絵本講座のご紹介2016年3月 2019年5月

バナー
講師・竹之下 和美(芦屋11期
講師・吉本 千代子(芦屋3期
講師・中村 史(芦屋6期

入江子育てサロン
/入江地域福祉センター
(兵庫県神戸市)
2019年05月07日

山東子育て学習センター
/山東生涯学習センター
(兵庫県朝来市)
2019年05月09日

絵本とわらべうたの小部屋
空飛び猫
/絵本とわらべうたの小部屋
(兵庫県神戸市)
2019年05月11日

竹之下 和美講師 入江子育てサロン/入江地域福祉センター
吉本 千代子講師 山東子育て学習センター/山東生涯学習センター
中村 史講師 絵本とわらべうたの小部屋 空飛び猫/絵本とわらべうたの小部屋

感想
 私の息子は教員ですが面接試験の時「最も印象に残っている本は?」と聞かれ『はらぺこあおむし』と答え爆笑をよんだそうです。子どもの頃に読み聞かせてもらった本は、いつまでも心に残りある時ふとよみがえります。

(報告)岩井 努 さん

絵本紹介した絵本は
『つみきでんしゃ』 『いちごさんがね』 『あおいふうせん』

感想
 今日もたくさんの絵本を持ってきてくださり、子どもも私もとても楽しませてもらいました。絵本は自分で選ぶのも良いのですが、人にお勧めしてもらうと、自分では選ばない本にも出あえて楽しいなあと思いました。

(報告)天野 あまね さん

絵本紹介した絵本は
『はらぺこあおむし』 『ワニぼうのこいのぼり』 『かっぱのこいのぼり』

感想
 絵本や児童文学には、成長過程での子どもの心の動きや、それを見守りよりそう大人の姿が多く描かれていて、子どもの心に共感したり、大人の子どもへの接し方を考えなおしたりできると実感できました。

(報告)花ア 佳代子 さん

絵本紹介した絵本は
『ひよこさん』 『わたしのぼうし』 『ベンのトランペット』
講師・久賀 弥生(芦屋6期
講師・今泉 恵子(芦屋12期
講師・高橋 美保(芦屋11期

西宮市公民館活用
促進プロジェクト(久賀弥生)
/西宮市立塩瀬公民館
(兵庫県西宮市)
2019年05月11日

0歳からの絵本とわらべうたの会
「いいおかお」
/ネスカフェドルチェグスト
Cafe&Library
(兵庫県西宮市)
2019年05月13日

Jaroカフェ主催/Jaroカフェ
(広島県広島市)
2019年05月08日

久賀 弥生講師 西宮市公民館活用促進プロジェクト(久賀弥生)/西宮市立塩瀬公民館
今泉 恵子講師 0歳からの絵本とわらべうたの会「いいおかお」/ネスカフェドルチェグストCafe&Library
高橋 美保講師 Jaroカフェ主催/Jaroカフェ

感想
 自然科学絵本の選び方を知りたくて受講しましたが、この講座はまさに目から鱗、感動しました。想像力、共感力、感じることの大切さを教えて頂きました。久賀先生の想いが強く伝わり、受講させて頂き本当に感謝です。

(報告)檀野 薫 さん

絵本紹介した絵本は
『じんべえざめ』 『どうぶつのおかあさん』 『てのひらおんどけい』

感想
 初めて参加させていただきましたが8ヶ月の娘が楽しそうに最後まで過ごせました。いろいろな絵本やわらべうたを通して他のお友達と過ごせたことも子どもにとって良かったと思います。ありがとうございました。

(報告)今利 恵美子 さん

絵本紹介した絵本は
『いいおかお』 『くだもの』 『ばいばい』

感想
 沢山の絵本にであえた幸せな時間でした。子どもは過去の時間で生きているというお話が印象に残りました。クリスマスの後に、クリスマス絵本を読んで読んでと持ってきていたのを思い出しました。また参加したいです。

(報告)西村 ゆき さん

絵本紹介した絵本は
『みてみて!』 『てのひらおんどけい』 『ぎーこんぎーこん』
-->
講師・山 洋子(芦屋11期生
講師・池田 加津子(芦屋2期
講師・森 ゆり子(理事長

絵本講師のサークル「春風」
/神戸市中央区センタープラザ
西館会議室
(兵庫県神戸市)
2019年05月12日

神戸新聞文化センター三宮KCC
/神戸新聞文化センター三宮KCC
(兵庫県神戸市)
2019年05月16日

神戸市北区民センター
/神戸市北区民センター
(兵庫県神戸市)
2019年05月17日

高山 洋子講師 絵本講師のサークル「春風」/神戸市中央区センタープラザ西館会議室
池田 加津子講師 神戸新聞文化センター三宮KCC/神戸新聞文化センター三宮KCC
森 ゆり子講師 神戸市北区民センター/神戸市北区民センター

感想
 養成講座を修了し、今の自分に何が伝えられどんな活動ができるのか? 皆が同じ葛藤を抱えての講座でしたが高山講師の自然体で楽しくハートフルな講座と 交流で最初の一歩を踏み出す勇気を頂きました。

