絵本講座のご紹介2016年3月 2019年9月

バナー
講師・羽石 憲子(芦屋11期
講師・竹之下 和美(芦屋11期
講師・竹之下 和美(芦屋11期

宝塚市教育委員会
幼児教育センター
/宝塚市立 長尾幼稚園
(兵庫県 宝塚市)
2019年 09月03日

認定こども園あおい宙おひさま
/認定こども園あおい宙
(兵庫県神戸市)
2019年09月05日

汐江ふたば保育園
あひるくらぶ
/汐江ふたば保育園
(兵庫県尼崎市)
2019年09月06日

羽石 憲子講師 宝塚市教育委員会幼児教育センター/宝塚市立 長尾幼稚園
竹之下 和美講師 認定こども園あおい宙おひさま/認定こども園あおい宙
竹之下 和美講師 汐江ふたば保育園あひるくらぶ/汐江ふたば保育園

感想
 今の子どもたちは自動化・機械化の進んだAI時代を生きていく。そんな子どもたちに保育者として出来ることは、よい絵本を心を込めて読むことである。その中で子どもは自然と楽しみながら多くのことを学ぶと感じた。

(報告)入江 恭資 さん

絵本紹介した絵本は
『くっついた』 『おかあさん、げんきですか?』 『いいこってどんなこ?』

感想
 初めての参加でした。まだ子どもが小さく、全部の絵本を読む・楽しむのは難しかったのですが、雰囲気を楽しんでいるのは一緒に居て感じました。自由に過ごして良いということで気兼ねなく参加できてうれしかったです。

(報告)西川 由紀 さん

絵本紹介した絵本は
『ばったくん』 『ねえだっこして』 『おつきさまはまあるくなくっちゃ!』

感想
 子ども・親それぞれに向けた絵本や歌など、たくさんあり、心に響きほっこりした気持ちになりました。子どもとの関わりに絵本をもっと使って一緒に色んなことを感じながら楽しみたいと思いました。

(報告)久保田 はるな さん

絵本紹介した絵本は
『てんてんてん』 『しずかなまひる』 『いいこってどんなこ?』
講師・多本 ゆき枝(芦屋12期
講師・大長 咲子(芦屋1期
講師・栗本 優香(芦屋8期

「絵本講師」姫路支部「たんぽぽ」
/姫路市花の北市民広場
(兵庫県姫路市)
2019年09月05日

北摂こども文化協会くるぽん
/集いの広場くるぽん
(大阪府池田市)
2019年09年09日

大阪よみうり文化センター
/梅田みらいずカルチャーリンク
(大阪府大阪市)
2019年9月4日

多本 ゆき枝講師 「絵本講師」姫路支部「たんぽぽ」/姫路市花の北市民広場
大長 咲子講師 北摂こども文化協会くるぽん/集いの広場くるぽん
栗本 優香講師 大阪よみうり文化センター/梅田みらいずカルチャーリンク

感想
 経験に裏付けされたお話と、それにぴったりの絵本が心に響いてきました。私の子育てはどうだったかしら? もし、もう一度子育てをするのなら、今日のお話を心に留めてした いな、と思いました。おおらかに、楽しく。

(報告)中川 晶代 さん

絵本紹介した絵本は
『ぽぽぽぽぽ』 『ぼく おかあさんのこと…』 『だいじょうぶ だいじょうぶ』

感想
 先生ご自身の子育ての経験や当時の思い出を振り返りながらのお話は、とても分かりやすくためになりました。自分自身も楽しみながら子どもたちとの絵本の時間を大切にしていけたらと思います。ありがとうございました。

(報告)石坂 由佳 さん

絵本紹介した絵本は
『こりゃ まてまて』 『くっついた』 『きゅっきゅっきゅっ』

感想
 いろんなタイプの本を読んでいただいて、心が耕される感じがしました。俳句の話からの展開も、広がっていく様子が理解できて楽しかったです



(報告)尾崎 由枝 さん

絵本紹介した絵本は
『あかがいちばん』 『きはなんにもいわないの』 『クリスマスにはおくりもの』
講師・羽石 憲子(芦屋11期
講師・久賀 弥生(芦屋6期
講師・高橋 美保(芦屋11期

伊丹市育児ファミリー
サポートセンター
/いたみいきいきプラザ
(兵庫県伊丹市)
2019年09月07日

おひざで絵本 
だっこでわらべうた
/越木岩公民館和室
(兵庫県西宮市 )
2019年09月07日

Jaroカフェ主催/Jaroカフェ
(広島県広島市)
2019年09月11日

羽石 憲子講師 伊丹市育児ファミリーサポートセンター/いたみいきいきプラザ
久賀  弥生講師 おひざで絵本 だっこでわらべうた/越木岩公民館和室
高橋 美保講師 Jaroカフェ主催/Jaroカフェ

