絵本講座のご紹介2016年3月 2018年1月

バナー
講師・森 ゆり子(理事長
講師・竹之下 和美(芦屋11期
講師・上甲知子(東京8期

兵庫県立国際高等学校
/兵庫県立国際高等学校
(兵庫県芦屋市)
2018年01月10日

おひさまひろば
/認定こども園あおい宙
(兵庫県神戸市)
2018年01月11日

絵本でほっこりの会
/おだわら市民交流センターUMECO
(神奈川県小田原市)
2018年01月16日

森 ゆり子講師 兵庫県立国際高等学校/兵庫県立国際高等学校
竹之下 和美講師 おひさまひろば/認定こども園あおい宙
上甲 知子講師 絵本でほっこりの会/おだわら市民交流センターUMECO

感想
 絵本を通していろいろな感情体験をすることが大切だというお話が胸に響きました。この後、本校生徒は保育所で絵本の読み聞かせの実習を行います。高校生が、「子どもたちと一緒に絵本を楽しむ」姿を見るのが楽しみです。

(報告)三柴 広子 さん

感想
 ゆっくり絵本を読んであげる機会がありませんので、今日もすごく素敵な時間を過ごさせていただきました。大人も癒しをありがとうございます。おもちの本、好きです。息子はしあわせならの本に大喜びでした。

(報告)瀧岡 香菜 さん

感想
 早速「はい、よろこんで」をやってみたら、上の娘はニヤリと嬉しそうでした。そして言っている私まで気持ちが良くてビックリしました。毎日使う言葉の重さに気付かされました。


(報告)乾 実穂 さん

講師・藤井 勇市(顧問
講師・上甲知子(東京8期
講師・吉本 千代子(芦屋3期

神戸新聞文化センター 三宮KCC
/神戸新聞文化センター 三宮KCC
(兵庫県神戸市)
2018年01月18日

ミクニ書店/ミクニ書店
(神奈川県足柄上郡開成町)
2018年01月20日

山東子育て学習センター
/山東生涯学習センター
(兵庫県朝来市)
2018年01月11日

藤井 勇市講師 神戸新聞文化センター 三宮KCC/神戸新聞文化センター 三宮KCC
上甲  知子講師 ミクニ書店/ミクニ書店
吉本 千代子講師 山東子育て学習センター/山東生涯学習センター

感想
 人や書評に左右されず自分が一番良いと思う絵本、大好きな絵本を選ぶ。それは自身の表現や生き方にもつながる。又先生の幅広いお話から私たちは常に真の情報を知る努力を怠ってはいけないと痛感しました。有意義な時間でした。
(報告)秋間 博子 さん

感想
 寝っ転がったり まるで自宅リビングのようなリラックスムード。とんちゃんは 「お母さんの声で読んでもらうのが一番いい」と言いますが うちの子たちにとっては とんちゃんの声は 第二のお母さんの声になっているのだなと感じました。
(報告)丹羽 佳代 さん

感想
 子どもたちの反応を見ながら読み聞かせをする絵本を選ばれたり、参考になりそうな絵本がたくさん並べてあり良かったです。他の人が良いという絵本でも自分(親)が気に入った絵本を選ぶのが良いとのアドバイスも参考になりました。
(報告)中島 美穂 さん

講師・野口 明子(芦屋1期
講師・渡辺敏子(芦屋13期
講師・久賀弥生(芦屋6期

須磨区民センター/須磨区民センター
(兵庫県神戸市)
2018年01月22日

いっぽ/谷村英語教室
(大阪府岸和田市)
2018年01月22日

西宮市立越木岩幼稚園
/越木岩幼稚園ホール
(兵庫県西宮市)
2018年01月22日

野口明子講師 須磨区民センター/須磨区民センター
渡辺 敏子講師 いっぽ/谷村英語教室
久賀 弥生講師 西宮市立越木岩幼稚園/越木岩幼稚園ホール

感想
 絵本を選ぶ時には、ワクワクする気持ち、ドキドキする気持ちを持ち続けていることを大切にしていることで愛情を持って撰んであげることを提供する側が心がけていたいとということを再認識しました。

(報告)竹之下 和美 さん

感想
 「幼児期から思春期までの子どもへの接し方を、体験談を交えてお話しされ、興味深かった。絵本ともうまく繋がり、わかりやすかったです。 語り口が柔らかく、はっきりゆっくりと話され、聞きやすかったです。

(報告)谷村 洋子 さん

感想
 絵本の読み聞かせはどうして良いのか、様々な例をあげて教えてくださいました。子どもが幼児期の今だからこそ、あたたかな声の記憶と共に大きな力を与えることができるのですね。今を大切に親子で絵本を楽しみたいです。
(報告)多田 佳子 さん

講師・久賀弥生(芦屋6期
講師・熊懐 賀代(芦屋4期
講師・中出 素子(芦屋4期

西宮市立苦楽園小学校
図書ボランティア
/苦楽園小学校多目的室
(兵庫県西宮市)
2018年1月24日

甲南山手カルチャーセンター
/甲南山手カルチャーセンター
(兵庫県神戸市)
2018年01月24日

西宮市立むつみ児童館
/西宮市立むつみ児童館
(兵庫県西宮市)
2018年01月25日

久賀 弥生講師 西宮市立苦楽園小学校図書ボランティア/苦楽園小学校多目的室
熊懐 賀代講師 甲南山手カルチャーセンター/甲南山手カルチャーセンター
中出 素子講師 西宮市立むつみ児童館/西宮市立むつみ児童館

