絵本講座のご紹介2016年3月 2019年02月

バナー 絵本講座申込みフォーム 講座申込みFAX
講師・森 ゆり子(理事長
講師・竹之下 和美(芦屋11期
講師・久賀 弥生(芦屋6期

大阪よみうり文化センター
/梅田みらいずカルチャーリンク
(大阪府大阪市)
2019年02月06日

認定こども園あおい宙おひさま
/認定こども園あおい宙
兵庫県神戸市)
2019年02月07日

おひざでえほん
だっこでわらべうた
/西宮市立越木岩公民館
(兵庫県西宮市)
2019年02月02日

森 ゆり子講師 大阪よみうり文化センター/梅田みらいずカルチャーリンク
竹之下 和美講師 認定こども園あおい宙おひさま/認定こども園あおい宙
久賀 弥生講師 おひざでえほんだっこでわらべうた/西宮市立越木岩公民館

感想
子どもは絵本に隠されている様々な「ひみつ」に気づくということを、具体的に絵本を通して教えていただき興味深かったです。子どもたちと一緒に、「おもしろさ」「意外さ」をもっと発見していけたらと思いました。

(報告)笹川 直子 さん

絵本紹介した絵本は
『いいこって どんなこ?』 『きょうは こどもを たべてやる』 『しろくまちゃんのほっとけーき』

感想
たくさんの絵本に触れあえて私も子どもも楽しめました。家でも読んでみたいと思う絵本もたくさんありました。


(報告)出口 まどか さん


絵本紹介した絵本は
『ゆき』 『だれのあしあと』 『ニットさん』

 

感想
絵本をあまり聞いてくれないのでどうやっていけばよいか迷っていて参加しました。まずは教えてもらった絵本を読んでみます。「ママの声が好き」といわれたので、もっと好きになってもらえたらいいな、と思います。

(報告)金咲 智恵 さん

絵本紹介した絵本は
『ぷちぷち』 『のりまき』 『こぶしのいえのこもりうた』
講師・久賀 弥生(芦屋6期
講師・岡本 麻友子(芦屋5期
講師・中村 史(芦屋6期

大阪市立浪速図書館
/大阪市立浪速図書館
(大阪府大阪市)
2019年02月06日

ヨガスタジオwith/ヨガスタジオwith
(大阪府吹田市)
2019年02月12日

姫路市こども支援課
(子育て情報相談室)
/兵庫県姫路市
(兵庫県姫路市)
2019年02月13日

久賀 弥生講師 大阪市立浪速図書館/大阪市立浪速図書館
岡本 麻友子講師 ヨガスタジオwith/ヨガスタジオwith
中村 史講師 姫路市こども支援課(子育て情報相談室)/兵庫県姫路市

感想
豊富な経験に基づいた久賀さんの言葉が、心に響いてくる講座でした。絵本や読み聞かせの持つ力の大きさ、その可能性をあらためて感じることができました。そんな絵本に携わっていけることを幸せに思います。


(報告)井本 花王 さん

絵本紹介した絵本は
『とべ!ちいさいプロペラき』 『サルビルサ』 『ホームランを打ったことのない君に』

感想
「おはなし会のプログラムの作り方」を学ぶことができてとてもよかった。おもしろい絵本、楽しい絵本がたくさん紹介されて、早速図書館で読もうと思った。「愛着を育む」の話よかった。9分類も参考になった。たくさん勉強でしました。

(報告)早野 美智子 さん

絵本紹介した絵本は
『くっついた』 『ももたろう』 『あかちゃんの国から』

感想
よく見知っている絵本も、こうして先生の優しい語り口で読んでいただくと、新たな発見や感動を得られます。絵本は子ど  もだけでなく大人にとっても心の栄養源だと思いました。心あたたまる時間をありがとうございました。

(報告)前川 美耶子 さん

絵本紹介した絵本は
『どんどこももんちゃん』 『ちいさなねこ』 『かいじゅうたちのいるところ』
講師・三木 由巳子(芦屋10期
講師・井上 眞弓(芦屋7期
講師・橋 美保(芦屋11期