感想
 ファミサポ研修は2年ぶりで、大好きな絵本の読み聞かせなので楽しみに参加しました。今日は弟に初孫が生まれたので絵本をプレゼントするので先生の話を参考に選びたいと思い楽しみに聴かせてもらいました。

(報告)北中 ミチエ さん

絵本紹介した絵本は
『おかあさん、げんきですか?』 『いいこってどんなこ?』 『おにぎり』

感想
 様々な絵本を体験を交えながら紹介してくださり大切なことをしっかり伝えてくださる講座でした。久賀さんが思う良い絵本、読みきかせをする時に一番大切なことが心にストンと響きました。優しい語り口に本当に愛を感じました。
(報告)富田 裕子 さん

絵本紹介した絵本は
『てとてとだんごむし』 『どろんこ』 『おやすみ』

感想
 高橋さんがご自身の子育てエピソードを交えながら、いろんな切り口の本を紹介してくださいました。参加者の方からのご質問や納得の声も多く、とても充実した学びの時間でした。


(報告)塚本 真理子 さん

絵本紹介した絵本は
『きゅっきゅっきゅっ』 『ぎーこんぎーこん』 『ごぶごぶごぼごぼ』
講師・もり かよこ(東京15期
講師・武田  美保(芦屋第4期
講師・久嶋 志帆(東京15期

静岡県草薙総合運動場
/草薙総合運動場
硬式野球場大会議室
(静岡県静岡市)
2019年09月11日

西宮市教育委員会 社会教育課
/山口保健福祉センター
(兵庫県西宮市)
2019年09月12日

杉並区立堀ノ内子供園PTA
/杉並区立堀ノ内子供園
(東京都杉並区)
2019年09月13日

もり かよこ講師 静岡県草薙総合運動場/草薙総合運動場硬式野球場大会議室
武田  美保講師 西宮市教育委員会 社会教育課/山口保険福祉センター
久嶋 志帆講師 杉並区立堀ノ内子供園PTA/杉並区立堀ノ内子供園

感想
 読み聞かせが大切なのは感じていたので寝る前に読んでいましたが、改めて子どもの心を育てる大事な時間だとわかりました。絵本を紹介しながらわかりやすく話してくださり本当に良かったです。読み聞かせの幸せな時間を大切に子育てしていきたいと思います。
(報告)田辺 加代子 さん

感想
 今までネットの情報などで絵本の読み聞かせをした方が良いと聞いていましたが、どうすれば良いのかわからず悩んでいました。今回体験して大人が聞いても心地よかったので自分の子どもにもしていこうと思います。

(報告)原  未来 さん

絵本紹介した絵本は
『しろいうさぎとくろいうさぎ』 『いないいないばあ』 『かみさまからのおくりもの』

感想
 読み聞かせは難しくないのに、こんなに子どもとコミュニケーションを取れるツールだった事に感激しました。早く家に帰って子どもと絵本が読みたくなりました!



(報告)野村 瞳子 さん

絵本紹介した絵本は
『すてきな三にんぐみ』 『ちびゴリラのちびちび』 『うつくしい絵』
講師・内田 美子(芦屋15期
講師・岩永 宝子(芦屋15期
講師・池田 加津子(芦屋2期

さなぎからちょうの会
/芦屋市民センターリードあしや
(兵庫県芦屋市)
2019年09月18日

大阪こども専門学校
/大阪こども専門学校
(大阪府大阪市)
2019年09月10日

神戸新聞文化センター三宮KCC
/神戸新聞文化センター三宮KCC
(兵庫県神戸市)
2019年09月19日

内田 美子講師 さなぎからちょうの会/芦屋市民センターリードあしや
岩永 宝子講師 大阪こども専門学校/大阪こども専門学校
池田 加津子講師 神戸新聞文化センター三宮KCC/神戸新聞文化センター三宮KCC

感想
 保育の現場での、絵本を介した子ども達との時間が所々に感じられ、ほっこり癒して頂きました。自己紹介も斬新で、しかけ絵本あり、紙芝居あり、組木と絵本とのコラボあり、たのしくてあっという間の講座でした。

(報告)小山 倫未 さん

絵本紹介した絵本は
『しあわせならてをたたこう』 『あおのじかん』 『アリのさんぽ』
-->

感想
 保育専門学校3年生「保育実践」の授業内で「絵本で心で絆で さぁ飛び立とう!!」のタイトルの話しでした。特に一人ひとりに読むことの大切さの内容で、最後に赤ちゃん人形をひざの上にのせての読み聞かせを体験しました。

