講師・澤井 彩(芦屋7期
講師・石井 いち子(芦屋10期
講師・長尾 尚子(芦屋5期

西宮市教育委員会社会教育課
/西宮市北口保健福祉センター
(兵庫県西宮市)
2014年10月28日

絵がお/芦屋市男女共同参画センター
(兵庫県芦屋市)
2014年10月30日

神戸市総合児童センター
/渦森台児童館
(兵庫県神戸市)
2014年11月06日

澤井 彩講師 西宮市教育委員会社会教育課/西宮市北口保健福祉センター
石井 いち子講師 絵がお/芦屋市男女共同参画センター
長尾 尚子講師 神戸市総合児童センター/渦森台児童館

 本好きな母のお蔭で図書館に連れて行ってもらい、多くの絵本や紙芝居に触れたことが良い思い出なので、自分も子どもに同じようにしたいと改めて思いました。講座で聞く側の気持ちを感じられたことが大きかったです。
(小嶋 美幸さん)

 娘が2歳になり共に絵本を楽しむことができるようになりました。それでも、赤ちゃんの頃から読んできた絵本が、彼女の経験になっています。親の言葉で読み聞かせる…改めて素敵なことだと実感できる時間となりました。
(村山 智子さん)

 絵本の奥深さを改めて感じることができました。私もいろいろな絵本に出会って、子どもたちに伝えてあげられるようになりたいと思いました。元気をもらいました。
(山内 みどり さん)

講師・舛谷 裕子(芦屋3期
講師・鈴木・有路・大類(各期)
講師・小口 芙悠子(芦屋6期

福福倶楽部/福福倶楽部
(兵庫県西宮市)
2014年11月07日

尾花沢市立玉野保育園
/尾花沢市立玉野保育園
(山形県尾花沢市)
2014年10月16日

小口 芙悠子
/坂出市元町「港町カフェ」
(香川県坂出市)
2014年10月31日

舛谷 裕子講師 福福倶楽部/福福倶楽部
鈴木・有路・大類講師 尾花沢市立玉野保育園/尾花沢市立玉野保育園
小口 芙悠子講師 小口 芙悠子/坂出市元町「港町カフェ」

 今回は0歳?高校生迄のお子様を持つ母親が集まっての講座でした。絵本の適正年齢に関わらず、子どもが大きくなっても絵本の読み聞かせをしてあげることの大切さを改めて実感しました。
(福竹 陽子さん)

 絵本講座に参加して、私は幼い頃紙芝居、絵本を読んでもらうのが大好きだった事を思い出されました。今は3才になる孫に絵本を楽しく読んであげています。これからも孫との絵本の読み聞かせを大切に続けていきます。
(折原 照子さん)

 子どもと一緒に絵本を読んでもらって、幼い頃両親から受けた温かな愛情を思い出しました。絵本の持つ豊かさを感じ、物語だけでなく子どもへの愛情や言葉の美しさなど色々なことが伝えられることを知りました。
(菅原 朋子さん)

講師・栗本 優香(芦屋8期
講師・楠戸 磨紀(芦屋10期
講師・冨田 啓子(芦屋8期

池田市中央公民館
/池田市中央公民館
(大阪府池田市)
2014年11月7日

絵がお/芦屋市男女共同参画センター
(兵庫県芦屋市)
2014年11月8日

絵がお/深江南地域福祉センター
(兵庫県神戸市 )
2014年11月10日

栗本 優香講師 池田市中央公民館/池田市中央公民館
楠戸 磨紀講師 絵がお/芦屋市男女共同参画センター
冨田 啓子講師 絵がお/深江南地域福祉センター

 娘はまだ6ヶ月なので絵本も早いかなと思っていましたが、「じぃーっ」と絵本を見たり時に笑ったりと興味津々で、この講座に参加して良かったです。今日はお歌と手遊びもあって楽しそうでした。
(澤 知佳さん)

 初めて参加しましたが、とても楽しく受講させていただきました。子育ての為になる話も聞けて、忙しい毎日でも絵本の大切さを改めて感じることができました。ありがとうございました。
(角本 貴子さん)

 「絵本を読んでもらうって良いですね」と年配の主婦の方から思わず声があがりました。誰もの記憶の中に『絵本アルバム』があるはず。と語られた冨田さんの温かく親しみのある語り。それらが私達に広く問いかけを残す講座でした。
(星野 めぐみさん)

講師・高P 薫(東京10期
講師・池田 加津子(芦屋2期
講師・栗本 優香(芦屋8期

にいがたっ子☆スペースくろさき
/黒埼健康センター
(新潟県新潟市)
2014年11月05日

尼崎市立園田公民館
/尼崎市立園田公民館
(兵庫県尼崎市)
2014年11月07日

エフエム宝塚/エフエム宝塚
(兵庫県宝塚市)
2014年11月05日

高P 薫講師 にいがたっ子☆スペースくろさき/黒埼健康センター
池田  加津子講師 尼崎市立園田公民館/尼崎市立園田公民館
栗本 優香講師 エフエム宝塚/エフエム宝塚

 最近、子どもが絵本に興味を示さない時があり悩んでいましたが、今回の講座で、読んで聞かせたい気持ちが大切なことに改めて気づきました。また、毎日、私ももっと楽しんで親子で絵本を読むことを始めようと思います。
(北原 美沙紀さん)

 大人も絵本を……に絵本の奥深さを感じた。社会人の息子の本棚に『とりかえっこ』をみた感動を思い出す。心に残る話しも多く楽しく受講した。「不思議なお面」『あーといってよあー』『ふくびき』私の本棚に仲間入り。
(山部 直子さん)

 今が楽しくてしかたない女の子と、子育てが楽しくてしかたないお母さん。読んでいる栗本さんもきっとそんなステキな子育てをされているんだろうなぁと温かい気持ちで絵本を楽しむことができました。
(横山 ひろみさん)

修了生の絵本講座インデックス

前へ ★ 次へ

絵本で子育てセンター