姫路市こども支援課
/姫路市すこやかセンター
(兵庫県姫路市)
2019年02月14日

姫路市こども支援課
/姫路市すこやかセンター
(兵庫県姫路市)
2019年02月13日

Jaroカフェ/ほーむけあクリニック2階
(広島県広島市)
2019年02月13日

三木 由巳子講師 姫路市こども支援課/姫路市すこやかセンター
井上 眞弓講師 姫路市こども支援課/姫路市すこやかセンター
橋 美保講師 Jaroカフェ/ほーむけあクリニック2階

感想
お母さん方と同年代の子育て世代の先生で、親近感をもって聞かせていただきました。ノーメディアウィークのご家庭での取り組みも興味深く思いました。優しい語り口での読み聞かせ、>心和むひと時になりました。

(報告)前川 美耶子 さん

絵本紹介した絵本は
『どんどこももんちゃん』 『ちいさなねこ』 『かいじゅうたちのいるところ』

感想
先生のあたたかな語り口での読み聞かせに、心豊かなひと時を過ごさせていただきました。毎回選書が異なり、新鮮な気持ちで聞くことが出来ます。ストレッチも心と体がほぐれ癒されます。ありがとうございました。

(報告)前川 美耶子 さん

絵本紹介した絵本は
『どんどこももんちゃん』 『ちいさなねこ』 『かいじゅうたちのいるところ』

感想
子どもも大人も絵本の世界に夢中になれるように、橋さんがいつも構成をアレンジしてくださって、私たちもとても勉強になります。保護者の方からの質問も多く、とても盛況な講座でした。ありがとうございました。

(報告)塚本 真理子 さん

絵本紹介した絵本は
『もこもこもこ』 『くっついた』 『ごぶごぶごぼごぼ』
講師・吉本 千代子(芦屋3期
講師・池田 加津子(芦屋2期
講師・西岡 良枝(東京13期

和田山・山東子育て学習センター
/山東生涯学習センター
(兵庫県朝来市)
2019年02月13日

神戸市北区民センター
/神戸市北区民センター
(兵庫県神戸市)
2019年02月15日

神戸市北区民センター
/神戸市北区民センター
(兵庫県姫路市)
2019年02月12日

吉本 千代子講師 和田山・山東子育て学習センター/山東生涯学習センター
池田 加津子講師 神戸市北区民センター/神戸市北区民センター
西岡 良枝講師 神戸市北区民センター/神戸市北区民センター

感想
絵本の力をたくさん教えていただきました。言葉のお風呂につけてあげられるようにまずは寝る前に絵本を読んであげる時間を作って、毎日続けていきたいと思っています。そして、自らも絵本を楽しんでいきたいと思います。

(報告)安達 勝子 さん

感想
どんな絵本を読もうか、どんな絵本を読んで頂けるのかとワクワクの一ヶ月でしたが、期待以上に濃密で穏やかで温かい時間でした。読み聞かせ後の受講者の皆様の感想も聞けて心の行き交う喜びを体験できました。

(報告)渡辺 真澄 さん

絵本紹介した絵本は
『おかあさんの まほうの おうかん』 『うかいのうがい』 『わたしの おじさんの ロバ』

感想
お母さん方に特に伝わったのは「読み聞かせで大切なこと」のようでした。日頃の自分の姿を振り返り、反省しつつ今後の本との触れ合い方を改めて考え直せたと思います。質問も多く、関心の高さを表していました。

(報告)石田 由美子 さん

絵本紹介した絵本は
『どんどこももんちゃん』 『ちいさなねこ』 『かいじゅうたちのいるところ』
-->
講師・大長 咲子(芦屋1期
講師・久賀 弥生(芦屋6期
講師・池田 加津子(芦屋2期

池田五月山教会幼稚園ぐりとぐら
/池田五月山教会幼稚園
(大阪府池田市)
2019年02月20日

公民館活用促進プロジェクト(久賀弥生)
/若竹生活文化会館
(兵庫県西宮市)
2019年02月16日

神戸新聞文化センター三宮KCC
/神戸新聞文化センター三宮KCC
(兵庫県神戸市)
2019年02月21日

大長 咲子講師 池田五月山教会幼稚園ぐりとぐら/池田五月山教会幼稚園
久賀 弥生講師 公民館活用促進プロジェクト(久賀弥生)/若竹生活文化会館
池田 加津子講師 神戸新聞文化センター三宮KCC/神戸新聞文化センター三宮KCC