(報告)内田 美子 さん

絵本紹介した絵本は
『ふしぎなふしぎなまほうの木』 『うまれてきたんだよ』 『イエぺはぼうしがだいすき』
-->

感想
 今期最後の講座で、今まで先生から教えていただいたことを心に、それぞれがお気に入りの絵本の読み聞かせをしました。選書の理由を皆さんからお聞きできて、とても楽しい時間でした。

(報告)今泉 恵子 さん

絵本紹介した絵本は
『カングル・ワングルのぼうし』
講師・中村 利奈(芦屋2期
講師・弓立 瑶子(芦屋7期
講師・山 洋子(芦屋11期

志木市柳瀬川図書館
/柳瀬川図書館
(埼玉県志木市)
2019年9月13日

神戸新聞文化センターKCC Tio舞子
/神戸新聞文化センターKCC Tio舞子
(兵庫県神戸市)
2019年09月23日

カフェ・「あげは」
/カフェ・「あげは」
(兵庫県神戸市)
2019年09月13日

中村 利奈講師 志木市柳瀬川図書館/柳瀬川図書館
弓立 瑶子講師 神戸新聞文化センターKCC Tio舞子/神戸新聞文化センターKCC Tio舞子
山 洋子講師 カフェ・「あげは」/カフェ・「あげは」

感想
 子育ての中で絵本を読むことの大切さがよくわかりました。今までは大人のペースで読んでいましたが、これからは子どもの様子を見ながら、大切な読み聞かせの時間を共有したいと思いました。


(報告)伊藤 香 さん

絵本紹介した絵本は
『しろくまちゃんのほっとけーき』 『ちいさなねこ』 『大きな木』

感想
 子どもと共に読みたい方言の温かみのある絵本、目に見えない大切なものを感じる絵本、ユーモアや笑いの楽しい絵本、絵や写真などから知ることで自分が考えて一歩を踏み出せる絵本など素晴らしい絵本を教えていただきました。

(報告)井上 紀久子 さん

絵本紹介した絵本は
『げんきかい?アルビナ』 『いのる』 『パリのおつきさま』

感想
  カフェでリラックスしながら、非日常的な空間の中、心地良く絵本に引き込まれました。絵本って大人も楽しめるのだなあと新たな発見もありました。様々なアドバイスは、ママ友にも聞いてほしいと思いました。


(報告)河野 久美子 さん

絵本マと紹介した絵本は
『しろいうさぎとくろいうさぎ』 『100万回生きたねこ』 『クマと森のピアノ』
講師・武田  美保(芦屋第4期
講師・吉本 千代子(芦屋第3期
講師・高橋 美保(芦屋第11期

西宮市教育委員会
社会教育課
/鳴尾保健福祉センター
(兵庫県西宮市)
2019年09月19日

山東子育て学習センター
/山東子育て学習センター
(兵庫県朝来市)
2019年09月05日

ほーむけあクリニック/Jaroカフェ
(広島市南区)
2019年09月25日

武田 美保講師 西宮市教育委員会 社会教育課/鳴尾保健福祉センター
吉本 千代子講師 山東子育て学習センター/山東子育て学習センター
高橋 美保講師 ほーむけあクリニック/Jaroカフェ

感想
 子どもの時に親から読んでもらった時を思い出し優しい気持ちになりました。小さな子どもにもわかりやすい内容で絵もかわいかったので自分の子どもにも読んであげたいと思いました。


(報告)山下 麻紀 さん

絵本読んだ絵本は
『いないいないばあ』 『しろいうさぎとくろいうさぎ』 『かみさまからのおくりもの』

感想
 生後3か月では絵本にあまり反応しないかなあと思っていましたが、読み聞かせが始まると絵本をじっと見たり手足をバタバタ動かしたり楽しそうでした。家でも読み聞かせをしてあげたいと思いました。

(報告)菅原 真悠 さん

絵本読んだ絵本は
『いないいないばあ』 『くだもの』 『じゃあじゃあびりびり』

感想
 ここは美容院みたい。美容院に行かなかったら行かなかったで髪はなんとかなるけど行くと気持ちが変わる。絵本もここに来ることで家での絵本時間の刺激になり変わります。私も子どもが小学生になっても絵本を読みたいと思っています。
(報告)原田 のりこ さん

絵本読んだ絵本は
『きいろのほん』 『くらいくらい』 『がたんごとんがたんごとん』
講師・野口 弥生(東京第5期
講師・久賀 弥生(芦屋6期
講師・久賀 弥生(芦屋6期

野口弥生/大田区民プラザ
(東京都大田区)
2019年09月19日

さくらFM・なばなネットワーク
/さくらFM
(兵庫県西宮市)
2019年09月14日

渡部美智子
/みなと交流センターはーばりー
(愛媛県今治市)
2019年9月21日@

野口 弥生講師 野口弥生/大田区民プラザ
久賀 弥生講師 さくらFM・なばなネットワーク/さくらFM
久賀 弥生講師 渡部美智子/みなと交流センターはーばりー

感想
 ゴージャスで豊潤な時間、実りの秋にぴったりな時間でした。 絵本『おこりんぼママ』には泣けました。書店に行くことは滅多に ないので、この講座に参加しなければ一生巡り会えなかった本の一冊 だと思います。

