絵本講座のご紹介2016年3月 2019年7月

バナー
講師・花房 果子(芦屋7期
講師・舛谷 裕子(芦屋3期
講師・岩永 宝子(芦屋15期

芸西村教育研究協議会
/芸西村生涯学習館
(高知県安芸郡芸西村)
2019年07月02日

NPO法人兵庫県子ども文化振興協会
/神戸市勤労会館
(兵庫県神戸市)
2019年07月02日

さなぎからちょうへの会
/芦屋市民活動センター
リードあしや
(兵庫県芦屋市)
2019年07月04日

花房 果子講師 芸西村教育研究協議会/芸西村生涯学習館
舛谷 裕子講師 NPO法人兵庫県子ども文化振興協会

/神戸市勤労会館
岩永 宝子講師

感想
様々なジャンルの絵本を紹介して頂き、新たな絵本の魅力を発見できました。それぞれの年代に合わせて良い絵本を選ぶコツや、家庭での読み聞かせのポイントなどを詳しくお話ししていただき、今後の読み聞かせが楽しみです。
(報告)大石 ひとみ さん

絵本紹介した絵本は
『はちうえはぼくにまかせて』 『ねえ、どれがいい』 『かみさまからのおくりもの』

感想
今回で2回目の講座でした。はじめに『にじ』の絵本を読んで頂きましたが、改めて人に読んでもらうことって新しい発見がたくさんありました。『ももたろう』のバリエーションにもおどろきました。楽しい時間でした。

(報告)高橋 佐知子 さん

絵本紹介した絵本は
『にじ』 『ももたろう』

感想
心の中にすっと入ってきました。何より絵本で親子としてつながった息子さんのお手紙から、素敵な親子だなあと感じました。



(報告)多本 ゆき枝 さん

絵本紹介した絵本は
『ないしょのおともだち』 『いっぱいやさいさん』 『世界中のこどもたちが』
講師・中村 史(芦屋6期
講師・北井 麻実(芦屋13期
講師・今泉 恵子(芦屋12期

鳥取県教育委員会事務局
小中学校課
/上灘公民館
(鳥取県倉吉市)
2019年07月06日

池田市中央公民館
/池田市中央公民館
(大阪府池田市)
2019年07月05日

いいおかお
/ネスカフェドルチェグスト
Cafe&Library
(兵庫県西宮市)
2019年07月08日

中村 史講師 鳥取県教育委員会事務局小中学校課/上灘公民館
北井 麻実講師 池田市中央公民館/池田市中央公民館
今泉 恵子講師 いいおかお/ネスカフェドルチェグストCafe&Library

感想
絵本の効果的な読み聞かせの実演やワークショップ、絵本を通した子育てについてのお話は有意義だった。絵本には豊かな言葉を獲得させたり、自己肯定感を高めさせたりと様々なメリットがあることを学ぶことができた。


(報告)西村 信彦 さん

絵本紹介した絵本は
『よくきたね』 『さくら』 『すみれ島』

感想
たまたま講座を知って、まだ月齢が小さいけど少しでも興味を持ってくれたら良いなと思って参加しました。実際とっても興味津々で絵本を見て聞いていました。講師の方の経験談も参考になり母子ともに刺激をもらえました。


(報告)小倉 陽子 さん

絵本紹介した絵本は
『○○○』 『○○○』 『○○○』

感想
この場に居合わせて参加しました男性の大人です。絵本は文章通りに素直に読むということだと感じました。親子のスキンシップ遊びはすごく大切で感動しました。



(報告)和田 寿郎 さん

絵本紹介した絵本は
『いいおかお』 『みず ちゃぽん』 『きゅうりさんととまとさんとたまごさん』
講師・星野 めぐみ(芦屋8期
講師・森 ゆり子(理事長
講師・森 ゆり子(理事長

大阪よみうり文化センター
/梅田みらいずカルチャーリンク
(大阪府大阪市)
2019年07月03日

認定こども園 照福こども園
/認定こども園 照福こども園
(兵庫県朝来市)
2019年07月06日

認定こども園 照福こども園
/認定こども園 照福こども園
(兵庫県朝来市)
2019年07月06日#2

星野 めぐみ講師 大阪よみうり文化センター/梅田みらいずカルチャーリンク
森 ゆり子講師 認定こども園 照福こども園/認定こども園 照福こども園
森 ゆり子講師 認定こども園 照福こども園/認定こども園 照福こども園

