講師・高梨 香寿子(芦屋 2期)
講師・大長 咲子・中出 素子
講師・安達 光生(芦屋 5 期)

喜久屋書店 阿倍野店 子ども館
(大阪府大阪市) 
2011年06月08日

エフエム宝塚
(兵庫県宝塚市) 
2011年06月02日

すみよしひろば
(兵庫県神戸市) 
2011年04月28日

喜久屋書店 阿倍野店 子ども館

エフエム宝塚

すみよし福祉センター

 子どもの頃の話を素直にできる『とうさんかあさん』面白かったです。子育てにひと味工夫されている日常が感じられ温かくなります。運営する文庫の参加者が増え、嬉しさと共に更なる工夫の必要性を感じるこの頃です。(花本 通世さん)

 今月もゲストコーナーの中で、ステキな絵本を紹介していただきました。スタジオがほわっとした空気になり、癒されました。(垣谷 武宏さん)

 今日は参加組数が 6 組と少なく、親子でゆっくりお話の世界にひたっていた様に思います。個人的には『おんなのこって なあに? おとこのこって なあに?』の本が、我が子の小さい頃に出会えていたらよかったのに…と残念でした。とても楽しい時間でした。(ア谷 弘子さん)

講師・安達 光生(芦屋5期)
講師・森 ゆり子理事長
講師・岸本 安代・牧 由香

すみよしひろば
(兵庫県神戸市) 
2011年05月26日

岩園保育園
(兵庫県芦屋市) 
2011年06月17日

ロックまちコミ倶楽部
(兵庫県姫路市) 
2011年06月07日

すみよし福祉センター

岩園保育園

ロックシティー姫路ショッピングセンター

 母の日、父の日に関連した絵本がたくさんありました。子どものための絵本だけでなく、大人の絵本といってもおかしくないくらいステキな内容で、聞いていて心がほっこりしました。亡くなった母を思い出しました。(片山 由美さん)

 久しぶりに絵本を読んでもらう、という時間でした。『いいこってどんなこ?』では、“いいこ”に育てようとしなくたっていいのよ、と母もまた言ってもらっているようで、ほーっと体が緩む心地よさを感じました。(堀江 賀代さん)

 絵本の題名だけでなく、実際に読んでいただいたので親子で楽しむことができました。今日のお話を聞いて、また家でも親子で絵本を読む時間を大事にしていきたいと強く思いました。(岩田 まゆ子さん)

講師・森 ゆり子理事長
講師・池田 加津子(芦屋 2期)
講師・森 ゆり子理事長
リビングカルチャー倶楽部
(兵庫県西宮市) 
2011年06月11日

おかあさんのポケット
(兵庫県神戸市) 
2011年06月09日

西須磨幼稚園
(兵庫県神戸市) 
2011年06月13日

阪神百貨店西宮店エビスタ
神戸市立塩屋小学校

西須磨幼稚園

 感動しました。いつ読んでいただいても、感動しています。わたしも森先生のように、人のこころに残るような読み手になりたいと思って受講しました。(野 育衣さん)

 小学校のサークルで初めて開いた講演会です。絵本のひみつ、読み聞かせが育む親子の絆、絵本の選び方についてなど、絵本をたくさん読んでいただきながら、ゆったりいやされる時をすごしました。(市村 聡美さん)

 今、まさに子育てに行き詰って自信がなくなっていましたが光が見えてきました。感動しました。絵本の力は凄い。ありのままの子どもを受け入れたらいいのだと思いました。(武田 明子さん)

講師・藤井 勇市代表

講師・大長 咲子(芦屋 1 期)
講師・田中 八潮(芦屋 1期)
神戸新聞文化センター三宮KCC
(兵庫県神戸市) 
2011年06月16日

神戸新聞文化センター三宮KCC
(兵庫県神戸市) 
2011年06月14日

明石市立鳥羽幼稚園
(兵庫県明石市) 
2011年06月14日
神戸新聞文化センター三宮KCC
神戸新聞文化センター三宮KCC
明石市立鳥羽幼稚園

 「無縁社会」について改めて考える機会になりました。隣人のことを全く知らないことが平気になっている自分の感覚に驚きました。子どもをそのような状況から一人でも救わないと、ほんとうに怖い世の中になってしまうと思いました。(谷口 久美さん)

 今日のお話しは、新米ばあさんの私にとってとても胸にしみわたるものだった。子どもと一緒に遊ぶ、歌う、そして絵本を読む。自分が愛され、大切にされていると思えるような子育てができるよう、力になろうと思った。(松本 美枝子さん)

 「絵本カフェ」でいつも笑わせてもらって息抜きが出来ています。絵本と自分を照らし合わせてみたり、共感してみたり、絵本ってすごいです。子どもと一緒にこれからも毎日いろんな本を読んでいきたいです。(西村 千鶴さん)

前へ ★ 次へ
BACK