感想
ひとつ大きくなる子どもたちに読んであげたい絵本ばかりでした。そして、子どもたちが安心できる人、場所で読んでもらう絵本から、心や気持ちが大きく成長するのだと気づくことができました。


(報告)本田 早紀 さん

絵本紹介した絵本は
『ふんふんなんだかいいにおい』 『ゆきのひのおくりもの』 『ハルばあちゃんの手』

感想
自然科学絵本には様々なテーマがあり、大人も子どもも身近で体験できる事ばかり。外へ出て五感のセンサーを働かせてたくさんの感動を味わうことで子どもの世界は広がっていく。絵本はそのきっかけになると確かに思いました。

(報告)笹川 直子 さん

絵本紹介した絵本は
『おーい、めだか』 『にじ』 『みてみて!』

感想
今回は、一冊の絵本を取り上げて、読み聞かせのポイントを場面ごとに考えるということを教えていただきました。また、たくさんの素敵な絵本もご紹介くださり、とても楽しい講座でした。


(報告)今泉 恵子 さん

絵本紹介した絵本は
『歯いしゃのチュー先生』 『科学あそびの本 かみであそぼう』 『名前のない人』
講師・森 ゆり子(理事長
講師・川口 結実(東京7期
講師・大長 咲子(芦屋1期

伊丹市立中央公民館
/伊丹市立中央公民館
(兵庫県伊丹市)
2019年02月22日

えほんや なずな/えほんや なずな
(茨城県つくば市)
2019年02月24日

大阪いずみ生活協同組合
/大阪いずみ市民生活協同組合
(大阪府堺市 )
2019年02月25日

森 ゆり子講師 伊丹市立中央公民館/伊丹市立中央公民館
川口 結実講師 えほんや なずな/えほんや なずな
大長 咲子講師 大阪いずみ生活協同組合/大阪いずみ市民生活協同組合

感想
今回の講座は大変関心が高く多くの方に 申し込みをいただきました。絵本の読み聞かせの大切さ、読んでもらう心地よさを体感することができました。とても癒され充実した講座でした。ありがとうございました。


(報告)村上 美香 さん

絵本紹介した絵本は
『しろくまちゃんのほっとけーき』 『いいこってどんなこ?』 『わたしのいもうと』

感想
「子どもが子どもらしくいられるよう権利を守ること」先生の言葉にはっとさせられました。絵本の世界を存分に味わってもらうことで、子どもが子どもらしくのびのびと過ごせることができるのかと、楽しさだけではない、絵本の大切さをあらためて感じました。

(報告)松田 麻美 さん

絵本紹介した絵本は
『ラッキー』 『あそびましょ』 『もうすぐおしょうがつ』

感想
先生の絵本を読んでいる声、絵本にすい込まれるような心地よい気持ちになりました。たくさんの絵本を知ることができ、私も読みたいと思う絵本と出合うきっかけにもなりました。ありがとうございました。


(報告)早川 やえこ さん

絵本紹介した絵本は
『やさいのおなか』 『さくら』 『なまえをつけて』
講師・安達 光生(芦屋5期
講師・熊懐 賀代(芦屋4期
講師・栗本 優香(芦屋8期

須磨区民センター/須磨区民センター
(兵庫県神戸市)
2019年02月25日

神戸新聞文化センター
KCCTio舞子
/神戸新聞文化センター
KCCTio舞子
(兵庫県神戸市)
2019年02月25日

西宮市教育委員会社会教育課
/北口保健福祉センター
(兵庫県西宮市)
2019年02月25日

安達 光生講師 須磨区民センター/須磨区民センター園
熊懐 賀代講師 神戸新聞文化センターKCCTio舞子/神戸新聞文化センターKCCTio舞子
栗本 優香講師 西宮市教育委員会社会教育課/北口保健福祉センター

感想
今日は最後の講座で、読み聞かせの基本から注意点などこれから役立てられそうなお話しを聞かせて頂きました。そして皆さんの読み聞かせ、自分も緊張しましたが、勉強になりました。ありがとうございます。

(報告)浜田 晴美 さん

感想
「絵本は幸せの玉手箱」をテーマに、かけがえのない命の誕生の幸せや、その大切な命に形にして手渡せないしあわせ"をいろいろな絵本で紹介していただきました。しあわせ"を感じる時間をいただきました。

(報告)井上 紀久子 さん

絵本紹介した絵本は
『のげしと おひさま』 『ロージーのおさんぽ』 『あなたが うまれた ひ』

感想
赤ちゃんにとっての絵本だと思っていましたが、子どもが大きくなった後も思い出のものとして絵本はあることを知れ、よかったです。ぜひ自分の赤ちゃんにとっての最初の1冊見つけようと思います!