感想
初めての参加でドキドキでしたが、絵本を読んでいただき心がゆったりと……。絵本について構成や色彩のことなど、興味津々。とても楽しい時間でした。

(報告)高松 晴美 さん

絵本紹介した絵本は
『○○○』 『○○○』 『○○○』
-->

感想
大切な子どもの将来の幸せを願うからこそ子育ての正解を模索する日々。今、目の前で絵本を一緒に楽しんでいる我が子たち。 今回の講座を受講して、この時間、ふれあいの積み重ねが家族の絆を育む秘訣だと感じました。
(報告)安房 由香 さん

絵本紹介した絵本は
『ちびゴリラのちびちび』 『おこだでませんように』

感想
くり返し読むことで様々な発見を楽しめる絵本。子どもたちに何度も読んであげたいなと思いました。大人と子どもを繋げ、豊かな想像力や感性を育み、心の栄養となるツールとして絵本の時間を大切にしたいと思います。
(報告)奥 知子 さん

絵本紹介した絵本は
『しろくまちゃんのほっとけーき』 『ヤクーバとライオン』 『いっぱいやさいさん』
講師・久賀 弥生(芦屋6期
講師・山 洋子(芦屋11期生
講師・上甲 知子(東京8期

西宮市公民館活用促進プロジェクト
(久賀弥生)
/西宮市立若竹生活文化会館
(兵庫県西宮市)
2019年7月6日

神戸市東灘区民センター
/神戸市東灘区民センター
(兵庫県神戸市)
2019年07月12日

にいがた読み聞かせセミナー様
/佐渡市立両津図書館
(新潟県佐渡市)
2019年07月07日

久賀 弥生講師 西宮市公民館活用促進プロジェクト(久賀弥生)/西宮市立若竹生活文化会館
高山 洋子講師 神戸市東灘区民センター/神戸市東灘区民センター
上甲 知子講師 にいがた読み聞かせセミナー様 /佐渡市立両津図書館

感想
絵本を通して多くの子どもたちと出会った気がしました。自然科学絵本はあまり触れないジャンルだったのですが、この夏はご紹介していただいた絵本を参考にどんどん読みきかせしていきたいと思います!

(報告)福井 留美子 さん

絵本紹介した絵本は
『すきっていわなきゃだめ?』 『ホネホネ絵本』 『じぶんの木』

感想
今日は、色々な絵本を読んでいただいてとても 楽しかったです。今日は、講座を受けて絵本の魅力をもっと知ることができました。これからも本当に楽しむ事が、出来そうです。ありがとうございました。

(報告)喜多 八重子 さん

絵本紹介した絵本は
『ゆめみるじかんよこどもたち』 『このよでいちばんはやいのは』 『チャッピィの家』

感想
子育てで毎日笑ったり、怒ったりしていますが、先生のご自身の体験を交えた話を聞き、等身大の自分で良いのかなと思えました。これからも絵本を読んでいきたいです。


(報告)橋本 奈七子 さん

絵本紹介した絵本は
『おおきなかぶ』
講師・森 ゆり子(理事長
講師・大長 咲子(芦屋1期
講師・藤井 勇市(顧問

芦屋市立緑保育所
/芦屋市立緑保育所
(兵庫県芦屋市)
2019年07月11日

鳥取県教育委員会
事務局社会教育課
/上灘公民館
(鳥取県倉吉市)
2019年07月06日

神戸新聞文化センター三宮KCC
/神戸新聞文化センター三宮KCC
(兵庫県神戸市)
2019年07月18日

森 ゆり子講師 芦屋市立緑保育所/芦屋市立緑保育所
大長 咲子講師 鳥取県教育委員会事務局社会教育課/上灘公民館
藤井 勇市講師 神戸新聞文化センター三宮KCC/神戸新聞文化センター三宮KCC

感想
心が落ち着く時間でした。読み聞かせをしてもらうと、自分に話しかけてもらっている気分になり、「だいすきよ」の言葉でスーッと心が温かくなり、安心しました。子どもならもっと響くのだろうと思うので大切にします。