(報告)渡辺 真澄 さん

絵本紹介した絵本は
『だいすきママ』 『きょうはなんのひ』 『わすれられないおくりもの』

感想
 テーブルいっぱいに置かれた絵本に囲まれて、ゆったりほんわりとお話しをされる池田先生、とても素敵な講座だと思います。終了後も受講生のみなさんが先生を囲んで意見交換する和気藹々とした雰囲気が気にいってます。

(報告)山口 豊 さん

絵本紹介した絵本は
『どろぼうが ないた』 『ほんを ひらいて』 『あなたのいえ わたしのいえ』

感想
 高校生に読み聞かせをされた時のお話を聞き、いくつになっても優しい温かい言葉で心を抱きしめてあげることの大切さを教えていただきました。今日紹介していただいた絵本も、とても心に響きました。

(報告)渡辺 真澄 さん

絵本紹介した絵本は
『エドワルド せかいでいちばんおぞましいおとこのこ』 『さるのひとりごと』 『ぼうし』
講師・竹之下 和美(芦屋11期
講師・中村 利奈(芦屋2期
講師・大長 咲子(芦屋1期

認定こども園あおい宙おひさま
/認定こども園あおい宙
(兵庫県神戸市)
2019年05月16日

すみれ保育園 子育て支援センター
こあらルーム楡/すみれ保育園
(東京都清瀬市)
2019年05月22日

松原図書館/松原市民図書館
(大阪府松原市)
2019年05月23日

竹之下 和美講師 認定こども園あおい宙おひさま/認定こども園あおい宙
中村 利奈講師 すみれ保育園 子育て支援センターこあらルーム/すみれ保育園
大長 咲子講師 松原図書館/松原市民図書館

感想
 沢山の本を読んでいただき、親も子供も楽しむことができました。紙しばいを見せたのも初めてでしたので、不思議そうでしたが、良い思い出になったと思います。


(報告)田村 志保里 さん

絵本紹介した絵本は
『はるかぜさんぽ』 『くっついた』 『おさんぽくろくま』

感想
 絵本の選び方で「ももたろう」の本の比較が参考になりました。絵本は子育ての縮図だな、と改めて、大切なものがたくさん詰まっているなと思いました。ありがとうございました。出会えてよかったです。

(報告)六鹿 麻希子 さん

絵本紹介した絵本は
『ちびゴリラのちびちび』 『くだもの』 『今日』

感想
  絵本の力、絵本の大切さをあらためて思うことができました。一冊の絵本の中には、作家の思いがいっぱい書かれていると知りました。これから子どもたちに届けるときに、、私たちも絵本を楽しみ、子どもたちとも楽しみます。
(報告)葛城 栄枝 さん

絵本紹介した絵本は
『おやすみなさいおつきさま』 『ヒギンスさんと とけい』 『へいわってすてきだね』
講師・久賀 弥生(芦屋6期
講師・舛谷 裕子(芦屋3期
講師・熊懐 賀代(芦屋4期

西宮市公民館活用
促進プロジェクト(久賀弥生)
/西宮市立塩瀬公民館
(兵庫県西宮市)
2019年05月25日

福福倶楽部/福福倶楽部
(兵庫県西宮市)
2019年05月17日

神戸新聞文化センターKCCTio舞子
/神戸新聞文化センターKCCTio舞子
(兵庫県神戸市)
2019年05月27日

久賀 弥生講師 西宮市公民館活用促進プロジェクト(久賀弥生)/西宮市立塩瀬公民館
舛谷 裕子講師 福福倶楽部/福福倶楽部
熊懐 賀代講師 神戸新聞文化センターKCCTio舞子/神戸新聞文化センターKCCTio舞子

感想
 自然科学絵本の魅力が講師の日々の体験を通して、熱く、それらに対するいとおしさと一緒に伝わってきました。絵本を読んでいただいてワクワクした気持ちに!子どもたちに絵本を読んでこんな気持ちを伝えたいと思いました。

(報告)相澤 志保子 さん

絵本紹介した絵本は
『じんべえざめ』 『どしゃぶり』 『のえんどうと100にんのこどもたち』

感想
 今回も素敵な講座をありがとうございました。大人も癒される絵本の紹介をして頂き、さっそく気になった絵本を購入しました。親子で読んでみたいと思っております。また次回の講座も楽しみにしています。


(報告)福竹 陽子 さん

絵本紹介した絵本は
『でんでんむしのかなしみ』 『たべたの だあれ』 『最初の質問』

感想
 よい絵本と紹介されているものは数多くありますが、その時に一緒に読みたいな、一緒に時間を共有したいなあと思ったものを選ぶのもよいのではないかというお話を聞き、自分の絵本選びに自信を持とうと思いました。


(報告)伊藤 邦子 さん

絵本紹介した絵本は
『さるのオズワルド』 『ルラルさんのにわ』 『ずっと ずっと かぞく』
講師・加藤 美帆(芦屋3期
講師・松本 直美(九州理事)
講師・石井 宏子(東京10期