(報告)北川 知絵 さん

絵本紹介した絵本は
『いないいない ばあ』 『じゃあじゃあ びりびり』
講師・久賀 弥生(芦屋6期
講師・野口 弥生(東京5期
講師・熊谷 みのり(東京3期

公民館活用促進プロジェクト(久賀弥生)
/若竹生活文化会館
(兵庫県西宮市)
2019年02月23日

野口 弥生/大田区民プラザ
(東京都大田区)
2019年02月08日

熊谷みのり
/青葉区通町コミュニティーセンター
(宮城県仙台市)
2019年2月17日

久賀 弥生講師 公民館活用促進プロジェクト(久賀弥生)/若竹生活文化会館
野口 弥生講師 野口 弥生/大田区民プラザ
熊谷 みのり講師 熊谷みのり/青葉区通町コミュニティーセンター

感想
 教師と同じ、いやそれ以上に児童たちを温かなまなざしで観ている久賀さんに感激しました。『はらぺこあおむし』の解釈はなるほどと思いましたし、今度また、高校生に読んでみようかなと思っています。

(報告)鳥居 俊孝 さん

絵本紹介した絵本は
『ふゆめがっしょうだん』 『ずら〜り カエル』 『牛をかぶったカメラマン』

感想
  目で楽しみ、感性が研ぎ澄まされる時間をありがとうございました。 「絵本で子育て」と共に、大人も普段とは違う世界を味わうことが とてもよいです。紙芝居『おかあさんのはなし』は、心が引き込まれ、 母親の気持ちを感じ取ることができました。

(報告)石川 友香 さん

感想
 認知症というテーマの会に、重さと戸惑いを感じつつ臨みました。認知症のおじいさん、おばあさんへの愛、家族愛の絵本の紹介と読み聞かせで温かい気持ちになりました。専門書より大切な心を教えてくれる大人にも必要な絵本と感じました。

(報告)千葉 和子 さん

絵本紹介した絵本は
『ぼくのおじいちゃん』 『わたしをわすれないで』 『忘れても好きだよ おばあちゃん』
講師・藤田 一美(東京11期
講師・加藤 習子(芦屋14期
講師・羽石 憲子(芦屋11期

つくば市吾妻東母親クラブ
/吾妻東児童館図書室
(茨城県つくば市)
2019年02月26日

ハッピーチルドレン保育園
/ハッピーチルドレン保育園
(大阪府八尾市)
2019年02月22日

伊丹市子育て支援センター
/伊丹市子育て支援センター
(兵庫県伊丹市)
2019年02月27日

藤田 一美講師 つくば市吾妻東母親クラブ/吾妻東児童館図書室
加藤 習子講師 ハッピーチルドレン保育園/ハッピーチルドレン保育園
羽石 憲子講師 伊丹市子育て支援センター/伊丹市子育て支援センター

感想
 「何を読んだかということよりも、絵本を通じてどのように子どもとふれあったか」とい うことが、子どもにとって重要で豊かなことであると気づけました。 これからもっと我が子と絵本を楽しんでいこうと思います。

(報告)岩淵 清美 さん

絵本紹介した絵本は
『あーそーぼ』 『おんなじおんなじ』 『いしゃがよい』

感想
 両親や保育者などから語られる言葉を耳にして、絵本の世界に入り込む経験が大切なのだと感じました。絵本が楽しいものだと伝えていけるように、子ども達の「絵本読んで」を大切にして読んであげたいと思います。

(報告)宅野 こなつ さん

絵本紹介した絵本は
『ロージーのおさんぽ』 『しろくまちゃんのほっとけーき』

感想
 子どもに語りかける先生の読み聞かせに、 私も引き込まれました。字の読めない子ども にとって、絵本は絵を楽しむものだと改めて 実感することができました。同じ絵本でも、 何度でも繰り返し読んであげようと思います。

(報告)西尾 智子 さん

修了生の絵本講座インデックス

前へ ★ 次へ

絵本で子育てセンター