(報告)牧村 智子 さん

絵本紹介した絵本は
『ちびゴリラのちびちび』 『いいこってどんなこ?』 『とってください』

感想
読み聞かせの実演やご自身の実体験を交えたお話で、絵本の魅力やすばらしさを紹介していただきました。これからも子どもたちに素敵な絵本を紹介していきたいです。また、子供は絵を読むという話はとても勉強になりました。

(報告)松浦 広美 さん

絵本紹介した絵本は
『ちびゴリラのちびちび』 『くだもの』 『あひるのおうさま』

感想
絵本を届ける前に世の中をきちんと理解する大切さをあらためて考えさせられました。自分の意識もぐっと広がり講座の後には、絵本を届けたいという希望を感じて帰ってきました。藤井先生ありがとうございました。


(報告)高山 洋子 さん

絵本紹介した絵本は
『すみれ島』
講師・池田 加津子(芦屋2期
講師・竹之下 和美(芦屋11期
講師・安達 光生(芦屋5期

神戸市北区民センター
/神戸市北区民センター
(兵庫県神戸市)
2019年07月19日

NPO法人兵庫県子ども文化振興協会
/神戸市勤労会館
(兵庫県神戸市)
2019年07月19日

すみよし児童、民生委員/すみよしひろば
(兵庫県神戸市)
2019年07月19日

池田 加津子講師 神戸市北区民センター/神戸市北区民センター
竹之下 和美講師 NPO法人兵庫県子ども文化振興協会/神戸市勤労会館
安達 光生講師 すみよし児童、民生委員/すみよしひろば

感想
「声を出す楽しさ」「絵本を聞く楽しさ」を思う存分楽しんだ時間でした。受講者が読んだ絵本に、感想が絵本の持つ力を伝えていることに感動しました。みんなで、言葉あそびをしながら、満足感一杯でした。

(報告)小林 英美 さん

絵本紹介した絵本は
『なつのいちにち』 『くもとそらのえほん』 『どしゃぶり』

感想
子どもが小さな頃には、紙しばいや手遊びを観せて頂く機会があっても子どもの表情を見る事に集中していたので、これ程しっかりと体験したのは初めてでした。身近にある物で作って楽しめるものも良かったです。

(報告)春山 栄美 さん

絵本紹介した絵本は
『カレーだいまおうのまほう』 『ぽんちんぱん』 『サンドイッチぎゅーっ』、
紙芝居「かんづめあけよう」

感想
すみよしひろばに、セミの脱け殻を持ってきた子が『だっぴ』の絵本を読んだら「だっぴ だっぴ」と答えるのが可愛かった。この子は一つ言葉を覚えて 幸せを感じました。


(報告)長島 素子 さん

絵本紹介した絵本は
『だっぴこ』 『ぼくも いつかは』 『ねずみのなるき』
講師・小林 英美(芦屋11期
講師・森 ゆり子(理事長
講師・弓立 瑶子(芦屋7期

神戸市立須磨区民センター
/神戸市立須磨区民センター
(兵庫県神戸市)
2019年07月22日

泉佐野市健康推進課
/泉佐野市立中央図書館
(大阪府泉佐野市 )
2019年07月19日

西宮市教育委員会 社会教育部
社会教育課
/西宮市中央健康福祉センター
(兵庫県西宮市)
2019年07月17日

小林 英美講師 神戸市立須磨区民センター/神戸市立須磨区民センター
森 ゆり子講師 泉佐野市健康推進課/泉佐野市立中央図書館
弓立 瑶子講師 西宮市教育委員会 社会教育部 社会教育課/西宮市中央健康福祉センター

感想
 梅雨明けも明日にも……。でも、今日は曇空の小雨でセミの声も元気です。そんな中、講師の小林さんの豊かな保育士経験から醸し出される優しい語り口と絵本読みのスキルの高さに魅了されました。受講生は一体感を感じました。

(報告)絹田 美苗 さん

絵本紹介した絵本は
『あーと いってよ あー』 『あし にょきにょき』 『なまえのない ねこ』

感想
 気負わない、義務としないで子どもと接することが大切であること。愛情を伝えることで、人へも愛情を届けられる人に育つことなど、読み聞かせについてだけではなく、人生において成長させてくれる絵本の力がわかる講演でした。