(報告)梅田 まり子 さん

絵本読んだ絵本は
『おこりんぼママ』 『かぜのひ』 『あいうえおのき』

感想
 以前、小中学校の図書館に勤務していましたが子どもたちにいろんなことを教えてもらったり喜びをもらったり……かけがえのない日々だったと久賀さんのラジオを聴きながら懐かしく想い出しました。中学生と絵本。私も大賛成です!
(報告)富田 裕子 さん

絵本読んだ絵本は
『ゆずちゃん』 『オオカミ』 『サンドイッチ サンドイッチ』

感想
 絵本で子どもに共感力≠育てるという話がありましたが、私も同じ思いです。人とつながる力、人と感動を共有できる力は、この予測不能だと言われる時代だからこそ、子どもたちに身に付けさせたいと思うのです。

(報告)河村 英茂 さん

絵本読んだ絵本は
『おーいめだか』 『じんべえざめ』 『てのひらおんどけい』
講師・久賀 弥生(芦屋6期
講師・久賀 弥生(芦屋6期
講師・新田 智子(芦屋10期

渡部美智子
/みなと交流センターはーばりー
(愛媛県今治市)
2019年9月21日A

はばたきの会 たじま支部
/兵庫県立但馬長寿の郷
(兵庫県養父市)
2019年09月29日

絵がお
/芦屋市男女共同参画センター
(兵庫県芦屋市)
2019年09月28日

久賀 弥生講師 渡部美智子/みなと交流センターはーばりー
久賀 弥生講師 はばたきの会 たじま支部/兵庫県立但馬長寿の郷
新田 智子講師 絵がお/芦屋市男女共同参画センター

感想
 講座を受講された方々が子どもたちの事を真剣に思っている事、久賀さんの子どもたちへの情熱と絵本への思いが伝わり幸せな時間を過ごす事ができました。これからも子どもたちと一緒にたくさんの絵本を読みたいと思います。

(報告)渡部 美智子 さん

絵本紹介した絵本は
『もりのなか』 『どうぶつのおかあさん』 『おやすみ』

感想
 絵本の世界は深いなぁと感じた講座でした。「あなたがそこにいるから」という言葉が心に響きました。人を思い、人を繋ぐ絵本の素晴らしさ。目の前の人を思って選書し、励ましていける人でいたいと改めて思いました。


(報告)鈴木 玲子 さん

絵本紹介した絵本は
『百羽のツル』 『すきっていわなきゃだめ?』 『そらいろ男爵』

感想
 家でも絵本の読み聞かせをしていますが、絵本の楽しみ方や魅力を再発見した思いです。絵本と関連して、子どもとの遊び方も工夫するとより絵本を楽しめることにも気づかせていただきました。ありがとうございました。


(報告)杉島 美絵子 さん

絵本紹介した絵本は
『モーっていったのだあれ?』 『てぶくろ』 『ねこのピート だいすきなよっつのボタン』
講師・磯道 來惠視(芦屋15期
講師・渡辺 敏子(芦屋13期
講師・氏名(第 期

お手玉の会
/西予市社会福祉協議会宇和支所
(愛媛県西予市)
2019年09月20日

かつらぎ福祉会佐野こども園
/かつらぎ福祉会佐野こども園
(和歌山県かつらぎ町)
2019年09月25日

主催者/場所
(県・市)
年 月 日

磯道 來惠視講師 お手玉の会/西予市社会福祉協議会宇和支所
渡辺 敏子講師 かつらぎ福祉会佐野こども園/かつらぎ福祉会佐野こども園
○講師 ○○○園

感想
 乳幼児からの本の読み聞かせの奥深さ、本を通しての内容の追求、人生をも支える重みのあること、感動しています。今までの読み聞かせ講座にない、テクニックではない大切さ、ぜひ多くの人聞かせたい、伝えてほしい!と切望しています。

(報告)米谷 慶子 さん

感想
 講師の方に絵本を読んで頂き、子どもが私たち親をどれほど愛してくれているかに気づかされました。一緒に笑い、スキンシップをとることを大事にし、子どもの「読んで」の気持ちに応えていこうと思います。ありがとうございました。

(報告)林 みのり さん

絵本紹介した絵本は
『わらう』 『ちょっとだけ』 『おおきなかぶ』

感想

 



(報告)

修了生の絵本講座インデックス

前へ ★ 次へ

絵本で子育てセンター

絵本講座申込みフォーム 講座申込みFAX