、タイトル、裏表紙、最初と最後についている無地の紙までがすべてひとつの「絵本」なのだと気づかされました。大切に読んであげたいと思います。

(報告)下村 侑子 さん

絵本紹介した絵本は
『おふろでちゃぷちゃぷ』 『くっついた』 『きゅっ きゅっ きゅっ』

感想
 子どもが「読んで読んで」と膝に乗ってくるのは今だけのとても貴重な時間であることをもう一回かみしめて、子どもと一緒に、いま・ここの絵本タイムを心から楽しみたいです。


(報告)梶川 朋 さん

絵本紹介した絵本は
『おおきなかぶ』

感想
 「絵本はただ楽しむだけでいい」という言葉がすごく心に残りました。赤ちゃんに語りかけても返ってこない、ではなくて、赤ちゃんはしっかり聞いているので、たくさん語りかけようと思いました。

(報告)竹内 こころ さん

絵本紹介した絵本は
『ねえ、どれがいい?』 『じんべえざめ』 『サンドイッチサンドイッチ』
講師・久賀 弥生(芦屋6期
講師・武田 美保(芦屋4期
講師・森 ゆり子(理事長

兵庫県立猪名川高等学校(3年生)
/兵庫県立猪名川高等学校
(兵庫県伊丹市)
2019年06月18日

西宮市教育委員会社会教育課
/鳴尾保健福祉センター
(兵庫県西宮市)
2019年06月20日

公益社団法人神戸女学院めぐみ会
茨木支部
/茨木市立男女共生センター
ローズWAM
(大阪府茨木市)
2019年06月28日

久賀 弥生講師 兵庫県立猪名川高等学校(3年生)/兵庫県立猪名川高等学校
武田 美保講師 西宮市教育委員会社会教育課/鳴尾保健福祉センター
森 ゆり子講師 公益社団法人神戸女学院めぐみ会茨木支部/茨木市立男女共生センターローズWAM

感想
 今まで絵本は小さい子に読むものと決めつけていたけど、高校生の私たちでも見ていて楽しいし、高齢者の方向きの本もあるということなので、絵本はどの年代でも楽しめるものだなと思いました。

(報告)松木 春華 さん

絵本紹介した絵本は
『だめよ、デイビッド!』 『ぼくうまれるよ』 『つみきのいえ』

感想
 『かみさまからのおくりもの』は一人ひとり個性があっても大丈夫。子どもの成長に悩みが出てきたときに何度も読み返して、しっかり母親1年生として一緒に家族で成長していきたい絵本でした。

(報告)佐藤 美樹 さん

絵本紹介した絵本は
『しろいうさぎとくろいうさぎ』 『いないいないばあ』 『かみさまからのおくりもの』

感想
 絵本について学ぶ講座と思い受講しましたが、子育てについて沢山学べました。子どもの自尊感情を損なうことなく様々なことを伝えることができ、一緒に楽しむだけで豊かな心を育てられる等、肩の力がぬけて嬉しいと思いました。
(報告)上中 智子 さん

絵本紹介した絵本は
『おこだでませんように』 『からすのパンやさん』 『ももたろう』
講師・氏名(第 期
講師・氏名(第 期

 

主催者/場所
(県・市)
年 月 日

主催者/場所
(県・市)
年 月 日

○講師 ○○○園
○講師 ○○○園

 

感想

 



(報告)

感想

 



(報告)

修了生の絵本講座インデックス

前へ ★ 次へ

絵本で子育てセンター

絵本講座申込みフォーム 講座申込みFAX