(報告)遠藤 秀一 さん

絵本紹介した絵本は
『しろくまちゃんのほっとけーき』 『とってください』 『いないいないばあ』

感想
 今日、講座を受けさせていただき、小さい頃の思い出が色々と蘇ってきました。将来自分の子どもにも絵本に触れた時、子どもができた時にも今の自分の様なあたたかい気持ちになってもらえる様に、読み聞かせをしようと思います。

(報告)大目 紗季 さん

絵本紹介した絵本は
『たいせつなあなたへ』 『いないいないばあ』 『くだもの』
講師・大西 徳子(芦屋6期
講師・大西 徳子(芦屋6期
講師・竹之下 和美(芦屋11期

神戸新聞文化センター
T i o舞子KCC
/神戸新聞文化センター
T i o舞子KCC
(兵庫県神戸市)
2019年07月22日

NPO法人
コンディショニング・ラボ
/世羅香游ランド
(広島県世羅郡)
2019年07月22日

汐江ふたば保育園
/汐江ふたば保育園
(兵庫県尼崎市)
2019年07月26日

大西 徳子講師 神戸新聞文化センター T i o舞子KCC/神戸新聞文化センター T i o舞子KCC
大西 徳子講師 NPO法人コンディショニング・ラボ/世羅香游ランド
竹之下 和美講師 汐江ふたば保育園/汐江ふたば保育園

感想
 絵本を通して自分の気持ちに向き合えました。特に『ころころころ』から見えた今の自分を考え、見つめる作業も取り入れて下さり奥の深さが感じられました。絵本から見える大人の対応や姿等学ぶ事が多い時間でした。

(報告)伊藤 邦子 さん

絵本紹介した絵本は
『くじらのあかちゃん おおきくなあれ』 『あかいせみ』 『ころころころ』

感想
 紙芝居や絵本で戦争・原爆のおそろしさを聴き、怖さも悲しみも切なさも感じながら個々に心の学びを致しました。明日の平和祈念資料館で共有体験をして、子供たちが次に伝えて平和の大切さをつなげてほしいです。

(報告)佐々木 阿悠佳 さん

絵本紹介した絵本は
『ちっちゃい こえ』 『さがしています』 『てをつなぐ』

感想
 先生の絵本を読んでくれる声が優しくて、ここちよくて、絵本にひきこまれました。日頃、絵本を子供に読む回数が少ないのを反省しました。さっそく、絵本を読んであげようと思います。

(報告)大田 ゆり さん

絵本紹介した絵本は
『くっついた』 『ロージーのおさんぽ』 『ねえだっこして』
講師・福島 はるお(東京6期
講師・大澤 純子(東京8期
講師・舛谷 裕子(芦屋3期

福島県教育委員会
/福島県環境創造センター
(福島県南相馬市)
2019年07月25日

高崎市六郷公民館
/高崎市六郷公民館図書室
(群馬県高崎市)
2018年07月08日

NPO法人兵庫県子ども文化振興協会
/神戸市勤労会館
(兵庫県神戸市)
2019年07月29日

福島 はるお講師 福島県教育委員会/福島県環境創造センター
大澤 純子講師 高崎市六郷公民館/高崎市六郷公民館図書室
舛谷 裕子講師 NPO法人兵庫県子ども文化振興協会

/神戸市勤労会館

感想
 説得力のあるお話で「絵本は親子のコミュニケーションツールである」ということを十分理解することができました。また、参加者が持ち寄った絵本をお互いに読み聞かせをしあい、いろいろな絵本に触れる良い機会となりました。
(報告)こくぶん のぶし さん

絵本紹介した絵本は
『えらい えらい』 『やってみようあいうえお』

感想
 上の子の本選びに迷っていたので、とても参考になりました。この講座を受けてから絵本の時間がとてもゆったりした時間になり、子どもも楽しそうに見てくれています。


(報告)増田 真那美 さん

絵本紹介した絵本は
『○○○』 『○○○』 『○○○』

感想
 絵本は掛け合い、絵のメッセージ、音などいろんな楽しみ方が出来ることに気づかされました。読み終わってからも、参加者の方との話が続くと関係がまた繋がりいいなあと思いました。みなさんの絵本から読み取る感受性にも感動しました。
(報告)野村 まゆ さん

絵本紹介した絵本は
『100万回生きたねこ』 『おおはくちょうのそら』 『おへそのあな』
講師・磯道 來惠視(芦屋15期
講師・野口 弥生(東京5期
講師・栗本 優香(芦屋8期