梅田みらいずカルチャーリンク
/梅田みらいずよみうり文化センター
(大阪府大阪市)
2019年05月29日

NPO法人
宇美こども子育てネット・う〜 みん
/宇美町健康福祉センター
・うみハピネス
(福岡県糟屋郡)
2019年05月25日

鴻巣市立吹上図書館
/吹上図書館多目的室
(埼玉県鴻巣市)
2019年05月12日

加藤 美帆講師 梅田みらいずカルチャーリンク/梅田みらいずよみうり文化センター
松本 直美講師 NPO法人 宇美こども子育てネット・う〜 みん
/宇美町健康福祉センター・うみハピネス
石井 宏子講師 鴻巣市立吹上図書館/吹上図書館多目的室

感想
 読んでいただいて、聞いているのがただただ楽しくて、あっという間に時間が過ぎていきました。もし昔に戻れたら、子どもたちとこんな本たちと共に過ごしたいなあと、思いました。


(報告)尾崎 由枝 さん

絵本紹介した絵本は
『うちのこみませんでした?』 『なつのおとずれ』 『あめふりくまのこ』

感想
 子育て・子育ち支援の活動をしている団体です。この度、総会後に絵本のお話をしていただきました。心地よい声と語りで、絵本の魅力や伝える力を改めて体感し、とても感動しました。


(報告)川上 利香 さん

絵本紹介した絵本は
『ちょっとだけ』 『すみれ島』 『やさいのおなか』

感想
 パパ向けの絵本講座、毎回参加のお子さんの年齢層や時期に合わせて絵本を紹介していただき、4回目の今回も楽しみにしていました。 赤ちゃんから6歳のお子さんまで絵本の世界に浸り、お父さん・お母さんも楽しく絵本について知ることができたようです。
(報告)伊藤 真美 さん

絵本紹介した絵本は
『おててがでたよ』 『のせてのせて』 『DAD BY MY SIDE』
講師・安達 光生(芦屋5期
講師・安達 光生(芦屋5期
講師・野口 弥生(東京5期

すみよしひろば
/住吉地域福祉センター
(兵庫県神戸市)
2019年05月16日

須磨区民センター/須磨区民センター
(兵庫県神戸市)
2019年05月27日

野口弥生/大田区民プラザ
(東京都大田区)
2019年5月20日

安達 光生講師 すみよしひろば/住吉地域福祉センター
安達 光生講師 須磨区民センター/須磨区民センター
野口  弥生講師 野口弥生/大田区民プラザ

感想
 今日は小さなお子さんが聞き取りやすい「ひらひら」「チーチー」などの擬態語、擬音語が印象にのこりました。『どっち?』の仕掛け絵本では意外性が楽しく、『ちいさな かくれんぼ』では身近な生き物への 親しみが感じられました。
(報告)田尾 由子 さん

絵本紹介した絵本は
『どっち?』 『ちいさな かくれん ぼ』 『いいきもち』

感想
 3歳の姪に絵本の読み聞かせをしたくて参加しました。自分の読んだことのない絵本の多さに驚きました。絵本がこどもの心に与える影響が大きいことを知り、絵本選びも大事なのだなと考えさせられました。

(報告)松下 則子 さん

絵本紹介した絵本は
『かっこ からんこ からりんこ』 『うみやまがっせん』 『うずらちゃんの かくれんぼ』

感想
 講座を通して、核家族や共稼ぎ社会の中で子どもをどう育ててゆくかを考えさせられました。人間形成にとって大切な幼児期を、絵本を通して子どもと向き合えるのは、とても良い時間を過ごしているのだと感じます。

(報告)原田 香織 さん

絵本紹介した絵本は
『どしゃぶり』 『上のおばあちゃん 下のおばあちゃん』 『どろんここぶた』
講師・大長 咲子(芦屋1期
講師・藤川 清恵(芦屋2期)/大村 満子(芦屋13期

池田市中央公民館
/池田市中央公民館
(大阪府池田市)
2019年05月31日

池田市中央公民館
/池田市中央公民館
(大阪府池田市)
2019年05月24日

大長 咲子講師 池田市中央公民館/池田市中央公民館

感想
 絵本を選ぶ時はカラフルなものや絵のかわいいものを選びがちでしたが、出版年から選ぶことなど、ポイントを知ることができました。これから毎日少しずつでも絵本を読む機会を増やし、コミュニケーションをとりたいです。
(報告)北田 沙季 さん

絵本紹介した絵本は
『くっついた』 『きゅっきゅっきゅっ』 『くだもの』

感想
  絵本を生活にとりいれて、子どもも親も家庭で日々楽しむことを始めて、大きくなっても絵本を見ればにっこりするようになれば嬉しいなと思いました。まずは、音の楽しい絵本を図書館などで探してみたいと思います。




(報告)丸山 みなみ さん

絵本紹介した絵本は
『がたんごとん がたんごとん』 『うさぎのさとうくん』 『ととけっこう よが あけた』

修了生の絵本講座インデックス

前へ ★ 次へ

絵本で子育てセンター

絵本講座申込みフォーム 講座申込みFAX