リレー

光る中・高校生の活動
(山形・中山町教育委員会派遣社会教育主事・渋谷 邦武)


写真  中山町には、中・高校生を中心としたボランティアサークル「ALOTE(アロテ)」があります。「思いやりの心」「できるときにできることを」をモットーに、地元でお年寄りから幼児まで、幅広い年齢層の人達を対象としたボランティア活動を行っています。
 その中で中心となっている活動は、土・日曜日に行う小学生を対象とした「わくわく体験塾」です。その取り組みの中で、彼らの子どもたちに対する接し方の丁寧さには、非常に驚かされました。 
 例えば、『子どもと同じ目線で話すようにしている』こと。近づいてくる小さな子どもたちと話すときは、必ずしゃがんで視線を合わせており、「相手の心を早くつかんで親しくなろうとすれば、自然にそうなる」と彼らは話してくれたことがありました。
 また、企画を練る前にALOTEのメンバーは『必ずリハーサルをする』こと。子どもたちにどのような指示をしたらよいか、また、どんな材料や資料を用意したらいいかを事前に把握するために、毎回行っています。さらに子どもたちにわかりやすく、あきさせない工夫を常にこころがけているのです。
 今、高校生といえば、自己中心的で、すぐキレるというようなマイナスイメージが先にくる場合があります。しかし、実際には多感な時期であり、何かをやってみたいというエネルギーに満ちている時期でもあります。年齢が近い分、彼らは子どもたちの気持ちに立って物事を考えることができ、私たちおとながつい忘れてしまいがちなことを気づかせてもくれます。
 おとなはつい子どもを養うことに心を奪われ、子どもの気持ちを察することを忘れてしまいがちです。
 定例会に私も出席し、つい遅くなることがあると、「今日は早く『パパ』に戻らなくていいの。○○ちゃん(娘の名)が待っているよ」と声をかけてくれます。
 私は、彼らから逆に子育てのヒントを教えてもらっているような感じを受けることがあります。
絵本フォーラム24号(2009年09.10)より

前へ次へ