ポアポア文庫/ポアポア文庫
(愛媛県伊予郡)
2019年07月20日

野口弥生/大田区民プラザ
(東京都大田区)
2019年07月01日

姫路市こども支援課
/すこやかセンター
(兵庫県姫路市)
2019年07月24日

磯道 來惠視講師 ポアポア文庫/ポアポア文庫
野口 弥生講師 野口弥生/大田区民プラザ
栗本 優香講師 姫路市こども支援課/すこやかセンター

感想
 講座でのお話を、自分の今の暮らしに照らし合わせてみると、たくさん気づきがありました。ありがとうございました。


(報告)近藤 啓子 さん

絵本紹介した絵本は
『はなをくんくん』 『うさこちゃんときゃらめる』 『わたしのいもうと』

感想
 紹介していただいた絵本はとても興味深かったです。言葉の持つ力は励ましにも暴力にもなります。弱い立場に立った自分に声をかけるように相手に言葉を発していきたいです。

(報告)杉原 文子 さん

絵本紹介した絵本は
『ねむねむさかな』 『かんぺきなこども』 『おおかみのこがはしってきて』

感想
 先生の温かい語りが会場全体に素直に届いており、具体的な内容に参加者の迷いがすとんと腑に落ちたようです。  一人でも多くの方に聞いていただきたかったと思います。

(報告)石田 由美子 さん

絵本紹介した絵本は
『どんどこ ももんちゃん』 『いっぱいやさいさん』 『かいじゅうたちのいるところ』
講師・三木 由巳子(芦屋10期
講師・西岡 良枝(東京13期
講師・井上 眞弓(芦屋7期

姫路市こども支援課
/すこやかセンター
(兵庫県姫路市)
2019年07月25日

姫路市こども支援課
/すこやかセンター
(兵庫県姫路市)
2019年07月23日

姫路市こども支援課
/すこやかセンター
(兵庫県姫路市)
2019年07月24日

三木 由巳子講師 姫路市こども支援課/すこやかセンター
西岡 良枝講師 姫路市こども支援課/すこやかセンター
井上 眞弓講師 姫路市こども支援課/すこやかセンター

感想
 子どもの年齢に応じた絵本をたくさん紹介していただき、またそれぞれを解説していただき、絵本の特徴がよくわかりました。絵本選びに悩まれている参加者が多かったようで、大変参考になる講座だったと思います。


(報告)丹波 圭太郎 さん

絵本紹介した絵本は
『どんどこ ももんちゃん』 『いっぱいやさいさん』 『かいじゅうたちのいるところ』

感想
 「大好きな人に絵本を読んでもらった記憶が子どもの人生を支える」「絵本は子供だけでなく親のためにもある」という言葉が心に響きました。親子の心をつなぐあたたかな絵本の時間をこれからも大切にしたいと思います。

(報告)田辺 久美子 さん

絵本紹介した絵本は
『どんどこ ももんちゃん』 『いっぱいやさいさん』 『かいじゅうたちのいるところ』

感想
 実際に絵本の読み聞かせをしながらの講座は参加者が読んでもらう楽しさや喜びを感じることができたと思います。親の声で読んであげる時間を大切にしたいと思いました。絵本選びも参考になりました。


(報告)池田 ちはる さん

絵本紹介した絵本は
『どんどこ ももんちゃん』 『いっぱいやさいさん』 『かいじゅうたちのいるところ』
講師・高橋 美保(芦屋11期
講師・氏名(第 期
講師・氏名(第 期

Jaroカフェ主催/Jaroカフェ
(広島県広島市)
2019年07月24日

主催者/場所
(県・市)
年 月 日

主催者/場所
(県・市)
年 月 日

高橋 美保講師 Jaroカフェ主催/Jaroカフェ
○講師 ○○○園
○講師 ○○○園

感想
 花火の絵本などを秋ぐらいに読んだときのお話など絵本選びの参考になりました。もっともっと先生から絵本の話をお聞きしたいと思いました。

(報告)川崎 三奈子 さん

絵本紹介した絵本は
『くらいくらい』 『ちいさなみどりのかえるさん 』 『こわくないこわくない』

感想

 



(報告)

感想

 



(報告)

修了生の絵本講座インデックス

前へ ★ 次へ

絵本で子育てセンター

絵本講座申込みフォーム 講座申込みFAX