感想
 選書の方法や、子どもたちの興味の持たせ方、導入、終わり方などをお話しいただきました。おすすめの本も紹介して頂き、とても参考になりました。子どもたちを元気にできるような読み聞かせをしていきたいと思います。

(報告)三浦 貴子 さん

感想
 子ども時代をとばされずに、ゆっくりと丁寧に過ごすためにも、日々の生活の中に絵本があるということの素晴らしさ、大切さを、たくさんのエピソードを交えて教えていただきました。


(報告)今泉 恵子 さん

感想
 絵本に関心のあるお母さんが多く、読み聞かせを親子で楽しみ、絵本選びや読み方等、先生のお話も熱心に聞いていました。普段なかなか経験できない、ゆったりした時間を楽しんでいることが伝わってきました。

(報告)東谷 友美 さん

講師・多本 ゆき枝(芦屋12期
講師・森 ゆり子(理事長
講師・藤田 一美(東京11期

茨木市立穂積小学校家庭教育学級
/茨木市立穂積小学校
(大阪府茨木市)
2018年01月29日

貝塚市民図書館/貝塚市民図書館
(大阪府貝塚市)
2018年01月28日

つくば市竹園西母親クラブ
/つくば市立竹園西児童館 図書室
(茨城県 つくば市)
2018年01月 30日

多本 ゆき枝講師 茨木市立穂積小学校家庭教育学級/茨木市立穂積小学校
森ゆり子講師 貝塚市民図書館/貝塚市民図書館
藤田 一美講師 つくば市竹園西母親クラブ/つくば市立竹園西児童館 図書室

感想
 絵本は小さい子どものものと思っていたけれど、そうではない。小学生になっても大きくなっても、絵本は生活の中に必要だと思いました。私はスマホ、子どもはゲームに夢中になる時間を少し絵本に向けたいと思います。

(報告)佐々木 恵子 さん

感想
 絵本に無駄な部分はなく、すべてを見せること、心を込めて読むことが心を育てるということなど、改めて気づかされることが多くありました。受講者の方からも、心に響くお話でしたとの声を多数いただきました。

(報告)岩本 浩子 さん

感想
 絵本を読んでもらうのは大人になってもとても心地よく嬉しいものです。 若い人たちへ向けての絵本とのかかわりのお話に、とてもあたたかい気持ちになりました。


(報告)石隈 春江 さん

講師・川西香子(芦屋13期
講師・川西香子(芦屋13期
講師・川西香子(芦屋13期

橿原市立畝傍南小学校
家庭教育学級
/橿原市立畝傍南小学校
(奈良県橿原市)
2018年01月16日

ころころたまご
/かしはらナビプラザ5階
(奈良県橿原市)
2018年01月28日

橿原市母子保健推進員協議会
/橿原市保健センター
(奈良県橿原市)
2018年01月29日

川西香子講師 橿原市立畝傍南小学校家庭教育学級/橿原市立畝傍南小学校
川西香子講師 ころころたまご/かしはらナビプラザ5階
川西香子講師 橿原市母子保健推進員協議会/橿原市保健センター

感想
 赤ちゃんの絵本から小学生高学年の子が読めるような本までたくさん紹介していただき、これから子どもと本を読むのが楽しみです。絵本の朗読は短い文章でも大人が引き込まれるような話があり、とても充実した講座でした。

(報告)木上 祥子 さん

感想
 小学生をお持ちの保護者向きの講座をお願いした。みなさん大きくうなずきながら、講師の話に耳を傾けておられた。「文章を読む力は、たくさん聞くことで育ちます。」の言葉を家庭に持ちかえり、実践していただけると思った。

(報告)山中 文代 さん

感想
 本日は短時間にとても心に響く絵本の紹介をありがとうございました。赤ちゃん訪問で絵本の大切さをお伝えしています。今日の研修でよりよいアドバイス、絵本の選び方、お母さんの読んだら良い本等、お伝え出来ます。


(報告)船津 とも江 さん

講師・弓立瑶子(芦屋7期
講師・ 森 勝代・榎 眞由美
第1012期)
講師・氏名(第 期

西宮市教育委員会
社会教育部 社会教育課
/西宮市中央保健センター
(兵庫県西宮市)
2018年01月24日

絵本のたまてばこ
/河北コミュニティーセンター
(和歌山県和歌山市)
2018年1月28日

主催者/場所
(県・市)
年 月 日

弓立  瑶子講師 西宮市教育委員会 社会教育部 社会教育課/西宮市中央保健センター
森 勝代・榎 眞由美講師 絵本のたまてばこ/河北コミュニティーセンター
○講師 ○○○園

感想
 絵本を読んであげるといいことは知られていますが、どんな本を読めばいいかわからないお母さんは多いと思います。お薦めの絵本を教えていただき参考になります。先生の優しい声と口調は大変聞きやすく読む時の勉強になります。

(報告)谷池 奈津美 さん

感想
 おすすめ絵本が50冊以上並べられて圧巻。『はらぺこあおむし』からスタートして『くだもの』等次々と読んでもらう心地よさを感じながら絵を読む力、絵本の選び方、良さを学べた。わらべ歌やお手玉もありで楽しかった。

(報告)藍畑 紀子 さん

感想

 



(報告)

修了生の絵本講座インデックス

前へ ★ 次へ

絵本で子育てセンター

絵本講座申込みフォーム 講座申込みFAX